さて、前回のつづきでしたね。
実は、この人生ゲームを終わらせたいのか、続けたいのか
あなたの意志にお任せなんですよ。
続けようとも止めようとも誰が決めることでもないってことです。
そして、どちらの選択もありです。
何だか拍子抜けしちゃいました? (笑)
私の場合は、止める選択をしました。
そして、あなたはどうされたいですか?
そう、まず決定する事、
そして宣言する事(いやいや、決して叫ばなくってもよいです)(笑)
自分自身に宣言してくださいね。
そこで、「僕は(私は)やめたいと思っているんですよ」と言ったあなた。
その続きに、(だけどね、、、)って言葉が浮かぶでしょ。
(だけどね)の次は一体どんな言葉が来るのでしょう。
その言葉にあなたが持っている不安、自信喪失気味の要因が浮か
んできますね。
故に、止めない事を宣言していると思いませんか?
言い換えれば、その要因にくっついている感情がブロックとなって、
前に進みたいあなたを、引っ張っていることがわかりましたね。
解ったところで、それを取り除けば良いということになります。
でもね、ブロックを持っている自分を責める材料にしないで下さいね。
勿論、誰でも持っているし。
何故かというと、このブロックを取り除けばちゃんと前に進めますよと
言わんばかりに現れてくれた、いわばプレゼントみたいなものだから。
そしてね、それは、あなたの成長度合いによって(手放しても良いですよ)
というサインで顕れてきたのだから。
ほら、やっぱり素敵なプレゼントでしょ。
視点を変えれば(こいつめ!)と思っていたブロックが素敵に変化します。
だから、ブロックを見付けるのは宝探しのつもりで楽しんで!!。
宝物が見つかったら(見付けたよ)と大喜びする前にこの宝物は長年
自分の中に必要だからあったけど、今は(先に進みたいからもういらないよ。)
といっても(いやいやまだ持っておくよ)というのも有りです。
自分で決定するだけです。
やっぱりここでも、宣言してくださいね。
ブロックを外せたら、あとは自分がどうありたいか、どうなりたいか、
を決めるだけです。
自分がなりたいことを考えるって、何だか少し先に希望がみえてきたでしょ。
一寸自分を喜ばせながら、ワクワクしてきましたよね。
自分がなりたい方向を決めたら、その合わせたチャンネルから色々
情報がやってきてくれます。
ほら、何だか楽しみまでやってきました。
実は、この人生ゲームを終わらせたいのか、続けたいのか
あなたの意志にお任せなんですよ。
続けようとも止めようとも誰が決めることでもないってことです。
そして、どちらの選択もありです。
何だか拍子抜けしちゃいました? (笑)
私の場合は、止める選択をしました。
そして、あなたはどうされたいですか?
そう、まず決定する事、
そして宣言する事(いやいや、決して叫ばなくってもよいです)(笑)
自分自身に宣言してくださいね。
そこで、「僕は(私は)やめたいと思っているんですよ」と言ったあなた。
その続きに、(だけどね、、、)って言葉が浮かぶでしょ。
(だけどね)の次は一体どんな言葉が来るのでしょう。
その言葉にあなたが持っている不安、自信喪失気味の要因が浮か
んできますね。
故に、止めない事を宣言していると思いませんか?
言い換えれば、その要因にくっついている感情がブロックとなって、
前に進みたいあなたを、引っ張っていることがわかりましたね。
解ったところで、それを取り除けば良いということになります。
でもね、ブロックを持っている自分を責める材料にしないで下さいね。
勿論、誰でも持っているし。
何故かというと、このブロックを取り除けばちゃんと前に進めますよと
言わんばかりに現れてくれた、いわばプレゼントみたいなものだから。
そしてね、それは、あなたの成長度合いによって(手放しても良いですよ)
というサインで顕れてきたのだから。
ほら、やっぱり素敵なプレゼントでしょ。
視点を変えれば(こいつめ!)と思っていたブロックが素敵に変化します。
だから、ブロックを見付けるのは宝探しのつもりで楽しんで!!。
宝物が見つかったら(見付けたよ)と大喜びする前にこの宝物は長年
自分の中に必要だからあったけど、今は(先に進みたいからもういらないよ。)
といっても(いやいやまだ持っておくよ)というのも有りです。
自分で決定するだけです。
やっぱりここでも、宣言してくださいね。
ブロックを外せたら、あとは自分がどうありたいか、どうなりたいか、
を決めるだけです。
自分がなりたいことを考えるって、何だか少し先に希望がみえてきたでしょ。
一寸自分を喜ばせながら、ワクワクしてきましたよね。
自分がなりたい方向を決めたら、その合わせたチャンネルから色々
情報がやってきてくれます。
ほら、何だか楽しみまでやってきました。