goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

2010年は喜びを創造する年に

2010-01-01 18:15:50 | インポート
新年あけましておめでとうございます。
今回の年末年始は、いつもと違って、日本人らしく過ごしています。年末は大掃除をして過ごし、体中「いたた・・・痛い」と思う筋肉痛です。家じゅうの窓、床を拭き掃除をすると、窓拭きは重労働自然に恵まれた良い環境の家に安心して住まわせてもらったお礼に磨きました、集中しすぎて、ついつい力が・・・が筋肉痛に

大晦日から友達が泊まりがけで来ていて、あまりに大きな満月に驚いていました。そう、家から見える月はとても美しいのです。そして、家の中の寒さにも超びっくりしていました。「えっ?この位の寒さは普通だよん。」と、私も都会生活を退いて、3年。マンションでない一軒家の寒さ、郊外ゆえの寒さが平気でございます。

今日から2010年、昨年より確実に良い年になるという確信があります元旦の朝はお雑煮から始まりましたいつもと違って、日本の伝統的な年末年始を過ごしました。

今日は、近所の氏神様にまず、ご挨拶に初詣に行きました。神社の神様にはお礼や感謝を述べるだけで、お願いごとはするものではないという説を尊重して、感謝を述べて参拝しました。

いつもが宮司さんが常駐していないお宮ですので、おみくじを1つ。おみくじは末吉:後半がぐっと盛り上がる、良き年になるみたいだ

神様に特に注文をつけなかった私ですが、そのおみくじに、「人の力はかよわい物よ、常に頼めよ神さまに。」と書かれていました。「人の力には限度がある。偉いと思っても、賢いと思っても、いつか人の力で救われぬ難儀苦労が起こってくる。その時にわかにお祈りするようでは駄目である。平素から神さまを敬いし、神様と御一体になるよう、清い心を養って行いを正しく身を保って居なければならない。」と・・・。

お願いしていいの

願い事:春より秋がよい。 旅行:十分ならず 急ぐな。
学問:自己に自信をもつこと。 待ち人:おそけれど来る。  恋愛:浮気心は捨てよ。
転居:早いがよい 出産:安産 安心せよ 縁談:後に至り思いがけず叶う 気長く思え。

末吉でも転居は違ったメッセージだな・・・と思ったのと、縁談は思いがけず叶うというところに笑ってしまいました。


そして、その後、電車に乗って、ここら辺で一番高い場所にある神社「高石神社」に初詣。川崎市で一番高い場所にある神社だそうですし、昔はお伊勢さんと言われていたそうで、天照皇大神様が主な神さまだそうですから、ここに行ってみました。高台にある神社へは急な坂道を登ります。更に階段を登ります。境内に入るまで住宅街の急な坂道に人々が並んでいます。お~、人気だ

参拝後、境内の端に行くと、富士山が拝めました。今年は快晴で暖かい日差しに恵まれた参拝ができて、幸先よろしく、神さま、感謝です今年は喜びと楽しみを創造する、満喫する年にいたします