「N」シリーズ第5弾となる新型軽自動車「N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)」が登場ですっ!
クーペスタイルのスタイリッシュさと独創的なインテリア演出が魅力の新モデル-。
ホンダ・新型N-BOX SLASH X(FF)@フロントビュー
>>ボディカラー:プレミアムホワイトパールⅡ&レッド(2tone color style)
こちらの展示車は…N-BOX SLASHのラインナップ中でNAモデルの最上位に位置する装備
充実仕様の「X」グレード。ボディカラーには2トーンカラー仕様「2tone color style」も設定!
N-BOX SLASH X@フロントバンパー→
こちらの「プレミアムホワイトパールⅡ&レッド」のボディカラーは、インテリアカラーパッケージ
「ダイナー スタイル」を選択した際に選択が可能となるカラーとなっていますので注目ですよ~っ。
フロントフェイスには、N-BOX SLASH専用デザインとなるフロントグリルが装着。
スチールホイールにカラードディッシュホイールとの組み合わせによりクラシカルなイメージも-。
N-BOXよりもルーフが100mm低くなり、ルーフラインがリヤへ向かって絞り込まれ、合わせて
ウインドウラインの変更によりクーペ的なスタイルを実現しています-。より個性感がプラス☆
←ホンダ・N-BOX SLASH X(FF)@フロント
先進の安全技術装備がパッケージとなる「あんしんパッケージ」はスタンダードモデル「G」を除き
全車にて標準装備となっています!フロントガラス中央上部に取り付けられたセンサー部に注目。
2tone color styleでは…ルーフモールよりも上部がボディカラーとは異なるカラーリングにより
個性的なスタイルを一層引き立てます!アグレッシブなエクステリアへと仕立てた仕様っ。
ボックス型となるN-BOX SLASHですが、リヤドア側のウインドウラインが上側へと向けられたことで
スタイリッシュ感がプラス、そして、後方へと流れるルーフラインもクーペ的な要素をプラスしています。
N-BOX SLASH X(FF)@サイドビュー→
フューエルリッドには…メッキ仕様となるオーナメントが装着されています。一味異なった演出に-。
また、2tone color styleではドアミラーユニットのカラーも専用となりますので注目ですよ~!
N-BOX SLASHの特徴でもありますアウタードアハンドル。フロントドアは通常のグリップタイプと
なるメッキ仕様ですが、リヤドアはウインドウ後方に一体型となる形状となっています。
先進の環境性能を実現した高効率かつ低燃費なパワーユニットが搭載されています。
N-BOX SLASH全タイプにアイドリングストップ機能が採用されているのもポイントですよ~っ!
←エンジンルーム@ホンダ・N-BOX SLASH
【エンジンスペック】■最高出力:43kW(58PS)/7300rpm■最大トルク:65Nm(6.6
kgf・m)/4700rpm■JC08モード燃料消費率:25.8km/L(NA車のFFモデル)
※フューエルリッドの裏側には「バイオ混合ガソリン対応車」とのステッカーが貼付されています。
X(FF)は、平成27年度燃費基準+20%達成車。グレードによって達成基準が異なります。
N-BOX SLASHのサスペンションには…フロントにマクファーソン式が採用され、リヤにトーション
・バー式が採用されています。横滑りを軽減する「VSA」も設定されています-。
14インチスチールホイール@N-BOX SLASH X→
Xグレードには…14インチスチールホイール+カラードディッシュホイール(ボディカラーにより設定が
異なります)が装備。アルミホイールでは味わえない独特の個性感がなんとも言えない雰囲気を。
ホンダ・新型N-BOX SLASH X(FF)@インテリア
>>インテリアカラー:ダイナー スタイル専用色
こちらの展示車は…インテリアカラーパッケージにて設定されています「ダイナー スタイル」となって
います。レッドカラーが特徴的な専用シートをはじめ、アグレッシブなインテリアを実現っ!
