goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡の農業女子「Happy Farming~いいっちゃない福岡〜はぴふぁむ」のブログ

はぴふぁむのメンバー達が綴ります。自分たちの農場や圃場の様子、グループの活動などを書いていきます。

袋詰めでよくある・・法則??

2022-10-29 01:42:18 | 農家あるある

農園藤田の藤田です。

藤田はおひとり様農業で、量が取れないため、

野菜はすべて地元の直売所に出しています。

野菜を育て、収穫し、

そして、意外に見逃されていますが

計って、ビニールに袋詰めします。

 

これ、想像以上に時間がかかるんですよ。

藤田はものすご~く、早いです。

だって、朝収穫して直売所に持っていくまでの時間って

そんなに長くないんです。

 

で、袋詰めするとき

やっと最後の一袋!ってときに

ビニールが2枚とれる。。

 

とったビニールってもう一度もどすの大変だし、変になおすと

後が付くし。困るんです。

 

あるある・・かなあ??

※読み直してて気が付きました。

方言がでてます。なおす→この辺の方言で片づけるの意味です。

 

 

 

 


農家あるある

2022-10-28 01:56:18 | 農家あるある

農園藤田の藤田です。

どこの業界にもあることですが、

農業界にもあります。

 

農家あるある。

 

今回はこれです。

ホームセンターなどで売られている収穫かご。

これは藤田んちに積まれている梨用です。

 

 

このかご、収穫に使ったり

藤田は裏返して、板を置いて、育苗セルやポットを並べています。

 

農業者は、このかご、裏返して座れます。

マルシェなんかで「椅子忘れた~」「野菜持ってきてからになったかごにすわろー」

ってササっと座ります。

が、このかご、座るのにコツがいるんです。

真ん中に座ると割れてしまいます。

何気にすみっこに座るのがコツです。

うちの子供は小学生の頃、真ん中に座り、

かご割りました・・。

 

あるあるです。