goo blog サービス終了のお知らせ 

紅茶にはミルク

ささやかに社会人してるわたしの日常です。

雨。

2011-07-16 22:53:06 | Weblog
すごいいい雨が降ってますね。いい雨音がします。
私の部屋からだとちょっと雨が降ってるか見難いのですが、外を確認もせずにばばっと洗濯してしまったので、お部屋がえらいことになっています。
信じられるか…シーツもタオルケットも寝間着も全部一気に洗濯しちゃったんだぜ…。

先日、大学の学祭に行ってきました。
チェロのお姉さんと一緒に坂の上行きバスに乗ったのすごい久しぶりで、何か懐かしかったです。
学生の頃でも私がものすごく早起きするか(滅多にない)、licoちゃんが寝坊するか(さらに滅多にない)しないと一緒のバスに乗れなかったので、これはもういつぶりのお話かちょっとわからないですね。
相変わらず朝は苦手なので、毎日目覚ましいっぱいかけてます。そして頑張ってお弁当を作っています。
ピーマンが緑で見るからに栄養がありそうなのでよく使うのですが、嫌いな食材でもあるので調理しているとテンションが下がります。
そしてたまにブレーカーを落として玄関でバッタジャンプを繰り返しています。再三の説明で恐縮ですが、朝は苦手なので表情は死んでます。
それはさておき、学祭では後輩にもいっぱい構ってもらいました。いつもすみません。
僕は若くてぴちぴちした女の子が大好きです。大好きです。
現役の皆さんの前ではきれいなOBを偽装してるつもりだったのですが、ソフトクリームをえらく幼く食べてたみたいで既にボロが出ていたようです。
ソフトクリームは実に罪作りなことをしますね。苺とバニラのマーブル味、美味しかったです。
合宿は遠いので次回は定演に突撃しますとここで密かに犯行予告しておきます。


昨日は飲み会でした。
初めてバーに行きました。なんちゃらグレープフルーツが美味しかったです。
飲み会のたびに随所に見知らぬ青あざが増えるのはもう仕様ですね。
あと、何もしていないはずなのに手首を捻りました。話す時につい手を振ってしまうのでそれで捻った気がします。
実家では妹に湿布なり包帯なり巻いてもらってたのですが(先生お願いっていうと巻いてくれるので)、最近自分でも巻けるようになってきました。要は痛いところにくっつけばいいんです。

明日は起きられたら水族館に行きたいな!と思います。しかし朝は苦手なので(ry
雨降ってたら客足少なくなると踏んでるので、一人で行っても大丈夫かと思うんです。
そんなわけでいいぞもっと降れ。



近況報告

2011-06-21 23:41:36 | Weblog
近況というか、これはもう去年からの報告ですね。なんて恐ろしい…!どうもお久しぶりです、ツキノです。
就職が決まってから、修士論文に本格的に手をつけたので、1月2月はえらいことになってました。毎週一章ずつ訂正推敲提出ダメ出しの締め切りデッドヒートを最後まで繰り広げ、ついでに免許も欲しくなったので自動車学校に通って、そうだ卒業旅行は京都にしようと親の反対を押し切って一人旅して、卒業式の袴は通らないかもしれない最終報告の結果を待ってから予約し、アレッ今月ってお引越しするんじゃないの荷造りどうしたのってなって、気付いたら社会人になってました。
一文できれいにまとまりましたね!すごい!

接客と秘書と総務の仕事を足して割った感じの部署に仮配属され、先日、所属が決まりました。
経理事務です。ええ、数字です。数字ですとも。地図の次に私に任せてはいけないものですね。ところで2という数字の形は実に可愛いと思うんですが、いかがでしょうか。そんな現実逃避はともかく、つくった書類を印刷するプリンターに手が届きません。そういえば、家のポストもジャンプしないと薄い明細書などに気付けない高さなので、毎日バッタジャンプを繰り返しています。
先日、カナリヤ付近モスの横からお取り寄せしたメール便がポストに奥まで入れられてた時は、もう渾身のバッタジャンプでした。この辺りのクロネコさんは実にいい仕事をしてくださるようです。

さて、あとは真面目な話を。中学の同級生の皆様はぜひ親御さんには伝えないで頂きたいのですが、4月に母が体調を崩して、ばたばたあわあわしてました。引っ越したら遊びに来てね!とか帰省したら遊ぼう!とか散々言っておきながら、付き合い悪い感じですみません。土日は実家に帰省して様子見てたりしてたので、気の抜きどころがなかなかなくてですね…。母から口止めされてるので、吐き出しどころもなくてぱーんしそうでした。ぱーん!
まだ落ち着かない感じですが、帰省のペースは掴んだので、夏くらいから遊びにおいでー!って言いだすと思いますので、お心当たりのある方は覚悟してて下さい。
大学のお祭りはちょろっと顔出せたらいいなー!と思います。相も変わらず幸薄そうな眠そうな顔してますがご容赦いただきたい。あと、チェロのお姐さんが飛び入りで演奏してくれるといいなー!!!!とも思ってます。

