goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

初バリへ行ってきま~す。

2011-06-13 22:46:24 | Bali
今日は一日、荷造りと家の掃除に追われた。どうしてこうも、荷造りに手間がかかるのか?自分でも嫌になるのだが、普通の人より、出張、旅行率が高いはずの私は、いつまでたっても荷物が減らせない
それどころか?結局一番大きなトランクにした。余裕・・・だけど、ガルーダインドネシア航空は20kg以上はエコノミークラスはチャージするそうで、帰りが怖い。。。つまり、余分な物は買わない、消費できるものは消費してくるということだ。

ここのところ、肌が痒くなったり、手首と足裏が痛かったり、環境的な要因で不調~。なので、身体的にはもう限界のタイミングでした。明日から16日間のバカンスに出かけますが、気分はアップしないな~。

未知の国、未知の世界なので、想像が出来ませんが、英語が通じるみたいなので、安心しました。今日は、空港に迎えに来てくれるドライバーさんと英語で話しができたので、安心。先週までバリ島に滞在していたバリ通の大阪の友達がいつも頼んでいるというバリのドライバーさん。もちろん、白タクシーってやつでしょうけど、彼女がとても気に入って気が利くし、日本語もできるし、いい人だし、既婚者だから安心だよ~ということで、紹介してくれました。毎日、タクシーは必要ないけど、何かの時はチャーターが気軽に出来るのがいいと思います。ウブドではタクシーがないということで、別の友達が先月にバリに滞在していた時にお願いした日本人の奥さんがいるドライバーさんを紹介してくれました。日本に留学していたことがあったり、日本人の奥さんだったりする人がけっこうバリにはいるんだな~って思いました。まだ、行ってないけど。。。

バリの空港に着いたら、空港では評判の悪い両替は行わず、空港の外に両替商に行くことにして、ホテルに行く前に水とヨガマットを買うことを要望しました。ワルンとかいう、現地の食堂にも行きたいかな・・・。

そして、どのドライバーさんには私のインドネシア用の携帯電話を預かってもらっています。先日滞在中の友達にお願いして、買ってもらいました。携帯電話はインドでもインドネシアでも買った方が安いですよ。3千円くらいです。通話料は2円くらいで、日本へは1分30円くらいらしいです。レンタルするより安いのです。私はスマートフォンなので、海外で電源を入れたら、1日2980円かかるから・・・とヨドバシカメラのお兄さんに脅されていましたので、スマートフォンを使うつもりはありません。

でも、先月一人で滞在していたバイリンガルの友達のお陰で・・・ドコモのスマートフォンの海外での設定の仕方を教わりました。助かった~彼女のお陰で、海外ではドコモの設定をはずしてWifi機能で、インターネットを自分のスマートフォンで出来ることになるので、自分のPCのメールやG-mailなどはネットカフェに行かなくてもいいし、ネットで検索も出来ます。電源を入れても2,980円かかりませんので、よかったです。

明日は11時成田発なのだが、郊外に住んでいるため5時半起き

ちょっと、冒険と夢の国に行ってまいりま~す。バリではno planで右腕が痛いままなので、激しく踊ったり、泳いだりできそうもないので、暇かも・・・で、ブログ更新してみます。