【DMA】 Direct Memory Access
コンピュータシステム内でのデータ転送方式の1つ。
CPUを介さず各装置とRAMの間で直接データ転送を行う (その方が効率的な処理ができる)
cat /proc/dmaでマシンで動作しているDMAコントローラーの種類を調べられる
(/procを調べる際は、catコマンドを使用しましょう!!)
【PIO】 Programmed I/O
コンピュータ内部の各デバイスとメインメモリの間のデータ転送をCPUが管理する転送方式
ハードディスクとのデータ転送などでは、DMA方式が主流。PIO方式はDMAが正常に動作しない場合の緊急用として用いられる。