大好きな博多湾に浮かぶ能古島がテレビで放送されていました。
今では700人の人口のところに1日2000人も訪れる日がある程人気スポットのようです。
友人と20年以上前に行ったことがありますが、コスモスや菜の花などが植えられ、
多くの人が出かけるようになったのは49年前に、サツマイモ農家ご夫婦が発案されて、
今の能古島があることを知り、感動を覚えました。
コスモスがとても綺麗でした。
私のもうひとつの思い出は買ったばかりの私としては奮発して買ったお気に入りの
毛糸カーデガンを忘れたことです。
帰りの船に乗ってから気がつき、お店の名前も知らず、あきらめた思い出です。
↑ 地元のアマチュアカメラマンの写真
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます