goo blog サービス終了のお知らせ 

谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

気になる歌詞(My Favorite Things)

2007年12月07日 01時01分22秒 | 何から広がる?
はじめに言っておきますが、この曲は大好きです。

歌詞の内容はひたすら自分の好きなものを並べているだけですが、
女の子らしいとてもかわいい内容なんです。

「バラの花びらの上の雨つぶに、子猫のひげ。
ピカピカの銅のやかんに、暖かいウールの手袋。
茶色の紙包みで、ひもがかけてあるやつ。」

「クリーム色の小馬に、サクサクしたりんごの焼菓子。
ドアのベルと、そりの鈴と、カツのはいったヌードル。
はねの上にお月さまをのせて運んでいる、野性のがんの群れ。」

「青いベルトのついた、白いドレスにつつまれた女の子。
鼻とまつ毛の上にのっている粉雪。
春にはとける、白銀の冬。」

そして曲のサビ部分で好きな物を思い出すと嫌な気持ちも軽くなるの、と続くのですが、納得できないのは、犬に噛まれたり蜂に刺された時も気持ちが軽くなると歌っている事です!

好きな物を思い出す位で気分が軽くなるとは思えない痛さだと思うのですが・・・・
昔の人は痛さに強かったのでしょうか?



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラブリーな歌詞・・ (yoshiko)
2007-12-07 01:29:01
でもなんの歌?
どこの国の~?

返信する
はらしま (yoshikoへ)
2007-12-07 01:53:28
映画「サウンド・オブ・ミュージック」の中で歌われる曲のひとつだよ。
ドレミの歌とかエーデルワイスとか有名な曲が詰まっている映画だけど、この曲とすべての山へ登れがたまらなく大好きです。

日本語にすると判らないけど英語の歌詞は韻を踏んでいるんだよ。
返信する
愛唱歌 (ninja)
2007-12-07 02:10:31
年がばれるけれど(もうばれているけれど)、私の中学の頃のmy favorite songでした。
ちょうど歯の噛み合わせの治療していて、すごく痛い治療だったんだけれど大好きな先生だったので、全然痛くなかった。単純な私です。
あと♪I am sixsteen, going on seventeen♪も。
返信する
そうなんだ! (yoshiko)
2007-12-07 09:31:06
もちろん観たことあるけど、
歌詞までは知らなかった。。。
今度真剣に見てみようっと!
返信する
はらしま (ninjaさんへ)
2007-12-07 20:50:17
中学生位の時にまさに気持ちがぴったりの曲ですね!
トラップ一家の長女と自分を重ね合わせていたんでしょうね?
お年頃にこの映画と出会った人は強い影響受けてますね。
私は小学生の頃出会いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。