今日は朝窓を開けると、一面の銀世界!!久々に「大雪」と言った感じで、森一面、城でないところを探すのを苦労するくらい、雪で覆われていました。娘たちは「きゃー!やったぁ」、大人たちは、「ぎゃ~!まじかぁ~
」と全く正反対のコメント。そりゃそうですよ、一日が始まってしまった以上、まずやらなくてはいけないのは「雪かき」。私の家は森の中にあるので、まずはこの森から出られるか否かをすることが大切。幸いにも主人の仕事がお休みになり、大雪の中をかき分ける作業を譲ることができたことはラッキーでした。
そんなわけで、教室の雪かきもお願いすることができて、いつもの大雪の日よりも非常に楽なスタートでした。
さて、本日は金曜日。明日はいよいよ第3回実用英語技能検定の当日です。この日のために頑張ってきたみんなの努力が、明日試されるのです。特に5年生は、三級の学習を進めてきましたが、難しい問題に長時間一生懸命取り組む姿は涙ものでした
泣いても笑っても今年度最後の試験。自分の全力を出してぶつかっていってもらいたいです。