就職決まりました。

2010-11-30 00:11:03 | Weblog
多分。まだ書類きてないけど多分。発信元の電話番号ぐぐったらいたずらじゃなかったので多分決まりました。
うちの大学のある町に永住します。
就職活動しているうちにもう何だか意味わかんなくなってきて、沢山の方にすごくご迷惑をかけたと思います。
本当にどうもありがとうございました。
夏ぐらいが本当に精神状態がすごく張り詰めてて、直近の記事も今読み返したらすごいネガティブで、もう思い返すと本当に申し訳ないことだらけなのですが、自分が色々な方に支えられてここまでこれたことを改めて実感しました。
先述のとおり、まだ書類もきてなくて、まだ色々始まってもいないんですが、すでに社会人として活躍してる同期たちにきちんと追いつけるように沢山頑張りたいです。
重ねてになりますが、心配してくださった皆様、相談にのってくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。

報告の報告。

2010-08-06 23:32:47 | Weblog
ぜんきのちゅうかんほうこくのひがやってきた!

ツキノ
そうび:つけやきば
わざ:しらぬぞんぜぬ

ぎょうせいほうけんきゅうしゃの はんたいせつをとなえる こうげき
ツキノはめのまえが まっしろになった

・・・と、お遊びはこれくらいにして。
先日、中間報告が終わりました。
同じコースの院生はだいたい同じ研究室が割り当てられるので、先輩と一緒に開始二時間くらい前からそわそわ過ごしておりました。
しかし、終わってしまえばこっちのものです。
私の論文について先生にご指摘頂いた問題点を要約し、私の言葉に直すと、
「あのね、これが問題でね、ここも問題があってね、これとこれはあんまり関係ないんだけどやっぱり問題でね、とにかく大変だからきちんと決める前によく考えた方がいいと思うよ。」みたいな論文になっているらしいです。
かぎかっこの中がいつものツキノですね。
論文に人柄が出るというのは本当のようです。
私の研究をおおまかに括るとプライバシー権になります。
研究会でプライバシーの大切さについて論じて、お家に帰ってみたらネットで購入した品物について家族のチェックが入っていました。
うちのプライバシーはどこにいった。


それにつけても暑いですね。
風がないので、ナウシカのばばさまごっこなどして楽しんでおったのですが、あまりの暑さに考えることを放棄しました。
天気予報がなんと言おうと、明日は涼しくなりますように。

明日の予定:前期終了

2010-08-04 00:51:58 | Weblog
明日が研究の中間報告で、それで前期が終わります。
研究は春で時が止まっていたので、論文の目次案を見て、慌てて図書館で本を借りてきた次第です。
使用目的は主に参考文献の捏造です。
大学に行くのも面倒なので、先週、一日で全部お持ち帰りしたらすごい重かったです。
あの日の私は歩く鈍器でした。
そして、今、文章を書いていて、一番重いのを研究室に置いて帰ったことに気付きました。
明日も荷物が重いようです。


先日、自転車を盗まれました。
居眠り運転(自損)、衝突事故(自損)、スリップ事故(自損)、持ち主の目の前での盗難など幾多の苦難を乗り越えただけあって、その辺の放置自転車のほうが綺麗なくらいのぼろぼろ自転車なので、泥棒氏が怪我をしてないか心配です。
うちのチャリー(愛称)、下手に触ると怪我します。本当に。


夏休み中の授業が日曜日になりました。
前期は眼鏡の先生と二人きりという大変おいしい思いをしておりました。
夏休み中は先輩と一緒で、美女と眼鏡とご一緒できるという大変素敵プランです。
うはうはですね。


よし、作業に戻りましょう。

とりあえず。

2010-07-15 00:30:56 | Weblog
東京からはちゃんと帰ってきました。
暑くてのぼせました。
先ほど限りなく水に近いシャワーを浴びて、やっと落ち着きました。

帰ってきたら大学から院の入学案内が三部も郵送されてきていました。
学科内で一番年若いという理由で、受験生向けの一言と写真を提出したからです。
寧ろ一部もいらないんですが。
文中に修士論文の完成に向けて頑張っていますみたいなことを書いてしまったので、頑張ろうと思います。
嘘は良くないですし。
とりあえず明日午前の授業のレジュメを作らねば。
前回の授業で六法も教科書もお家に忘れてしまって、何しに来たんだ寧ろ鞄には何が入ってるんだ状態だったので、明日は不備のないようにしなければなりません。
ちなみに鞄には水筒が入ってました。
朝はミラクルが発動します。

近況。

2010-07-13 22:22:44 | Weblog
近況を三行でまとめると、

就活が終わらなくて、
修論の中間報告が来月で
卒業がやばい。

お久しぶりです。
現実逃避と現実の間をふらふらしてます。
近況を書くと自分の情けなさが皆様に知れてしまうので恥ずかしいのですが、先生に就活あって学校行けません研究してませんってメールしたら、就活頑張ってますねって優しい返事が返ってきて、本当に頑張ってるなら決まってるんじゃないのとか自問自答したら頭ぱーんってなったので久々にブログにログインした次第です。
今週もぽろぽろ落ちてて、明日東京行くのにどうせ落ちるよなーとか思ってもう行きたくない。
就職課も相談室も可能性はゼロではないから!とか言ってくるんですが、私に限って言えば、もう四捨五入されて全部ゼロなんじゃなかろうか。
マイナスのことばかり常に考えてるわけではなくて、こんな人生終わったような顔して歩いてる私に構ってくださる方々もいて頑張らなきゃ私もそこに行かなきゃって思うのに、いとも簡単にマイナススイッチが入るようになっています。
プラススイッチ、一度切れるとなかなか見つからないんです。
ああもう文章も書けなくなってるみたいですね。
来週のことは東京から帰ってきてから考えましょう。
とりあえず明日。

最近の活動状況。

2010-03-24 23:43:14 | Weblog
そろそろ3月が終わりに近づき、さて先生に課題が遅れている理由をなんと申し開きするかと考えているところです。
長期休みになると体調を崩すので(嘘じゃない)、でも2週間(ここから大風呂敷)は吹っかけすぎかなと思い、とりあえず一文字も書いてない課題に遺憾の意を表明しつつ、今日も課題は進まない。
どうせ怒られるならいいか。うん、いいね。


就活用スーツを買ったら、お店からハガキが来ました。
「たくさん着てくださいね!」と悪意なく書いてありました。
すごく・・・呪いです・・・。
しかも言葉通り沢山着ることになりそうで、困りものです。
説明会出てなくても選考に乗っていいのかしら?
そろそろ持ち駒を増やさなくては…。
今回はわりと早めに活動してたはずなのに、早めに切られてしまって、ピンチを迎えています。
なんだこの本末転倒。

後期終了。

2010-02-26 00:59:42 | Weblog
2時間半も論文の構成について矛盾点を指摘いただき、先輩方に慰めていただき、やっと後期が終わりました。
まだ卒業できる希望はあるそうです。
あと、研究会の単位は落ちることはないそうです。
どっちも先例を作っていないといいのですが、あとは成績発表を待つのみ。
相変わらずしなきゃいけないことに全力で追いかけられてますが、短い一年だった気がします。
授業の後、先輩方と飲みに行きました。
話していてわかったのですが、多分、みんな先生のことがすごく好きです。
いい先生なのに、ゼミに人が入らないのは本当に惜しいなと思います。
あとうちのゼミ、学部はものすごく緩いのに。

就活連続記録を更新しております。
最近、手を上げて質問できるようになりました。
人事の方がめもめもしているので、必要に駆られたわけですが、知らない人の前で話すのが苦手な私にはえらい進歩です。
この調子で来週は東京に行ってきます。
コートは春物になるのでしょうか。
冬服から春服に変わると、わくわくします。

お雛祭りが好きです。
寧ろお雛様が大好きです。
なので、3月は一年のうちで私が一番みなぎる時期だと思われます。
先日、お雛様に飾るお菓子をおつかいに頼まれたので、大丸で一人みなぎっていたら、高校の同期に会いました。
おやつなど食べながら話していたら、時間がたつのがすごく早かったです。
高校の時は、就職したらニッセイフラウの保険に入って、30歳になったらドモホルンリンクルを使うと心に決めていました。
何か予想より学生期間が長いけど、まだ立て直せるはず。

最短記録。

2010-02-17 11:34:39 | Weblog
論文指導が30分で終わりました。
2時間はかかると思って、お弁当を先に食べてしまおうとすら思ってたのに。
というか、今まで2時間切ったことすらなかったのに。
あまりに肩の力が抜けすぎて、先生に挨拶して退室する際に、棚に頭を強打しました。
何か心配されましたが、幸せです。
もしかしたら二年で卒業できるかもしれないと思うと、つい笑顔になってしまいます。
来週は手加減なしだと思うので気を引き締めなければ。


もう学部生は授業がないと思って、すっぴんで来てしまったのですが、まだテスト期間なのでしょうか。
人がいっぱいいて、もう学校中に謝罪しながら歩いております。
化粧ポーチ持ってきたのにファンデ系が一つも入っていなかったので仕方ありません。
こんなに重いのになぜ入ってないんだ。
今日は図書館の本の貸出延長のため、7冊をお供に連れ歩いております。
私はツキノ・・・鈍器を持ち歩く女・・・。(某宇宙の機関車の女性風に。)