goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

8月31日(ルイ・ワークショップ)2

2006-09-12 17:47:18 | Hawaii
あ~早く書きとめておかないと、忘れてしまう
と焦りつつ、なかなかはかどらない。ブログ。

各チャクラに問題があるとか、ヒューマンエネルギーフィールド
に問題があるとかは、ルイ先生が手をかざして見ただけで
わかるのだ。これはさり気ないので、凄い事なのに、理解しづらい。

チャクラをクリアするにはマントラを唱えるといいという、
ちょっとびっくりなお話をしてくれた。全員で復唱したりする。
Go Binday.Hari Hari Mukanday,Hari on Kari on,
Om harinam,Om,Hu ani hu,
どうゆう風に言うか・・・忘れてしまったヒンズー語?
言うだけでよかったでしょうか?クラスメイトの皆様。

人生に甘味が足りない人(sweetなメモリーない人)は甘味が
欲しくなるそうだ。心と身体はとっても影響しあっている事が
だんだん分かってくるではないか・・・凄いよ。

午後になると、ルイ先生が絶大なる信頼を寄せている
Dr.Shaのマントラとポーズの練習になる。
これまたバーバラブレナン式とは異質な感じで、かなり
面食らう。なぜかというと、英語ではなくて、中国語だから。

しかし、ルイ先生がこの方法を教えてくれるというのは、
彼女の経験からすごく簡単であり、かつ効果的であるから
だと思う。短時間の集約した授業にいかに効果的な手法を
取り入れるか?考えてくれていたのだと思った。

ある種気功のようなポーズで、皆でルイ先生に続いて、
詠唱する。3396815(San San Jiu liu ba yop wu)
どんどん早く言っていくと・・・次第にトランス状態のように
なるみたい。マントラの効果?わからないけど、

私は最初の3396815でゴールデンの大仏様の横顔が
観えた。なぜ?横顔なの?と思って、誰にも言わなかった。
次の3396815で、天女様と斜めに動いた大仏様が観えた。
その次の3396815で羽衣をたなびかせて踊っている
天女様と正面を向いた大仏様が観えて、
「なぜ?大仏と天女?」と発言した。

すると、ルイ先生がそれは私の守り神のヒンズーの~じゃないか?
あなた見えたのね?って言われた。私はルイ先生のじゃなくて、
私のだと思うと言ってしまった。後日、チベット寺院に行って見た
TARAという女神とそっくりなんですけど。すごい美人の女神なの。






8月31日(ルイ・ワークショップ)

2006-09-12 12:52:41 | Hawaii
今日からルイ先生のワークショップ開始。
 最初お会いした時の印象は40代だった。
夜だったせいもあるかも?しれないけど、エネルギーが若いというか・・・。
実は62歳だそうだ。心身共に健康そうでお若い。エネルギーをリフレッシュ
して回しているから、若く保てるらしい・・・。
見習いたい・・・

まず、午前中は彼女がバーバラブレナンスクールの先生だったことも
あって、私の知りたいバーバラブレナン式の授業だった。

これは一度でもバーバラの話を聞いた事がある人には、復習になる。
エネルギーフィールドの話。チャクラの話。
ほとんど、癒しの光という本に出ています。なので、理解不足の
場合は本を読むといいでしょう。私は上下巻分厚い本を持っています。
小倉の出張・九州の別府・湯布院・黒川温泉の旅で読破しようと
冬に携帯してましたが・・・10ページ位で眠ってしまう。。。

彼女の話を聞いていて、びっくりしたのは他人とのコードについて。
ハートのチャクラに繋がっているいい色のコードはいい関係。
黒いコードは悪い関係だということ。これはAngel Therapyでも
身体に刺さっているコードをアークエンジェルマイケルに頼んで、
切ったりするのだが、ルイ先生によると、ハートのチャクラ以外にも
他のチャクラにもコードは存在する場合があるということ。(発見!)

第5チャクラがなぜか、弱い私は・・・第5チャクラはblue print,
divine willを象徴するらしい。本音トークは日常茶飯事の私が
なぜ、第5が弱いのか?
後でユリカさんにチャクラチェックをしてもらった時に、本当に表現
したい事をしてないからじゃない?と言われて、もしかして?図星
本当にしたい事=divine will, divine purpose, blue print
を実行してないからなんだ。Hulaを辞めてるとか、歌を歌ってないとか
そんな事ではないのかもしれない。私はこの人生のBlue printを
知りたいとず~~~っと思ってきた。
あ~私の本当にしたい事って何?と自問自答の謎が深まる

私の場合は、第5以外は全開である。あと、後日ユリカさんの話でも
エネルギーフィールドがかなり大きい。人より大きい。
これはエネルギーが見える人によく言われる。再確認できてよかった。

