goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリコン日記

何かだらだら書いていきます。

よそ様から拝借~老夫婦~

2011-08-31 21:20:16 | 日常
長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」と言い交わしていた。

しばらくして、婆さんが先に死んだ。
爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする。
爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが、ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。

男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする。

「じいさん、じいさん…」
男は答えた。
「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。
けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
「じいさん、じいさん…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ。
















すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す。
「JI-I- SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く。
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ。
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ。
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する。
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ。
「ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 
 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
 (ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間!
 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
 どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく本物のヒップホップが、ここにあるのだ。

島田紳助芸能界引退を発表

2011-08-23 22:43:34 | 日常
島田紳助さん、緊急会見で引退表明。暴力団関係者との交際で。


吉本興業は23日夜、同社東京本部(東京都新宿区)で緊急の記者会見を行い、タレントの島田紳助さん(55)が不祥事を起こしたため、同日付で引退すると発表した。

同社の調査によると平成17年6月ごろから2年間にわたり暴力団体関係者と親密さを伺わせる携帯メールのやり取りが確認された。同社は違法行為はなかったとしている。

紳助さんはつなぎにリーゼント姿の漫才コンビ紳助・竜介として昭和50年代ごろから大人気となった。
その後「歌のトップテン」(日本テレビ系)で司会を務めて番組の進行役として頭角を現し、現在は「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系や「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)など、数多くのレギュラー番組で司会を務め、同社の看板タレントとして活躍している。
このため、今後のテレビ番組や芸能界に大きな影響が出るのは必至だ。


来たね。

よそ様から拝借~鹿児島の話~

2011-07-27 22:14:43 | 日常
鹿児島の人気ラーメン店「豚とろ」が営業再開-火事による営業停止から3週間で

 先日の火事で営業を停止していた「鹿児島ラーメン豚とろ天文館本店」が7月3日に営業を再開することが分かった。(鹿児島経済新聞)

 同店は観光客や芸能人が多数訪れる人気のラーメン店。
「豚とろラーメン」(山之口町)が経営し、鹿児島県内に4店舗を展開している。
6月10日昼に同店1階調理場から出火し、2階建ての店舗がほぼ全焼し、営業停止を余儀なくされた。同社が隣で運営する焼き肉店「となりのトントロ」の一部も焼けた。