goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

至福の休日

2007-09-24 20:51:48 | インポート
色々な本を読むにつれて、やはり自分を幸せにする満足させるのは自分でしかないって
再確認している。今はソニア・ショーケットの「True Balance」を読み進めているが、
いつもソニアの本は自分で思っていた事、感じていた事を確認させてくれる有難い存在。
私は今の住居に移ってから、快適と安らぎを手に入れられたという実感があって、
本当に幸せを感じている。誰かに幸せにしてもらう願望より、自分で自分を癒す、喜ばす
ことは間違っていないようだ。それは、昔から欠かしていないけど、他人と比べた事が
ないからわからないけど、自分自身はとってもhappy

私自身のEssenceは「楽しみ」「楽しむ」「Fun!」だと透視する先生達にいつも言われるが、
私は楽しむことは当たり前の事だとず~っと思って生きてきた。優雅に楽しむことは
自分の生活にとって欠かせない事。それは、自分の意志と選択だと最近、気づいた。
エステもネイルケアもプロフェッショナルな人々にケアしてもらうことは私の習慣だし、
やりたい事はすべてやり、旅行したいと思ったら、旅行に行けたりするが、それも考えた事が
なく自分の習慣と性質だと思っていた。ただ、そのための時間と余裕と経済的豊かさも何とか
なっているというのも、自分の思考と意志の反映だと気づいた。
自分が無意識に意図しているからだ。自分がしたい事は必ず出来るって思った方がいつか叶うはず。
positiveになろうって思った事はないけど、普通にpositive本来の性質かもしれない。
楽しむ事を意図してない、意識していない人も世の中には居るようだ。知らなかったけど。。。

昨日は職場のビックイベントで6時台に家を出て、働いたせいか?疲れが取れにくい。。。
しかし、今朝は高原のような爽やかな気候6時台に目が覚めて、近所にゴミ出し
がてら、歩いていくと、草の匂いがする高原みたい。。。と喜びながら、家の全窓
を開け放ち、そよ風に頬をなでられながら、また就寝。う~~~~ん、幸せ感謝
そよ風が家を吹き抜ける。東西南北の4面に窓があるから、とっても気持ちいいのだそして、小鳥のさえずりがいいBGMなのだ小鳥達にも素敵なBGMに感謝する毎日

先週の休日にgroudingを兼ねて、敷地の雑草取りをした。数時間、雑草取りに集中したけど、
疲れない。というか、地面と土と一体化した感覚があって、癒されたとっても幸せを感じる
雑草抜き。雑草を抜く度に虫たちが大移動する。苦手だったはずの虫も家の外では気にならない。コオロギは草のフリをしていたりする。私の周りをよく大きな蝶々が飛ぶことが今年は多い。それも巨大な蝶。家だけではなく、世田谷でも、原宿でも大きな蝶になぜか遭遇する。それも私を見ていると思うのだ。雑草を抜かないと、鈴虫・コオロギが大音響で身近で合唱するので、ある時は騒々しすぎて何事かと思ったから、せめて自宅周りだけはすっきりさせた。お陰でほどよい虫の音に恵まれている

昨夜は早めに就寝。そして休日の朝は朝風呂に入る。今日はヒマラヤンソルトとグレープフルーツの精油を入れたお風呂に午前中に1時間位入った。ソニアの本を読みながら・・・。WELEDAの
白樺オイル(ホワイトバーチ)で全身をマッサージして、久々に自分の顔もエステダム
(フランスのエステ専用化粧品)でお手入れして、SKⅡのパックもした
どこかに出掛ける必要がまったく感じられない(普段は出掛けまくりだから)ので、ゆったり家で
気の向くままに過ごすのがとっても至福を感じるMy placeがとっても好きだ。

お風呂あがりに、録画したドラマを見て、一緒に踊る。最近の超お気に入りはDisney ChannelのHigh SchoolMusicalだ。このミュージカルドラマを見ると、とっても元気がでる。というかとっても楽しい。
ドラマ中に踊りが出てきて、一緒に踊ると、すごい楽しいので、お勧め。ただし、覚えるには根気が
必要。日本の学校制度よりアメリカの方が何倍も工夫があって、楽しそうだ。
10月13~14日はハイスクール2が放映だ。お薦め
人って、何歳になっても気持ちは変わらないのでは?って思う。私は現在でも、学び足りないこと
だらけだし、楽しみたい事だらけなので、10代の時と気持ちがさほど変わってないな~。
気分だけは老けないって思うのだ。変わっていることは、容姿と細胞と自立して自活していることだけかも。深くは考えた事はないけど、自分で自分の生活を支えていることは、当たり前だと思う。
自分の人生は自己責任って思うから、自分にとって、いい選択といい人生をより幸せに楽しく生きていきたいって宣言する







あとお気に入りドラマはアメリカの魔女の3姉妹のドラマ「Charmed」だ。今はシーズン4です。
このドラマを見ていると、やはり言葉や呪文を声に出して言う事は大切だと実感したりしています。
休みの日にHDDに録画したドラマを見る幸せ

そして、家に居る休日は3食キチンと自炊する。私の場合は、自炊が高くつくようだが、野菜中心で無添加料理なので、満腹になっても太らないと思っている。実際、この家に住んでから、デリを買えなくなったので、自炊派だ。家ではほとんど肉・魚は取らない。マクロビに詳しい人によると、女性はアニマルフードは必要ないそうだ。私もそう思う。自分の身体に負担が大きいと思うから。ただ、米沢牛や松坂牛など高品質の肉は別物。いくら食べてももたれないから。

今晩は、昨日、北海道の方から頂いたジャガイモと玉葱を使って、ポテトグラタンにした。山形の白ワインととっても相性がよかった

窓を開け放ち、鳥のさえずりを聞きながら、ソファーで読書をするのも大好き。しかし・・・読書はほとんど
出来た試しがないなぜって、知らないうちに眠っているから。気がついたら、鳥の声が虫の声に
変わっていて、あたりは真っ暗になっていた・・・あ~また眠っちゃったよお昼寝は気持ちいい

自分を大事に癒す休日が時には大切だと思うこの頃です自分で制限を設けてしまったり、諦めたり、このあたりが限界だって思わないで、もっともっと楽しまないとね人生は楽しむためにあるんだから。This is my motto!