あと、びっくりした新発見は第1~3のチャクラを開くだけで、
人生を終えてしまう人がいるそうだ。生きる事だけで精一杯の
環境にいる飢餓にあえぐ人々などは1~2だけで人生を終えてしまう
恐れがあるらしい。つまり他に考える余裕がないということだろう。
病気はやはりその人のライフスタイルや食事の影響だけ
とはいえないようだ。
胆嚢にポリープがあるという友人の話に、ルイ先生は即座に
胆嚢は苦い思い出と関係があると言っていた。そう、苦い
思い出を彼女はそこに留めていたわけだ。顕在意識とは全く
違う形で。

その人のエネルギーフィールドを見ると、身体の健康面、
感情面、精神面、人間関係等、様々なことが読み取れるらしい。
黒くけむった部分は問題がある部分。

それを、ルイ先生は一人一人に授業中にアドバイスをくれるのだ。


Sacred Path Retreat2(8月30日)

2006-09-12 12:34:10 | Hawaii
何年ぶりに海に入っただろうか・・・この機会に海に入る事で
とてもいい発見をした。今回のハワイの海は長雨や台風の影響
だったのか?以前より透明感が薄れていたと思うのだが・・・。

8月30日 Dream Land Farm到着早々、いきなり海に
行く事を知らされる。ドルフィンスイムに向けての練習だそうだ。
車で近くのプウホヌアヘイアウを見渡せる、ホウナウハウビーチへ。
ユリカさん達はTwo Stepビーチと言っていた。
Oh,久しぶりにビキニを着る。これはイタリアで見つけた水着。
買った時より太ったせいか、胸がきついんですけど。。。
ラッシュガードで気にせず出掛けた。

私は以前、プウホヌアヘイアウは古代ハワイアンの聖地と
認識していたから、その隣接するホウナウナウビーチに入って
よろしいか?1人で海に尋ねた。返事はないけど、Helpしてくれる
ダグやクリステルチームに入り、どんどん海へ入っていく仲間を
見て、「では、お邪魔します。安全に楽しめるようにお願いします。」
と入って行った。

あ~キモチイイジャ~ン海・・・。
海水の塩分濃度が高い。。。シュノーケルとフィンを付けるのも
15年ぶりかもしれないが、何だか楽しい~~

そして、ウミガメ出現Honu(ウミガメ)は幸運のお守り。
あ~Welcomeしてくれたの?とちょっと頭をよぎった。
ウミガメも保護されていると思ったから、自分から近づいては
いけない。2匹(頭?)の亀を見て、あ~ハワイに戻ってきたんだ。。。と
実感した。

シャワーを浴びて、発見した。肌がミネラル分で潤っている。
肌の調子がいい。海のお陰だ。そして心身共に浄化されて
リフレッシュ大いなる海の力を感じた。ビーチリゾートに
通っていながら、いつもプール派だった私・・・。
もっと頻繁に海に入っておけばよかった。これからは断然、海に浸かる派
になろう海の威力はすごいぞ



Sacred Path Retreat in Big Island

2006-09-11 18:15:28 | Hawaii
8月30日~9月5日
ハワイ島のドリームランドファームで6泊7日の参加者13名の
女性ばかりのSacred Path Retreat合宿。

大人になって、社会人になってこの様な合宿というかワークショップに
参加するのは、すごく新鮮です

今回はドルフィンと泳ぐとか、バーバラブレナンヒーリングスクールの
元先生で現在ホノルルでご自身の学校(セイクレッドパスリトリート主宰)
をされているルイ先生の講義、Dream Land Farmのオーナーでも
あるユリカさんとご一緒できる事など、盛りだくさんの企画だ。
いつも授業・ミーティングはすべて、このファームの母屋である広い
テラスで行われる。山の上なので、景色はいいし、けっこう涼しい。

私の今回の目的は、自分をよく知る、自分の将来を考える、
楽しむ、リフレッシュするということ。あ~期待が膨らむ。


私達4名(私、Chiちゃん、Eriちゃん、さっちゃん)はDLファームに隣接
するMango Farmのレンタルハウス(3LDK)に滞在。
新しくて綺麗です。まずは、見学にいらしたひとみさんと一緒に
テラスで記念写真。実はこの家でもっとくつろぎたかったのだ~。
すごい絶景と、コーヒーの木々、マンゴ、アボガド、様々な花が周囲に
植わっていて、これは自生しているのか?と思うほどの秩序ない並び
方なんだけど。。。癒される~~~~。素敵な空間。
空気が綺麗、水がまろやか、鳥のさえずり、シ~~~ンとした近所に
他の家がない、私達だけの空間。実は私が理想としている空間だ。

