日曜日は高田馬場管絃楽団のコンサートへ
ビゼー:交響曲ハ長調
ファリャ:三角帽子より
ドビュッシー:海
ビゼーに交響曲があるんだー?
他にも書いたかも知れないけど、これしか現在に残っていないそうです。
よい曲でした。
三角帽子というバレエがある事は知っていましたがファリャ作曲は知りませんでした。
なんかがちゃがちゃどーんっていう感じ。
チェレスタ、銅鑼、ハープが全部活躍するオールスター歌合戦みたいな曲でした。
よくわからないのがドビュッシー。
海を表現しているらしい、2楽章はハープ大活躍ですごく海っぽかった。
現代曲の走りなのかな?
現代曲みたいに全くわからなくは無いけど記憶に残るメロディやフレーズが無かったな。
演奏は悪くないけど、選曲が素人には難しすぎたです。
いっしょに行った友人と蕎麦食べてかえりました。
数年ぶりに会った友人だったので話がはずむはずむ。
お蕎麦美味しかったし楽しかったです。
中野だったのですが、丸井本店が消えていたのはびっくりした。
昔の勤め先はまだあった。
ビゼー:交響曲ハ長調
ファリャ:三角帽子より
ドビュッシー:海
ビゼーに交響曲があるんだー?
他にも書いたかも知れないけど、これしか現在に残っていないそうです。
よい曲でした。
三角帽子というバレエがある事は知っていましたがファリャ作曲は知りませんでした。
なんかがちゃがちゃどーんっていう感じ。
チェレスタ、銅鑼、ハープが全部活躍するオールスター歌合戦みたいな曲でした。
よくわからないのがドビュッシー。
海を表現しているらしい、2楽章はハープ大活躍ですごく海っぽかった。
現代曲の走りなのかな?
現代曲みたいに全くわからなくは無いけど記憶に残るメロディやフレーズが無かったな。
演奏は悪くないけど、選曲が素人には難しすぎたです。
いっしょに行った友人と蕎麦食べてかえりました。
数年ぶりに会った友人だったので話がはずむはずむ。
お蕎麦美味しかったし楽しかったです。
中野だったのですが、丸井本店が消えていたのはびっくりした。
昔の勤め先はまだあった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます