goo blog サービス終了のお知らせ 

*小規模多機能きぼう蔵上センター* 『自分らしく笑顔がでる空間』

小規模多機能きぼう蔵上センターでの日々の取り組みを配信!!


      

*リベンジinアジサイ寺*

2016-06-21 17:10:31 | 日記

みなさん こんにちは

昨夜は雨風がひどかったですね

ちょっと怖いくらいありましたね

 

 

さて、今日は雨で千光寺のアジサイが見れなかった数名のご利用者様をお連れしてリベンジしに行ってまいりました

 

女性の方が多い本日は皆様喜ばれ、『来てよかった』『駐車場のアジサイとまた迫力が違うね』と大はしゃぎです

 

 

こんなに喜ばれるとうれしいですね

お連れした甲斐があります

 

蔵上に帰るとH様が『菊池さん、明後日はどこに連れて行ってくれるの?』っと次回の外出の予定を聞かれます(笑)

『H様、明後日はここでリハビリ体操を頑張りますよ』と伝えると、運動が苦手なH様は残念そうな顔をされ、それを見ていた周りの方は笑われます

その笑いにつられ、H様笑われます

 

『あぁ~よかった、楽しかった』とため息が出るくらい楽しまれた火曜メンバーでした

 

 

 

菊池

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*アジサイ寺in千光寺*

2016-06-20 17:23:00 | 日記

みなさん こんにちわ

 

梅雨らしく雨の毎日・・・じめじめ・・・じとじと・・・いやだぁ~~~~~~~~

 

 

けど、そんな憂鬱な雨を吹き飛ばすような楽しい苑行事を先日楽しんできました

おっと

間違えました・・・笑

 

私ではなく皆様に楽しんでいただきました

 

久留米の千光寺へ若干長旅ではありましたが行ってきました

 

3人で写真を撮られていたので・・・

割って入り、みんなで到着早々記念撮影

『ほらほら、私も手伝っちゃ~たい!!』

手をつなぎアジサイ見物を楽しむ男性陣

 

 

 

今回より初めてご利用となられたH様は終始笑顔で満足されていました

他の方も『こりゃ、見に来た甲斐があった』『きれいかね。来てよかった』っと喜ばれました

 

また来年も行きたいと思います

 

 

菊池

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ポテチ作り*

2016-06-16 15:58:04 | 日記

みなさん  こんにちわ

ちょっと前の蔵上での出来事をご紹介します

 

 

職員さんからいただいた巨大ジャガイモ

これをポテトチップスを作ってみました

 

 

H様に手伝っていただきました

上手に揚げられるH様

逆にちょっと焦げてしまってワタワタする菊池・・・

途中、H様にバトンタッチして揚げ係を交代しました

 

 

 

 

 

最後はみんなでおいしくいただきました

 

時々ではありますがおやつレクも行っていきたいと思います

 

 

菊池

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*アジサイ見学in千光寺*

2016-06-16 15:47:50 | 日記

みなさん 久々のブログアップ

 

今日はあいにくの雨・・・

アジサイ見学を予定していたのですが雨も降っていて延期にしようとしていたのですが・・・

ご利用者様の皆様・・・行く気満々

 

多少雨が降っていても傘をさして見に行くと言われ・・・

その勢いに負け、『じゃ行くだけ行ってみましょう』っということでLet's go

 

 

行先は久留米の千光寺です

アジサイ寺とも言われ、とてもきれいに咲いていました

 

どしゃぶりでもあったので外には出れず車内からの見学になりましたが、

『わぁ~きれいねぇ~』

『ほんとぉ~きれいねぇ~』

『僕は濃い紫が好きだ』

などなど、車内からの見学にも関わらず、とても喜ばれていました

 

 

そして、蔵上に戻ってきたらミニアイスをいただきました

 

明日も行く予定ですが、天気が良くなってほしいですね

 

 

 

菊池


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*脳トレ KUMON*

2016-06-03 15:48:46 | 日記

みなさん 久々の登場 菊池です

 

今日は蔵上センターの今後の取り組みについてご紹介したいと思います

先日、看護師の重信さんが『菊池さん、今度これをやってみませんか?』とこんな記事を持ってこられました

 

読み書き計算を行うことで前頭葉が刺激され、

1.記憶障害が改善する

2.精神状態が落ち着く

3.言葉が明瞭になる

と、いうこと

 

計算や漢字プリントは取り組んでいただいているのですが、『読む』というものがなかったため

今後、取り込んでいき、朝の時間を使って詩の朗読を皆様でやってみようかと思います

そして、有名なKUMONを介護現場で使用されている施設もあるとのこと

蔵上も真似てみようと思います

 

http://www.k-arrow.co.jp/class.html

 

 

 

菊池


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする