goo blog サービス終了のお知らせ 

谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

山中湖合宿ふたたび

2008年12月02日 01時15分51秒 | チェロから広がる
一年半前に参加した山中湖ゴーシュホールのチェロ合宿?に再び出かけて参りました。
今回3回目の開催なのですが前回2回目は仕事の都合で行けず久し振りの参加です。

紅葉が見たかったので中央高速を使いました。
談合坂サービスエリアから眺める山々が美しかったです。
富士急ハイランドを過ぎてから右手に見える富士山は裾野が雄大でこれを見るのも楽しみ♪

今回はクレンゲルの賛歌が出来ちゃうほど人が集まりました!
僕は6番担当、ウニウニ(チェリストにしか分からない表現で恐縮です)と最後のピチカートが弾きたかったので(^^)!
初心者の方も一緒だったのですが、わずか数時間の合わせで曲が成り立ったのは素晴らしい!
低弦組のピチカートがとてもきれいに決まってうるうるしちゃいました。
5番をいたさんに変わってもらい弾いたのも貴重な経験でした。びびりーな性格なもんでちょっと音量が足りなかったの反省です。

夕食の後はアンサンブル大会です。
午前二時まで延々と。。。まさに合宿!
疲れているのですが何かに操られるように延々と弾き続けます。
何を弾いたのかは全曲思い出せません。
誰かがやめようと言い出さなかったら朝まで弾いていたかも。

翌日はパラパラと帰る方と何人かでアンサンブルする方と自由な行動でした。
僕は屋外でバッハを。
ホールはとてもよく響いて自分の音に惚れ惚れしちゃいますけど、屋外では森へ音が吸い込まれていき自然と一体感が生まれてとても気持ちがいいんです。

お昼過ぎに帰るつもりが結局夕方まで居座ってしまいました。
たのしい。

帰りは夕日をバックにした富士山と月を愛でながら車を走らせ九時に帰宅。
そして自宅で練習。
撲ってアホ?

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました! (feli)
2008-12-02 09:59:34
はらしまさん、合宿ではお世話になりました。
ウニウニとポロンのご指導ありがとうございました。
一緒に音を合わせるのがとってもとっても楽しいことだと実感しました。
もっと上手になって合わせたいです。

残ったメンバーは時間さえ許せば、まだまだ弾かれるんだろうなあ、と思っていましたが、夕方までですか!
脱帽。

ご近所なので何か楽しいチェロイベントありましたら、是非お声をかけてください。


返信する
どもでしたっ! (いた)
2008-12-02 17:54:55
はらち~まにぃさん。
どもでした。(ぺこり)
賛歌楽しかったですね♪
うにうにも弾けるようになりたいです♪

あれぇ?
前回、いらっしゃらなかったんでしたっけ。
いつもお会いしてるような気がします^-^

日曜日、なんだか次回の企画もねりねり
したんですって?
また一緒に弾けるの、楽しみにしてま~す!^-^
返信する
お疲れさま (いないし)
2008-12-02 22:03:20
知る人ぞ知る讃歌のウニウニ、バッチリでしたね。最後のPIZZのザッツも格好良かったです。4時まで弾き続けるとはタフですね-。でも深夜のチェロアンはとても楽しかったです。浴びるほどチェロアンを弾けて大満足でした。再びシャコンヌの1番を弾く日がこんなに早く来るとは思わなかったけど懐かしかったですね。来年の企画、楽しみにしています。
返信する
お疲れさまでした (nn)
2008-12-03 01:22:45
合宿ではいろいろとありがとうございました。
ああいう会に出た後は、練習に対する気合いが増しますね。
私もご近所と言えなくもないので、何かの際にはお声をかけていただけると嬉しいです。
返信する
いったい何曲? (まっしゅ)
2008-12-04 10:25:35
チェロ弾きまくり、だったようでお疲れ様です。きっと私の10倍も20倍も!?弾かれたんでしょうね~。すごーい。
確か1回目のときは、朝自転車で山中湖1周に行かれたんでしたよね。今年はチェロ三昧ということですね(^^)。
返信する
しめのピチカート! (たこすけ)
2008-12-05 00:51:42
「讃歌」でのおしまいのピチカートが良かったです。
その直前のうにうに辺りから7番と6・8番がアイコンタクトをはじめ、その後2番で高くあがるので視界からは一度外れるのですが、最後のGを伸ばしている時に再び目は6・8番に。すると6番のはらしまさんが見事な合図をfeliさんに送り、息も揃って「じゃん」と。その余韻をうけてピアニシモに音を落として、そして最後再びは2番の合図で最後の和音を奏でる、と言葉で書くとなんとめんどくさい(笑)。でも、そのほかも含めて、結構視線がとびかう演奏になっていたのではないかなと思います。
やっぱ、挑戦してみてよかったですねえ。
お疲れ様でした。

ちなみに、初日の深夜の最後の最後でお話をしていた件なのですが、別にメッセージを送らせていただきます。よろしくお願いします。


返信する
はらしま (feliさんへ)
2008-12-06 03:14:14
いきなり賛歌はきつかったと思いますが、
なかなか弾く機会が巡ってこないと思いますので
参加されてよかったと思います。
うにうには数回あわせただけにしてはよかったと思いますよ!
返信する
はらしま (いたさんへ)
2008-12-06 03:16:30
お疲れ様でした。
夏お会いしたときも感じましたが
ぐんぐん上手になってますね!
とても同じ頃に始めたとは思えないです。
怒涛のチェロ月間がんばってください!
返信する
はらしま (いないしさんへ)
2008-12-06 03:22:04
シャコンヌは弾いた内に入らないでしょう(^^)
今度は曲になるようにがんばりたいと思います。
賛歌ピチカート隊はとても美しく響いてましたね。
ピチカート隊が美しいと曲の完成度がまったく変わる曲ですよね。
来年から例の件よろしくお願いします。
返信する
はらしま (nnさんへ)
2008-12-06 03:29:18
あれ?ご近所なんですか?
どちらにお住まいか私は聞かなかったような気がします。
ブログ拝見させていただきました。
バッハはいいですよねー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。