家の造りは安普請の南国仕様だけど、新しいので清潔だ。
そして、私はマスターベッドルームと思われる部屋に一人。
眠るだけの部屋ですが、他の部屋にはトイレと洗面所付きだった
ので、それはないけど、快適。快適。ユリカさんがハイヤーセルフ
に聞いて部屋割りをしたというから、とっても感謝です。

私達4名はDLファームまで山を5分登り、溶岩石を踏みしめて、
家にたどり着く1週間を送ります。ここから見た朝陽は裏の山から
出て、夕陽はテラスの向こうの海に沈みます。





マウナケア3

2006-09-10 23:29:25 | Hawaii

途中に寄ったポリアフのヘイアウ?の様なモノ。塚というか、
碑というか、何と言ったっけ?と忘れてしまったのだが・・・
オニヅカビジターセンターの裏側にも、同様にポリアフを祀った
ところがあるのだ。

マウナケアの帰り道のサドルロードの運転はとっても大変だ。
助手席で色々と見えるから、余計にそう感じた。夜空の星が綺麗で、
三日月(5日目)なのに、月明かりで相当に道も明るい。
満月に来たら、どうなんだろう。凄い明るいはずだ。

そして他のお客さんが静かに眠っている中、私はMAXさんとスピリチュアル
な話をず~っとしていて、全然眠くない。彼はヒーラーとしてもご活躍の
時期があったそうで(現在も?)勉強や学校で身につける事ではないと
言われた。彼自身、Natural Healerだそうだ。

自分のスピリチュアル度を測りかねている私としては、目安や学校、
証拠を欲しいと頭で考えていただけに、この隣にNaturalに実践して
いる人が居るという事実はとてもショッキングでもあり、目からウロコ。
男性のヒーラーやスピリチュアルな人が言う方が、私には説得力が
あるというか・・・日本のスピリチュアル系の方は、あれもこれも注意しろ、
コレをやらないといけない等ちょっとネガティブなアドバイスばかり。

彼のように自由にかつキチンとやりたい事をやり、住みたいところに住み、
自分の人生を生きたいように生きている人を久々に見て、前々から気づいて
いたけど、何か・・・私は自分の人生このままでいいのだろうか?と
また思い始めてしまった。。。しかし、それには能力・体力が必要だ。
私に能力・体力の自信はない
やはり仕事辞めたい願望がまた沸々としてきた。
このまま惰性で続けていて、いいの?って。
私のやらなくてはいけない事は他にあるような気がしているからだ。
その何か・・・を明確にしていきたい。
本当にやりたい事を決意してからでないと、辞められないけど。

また、霊媒体質の私としては、日本のサイキックの人等にはネガティブな
エネルギーの扱い方について、キツクかつお金のかかるアドバイスを
受ける事があったが、彼は、物事には良い悪い両面あって、悪いモノも
サーキュレイト(循環)して、流せば影響を受けない、と言っていた。
あっつ、それもそうだと腑に落ちたのだ
これは後で気づいた事だけど、毎日のように海に入っていると、
サーキュレイトしやすいし、浄化される。私も海に入った日はすこぶる快調
MAXさん以外にもハワイのエネルギーワークをする人に同様の事を
言われた。あ~ハワイは、流石だと思った。

ホテルに戻ったのは12時だ。夜中の。。。つまり所要10時間の旅
すごく過酷な運転もしてくれて、素晴らしいマウナケアツアーを提供
していただいたMAXさんに感謝本当にお疲れ様でした。
気持ちだけのTIPを渡したら、とても喜んでくれた。

アメリカ人の旅行者は普通、ツアー代のほかにガイドさんやドライバーに最後に
労をねぎらいチップを渡す。これはどこでも。でも、日本人はその気遣いをする
習慣がないから、日本の意識のままTIPを渡す人がとても少ない。
まして、過酷な運転・熱心なガイドをしてくれたのだから、TIPを渡すように
して欲しい。それがアメリカなんですから。ベルボーイやメイドサービス、
レストランでもだ。ただ、不満や不手際がある場合は判断しよう。

日本でも我が家は子供の頃、毎月伊豆の温泉旅館に旅行していた時期
があった。うちの母はいつも心づけの袋を用意していた。というか、お世話に
なったことへの感謝の気持ちを表す手段だと思う。日本も昔はそうでした。
感謝の気持ち・・・大切ですね。
我が家はサラリーマン家庭で財産ないかわりに、子供の頃からバカンス
しまくりで、長期休暇は自宅で過ごす事がなかったから、
私もそう思う。