ナビ装着用スペシャルパッケージはスタンダードモデル「G」を除き全車にて標準装備。また、ディス
プレイオーディオはX及びX・ターボパッケージのみの設定となりますのでご注意を-。
←「モード切替ステアリング」用操作スイッチ
標準ではしっかりとしたステアリングフィールとなっていますが、インパネ横に備わるスイッチ操作により、
軽めの設定とすることが可能となっています。→パワーステアリングのアシスト力を切り替え。
ECONスイッチやVSA OFFスイッチ等も装備されています。また、ステアリングヒーター及びシート
ヒーター(運転席・助手席)はXグレード以上となりますと標準装備となっていますっ。
プラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナーは全車に標準装備に。パドルシフトも
一部モデルに設定されていますので快適性のみならず走りにも力が注がれています-。
バックロードホーン型サブウーファー→
高音質かつ臨場感あふれるサウンドを実現する「サウンドマッピングシステム」が搭載されています!
17cmケプラーコンースピーカーやアルミドームツィーター、そして、サブウーファーの設定により
幅広い音質を実現しています!ワイヤレス充電を可能とした「ワイヤレス充電器」も設定です-。
インパネ下部には、ワイヤレス充電器やシートヒータースイッチ等が装備されています。この他、
パーキングブレーキを自動で作動/解除を実現する「電子制御パーキングブレーキ」も導入!
レッドカラーとホワイトカラーとの組み合わせがアグレッシブな印象を与えてくれますよね!
助手席側シートのみに採用された「シート柄(色パターン)」も気になるポイントですっ!
←シート表皮拡大@N-BOX SLASH X
フロントシート及びリヤシート共にアームレストが装備されている点はうれしいですよねっ。
多彩なシートアレンジが可能なのも新型N-BOX SLASHならでは!
シートリフター等の機能装備は充実しています。ルームミラー後方には衝突回避又は衝突被害
軽減を行う「スマートシティアクティブシステム」用レーザーレーダーが装着されています-。
ホンダ・新型N-BOX SLASH X(FF)@リヤビュー
>>ボディカラー:プレミアムホワイトパールⅡ&レッド(2tone color style)
ルーフが低く設定されたことで、バックガラスが大幅に縮小されています。サイドウインドウ後方
の絞り込み部分との組み合わせによりスマートかつ洗練された印象を与えてくれていますっ。
N-BOX SLASH X(FF)@リヤバンパー→
N-BOXに準ずるデザインテイストなのも!リヤガーニッシュはメッキ仕様となっていまして、リヤ
コンビネーションランプとの一体型に。さらに、クリアレンズ使用となるランプ類も-。
※ヒルスタートアシスト機能やオートリトラミラー、IRカット(遮熱)/UVカット機能付ガラス(フ
ロントウインドウ)等も設定されていますので機能面でも充実した仕様となっていますのでっ!
ルーフラインがスマートになったと同時に、リヤバンパーアンダー部にブラック仕様となるガーニッシュが
備わる新デザインのリヤバンパーが採用されていましてバランスが配慮された仕様となっています。
←ホンダ・N-BOX SLASH X(FF)@リヤ
リヤ後方サイドパネルにはシルバー調のアクセントモールが装備されています。また、ルーフを囲む
ようにメッキモールが配されている点にも注目です!プレミアム感も向上していますのでっ。
ナビ装着用スペシャルパッケージが装備されていますので、マイクロアンテナ(ワンセグTV対応)や
リアワイドカメラ、照明付オーディオリモートコントロールスイッチ等が装備されています-。
多彩なシートアレンジが可能となっていますのでラゲッジルームも広々と使用することが可能!
>>リヤシートは分割にて前後スライド及びシートリクライニングが可能となっています。
リヤシートのスライドによりラゲッジルームも広々。→
シートを倒すとフラットな大空間を実現する「ユーティリティモード」やリヤシート座面を跳ね上げる
「トールモード」等多彩な機能が付帯されているのも魅力的な内容ですっ。
インテリアカラーパッケージ(ダイナー スタイル)装着車には、専用デザインキー(ダイナー)が装
備されています。シート柄と同仕様となる配色に!この他、2種類のスタイルが用意されています。
←シンプルなN-BOX SLASHリヤエンブレム
presented by Honda Cars 北陸 富山インター店