ハッピー種子島

種子島で、ホームページ「ふるさと種子島」のサイトを開設し、写真と動画で種子島の情報を発信している管理人のブログです。

やっと検索に出てきた!

2024-09-08 16:19:06 | 日記
こんにちは。
久しぶりの投稿となりました。
現在、サイト「ふるさと種子島」とYouTube動画で種子島の情報を発信しているわけです。
サイトの方は、2006年頃から運営しています。
すでに18年になります。
今は、スマホの時代で、手軽にネットに接続出来て、情報が入手できる時代です。
それゆえ、サイトもスマホ用に表示できるように調整する必要が出てくるわけです。
当方のサイトは、全画面表示ではなくて、ある程度スマホのピクセル以内に表示できるようには考えていますが、
それでもいろいろ課題があります。
その中で、一番頭が痛いのが、画像の処理です。
サイトでは、ほとんどが横300px、縦200pxが多いのです。
画像が小さい分、取り込みスピードは早いのですが、スマホでは、文字や画像の拡大も指タッチでできるので、
解像度が低い画像であれば、拡大したときに粗くなってしまいます。
これが一番厄介なことで、悩ましいことです。
画像を大きくすると、取り込みに時間がかかりすぎて飽きられてしまいます。
そういうこともあって、ほとんどスマホ対応に手が入れて来なかった経緯があります。
そして、今から2~3年前のことですが、サイトの検索で、「種子島」と検索しても、検索に表示されなくなってしまい、そのことが大きな原因だろうと考えていました。
それと、YouTube動画の5000本を超えるサイトへの貼り付けも原因じゃないかと考えていました。
それは、しょうがないかなと思っていました。
検索に表示されないことが長期にわたって起こっていました。
そして、最近になって、「種子島」で検索していたら、6ページ目に表示されるようになりました。
これを見たとき、もうあきらめていたので、ほんとによかったと思いました。
現在も出てきています。
何かと、安心したことでした。
検索は

今年は竹の花が咲く年!?

2024-05-14 22:24:36 | 日記
久しぶりの投稿です。
取材のために、種子島のあちこちを走り回っています。
今年は、例年になく竹が花を咲かせて、枯れかかっている状況をたくさん見かけています。

写真は、令和6年5月14日、今日、古田住吉線沿いで見つけたものです。
竹の種類は、ホウライチクです。別名、チンチクとも呼んでいます。
今年は、竹が開花する年だともいわれています。
120年前にも日本各地で田毛が開花したそうです。
ちょうど、それから120年経過しているそうです。
チンチク以外にも、種子島では、ニガダケも開花していました。
昨日も南種子町の大浦川支流の上流付近でチンチクの竹が花を咲かせ、群生で枯れかかっているのを見ました。
特に今年は竹の花を見る機会がありますね。

久しぶりに投稿

2024-02-26 23:07:02 | 日記
ブログファンのみなさん、お久しぶりです。
つい先日、世界的指揮者「小澤征爾」さんがお亡くなられました。
私もクラシックは大好きで、また一人、マエストロがいなくなりました。
今回は、クラシック音楽について、お話ししたいと思います。
私は、高校を卒業して、東京の日本電子工学院の専門学校に行きたくて、大田区仲池上にある電子音響という会社に就職しました。
現在、この会社はありません。
会社には、寮がありまして、寮生活を送っていました。
寮には、共有の部屋がありました。
その部屋には、テレビがあって、それを見ることもありました。
入社して間もない、ある日曜日の午後、何となく、教育テレビを見ていると、
プッチーニのオペラ、トスカの演奏会の模様が流れてきました。
この時、生れてはじめて、オペラを聴き見ました。
現在でもこの日のことは、忘れていません。
アリアもとても好きで、今でもオペラのアリア「歌に生き、恋に生き」、「星は光りぬ」はこれがすべてじゃないかというほど好きですね。
その後、社内で、ラジカセを購入して、FMを聴くようになりました。
昔は、FMNHKの「クラシックアワー」という番組があって、よく聞いていました。
そして、週間FMという雑誌も購入して、番組の内容も確認していました。
その中で、モーツァルトのピアノ協奏曲第21番ハ長調をジョージ・セル指揮ピアノ、ロベルト・カザドシュの演奏を聴いて、こんな素敵な音楽があるんだと思いました。
このレコードが欲しくなって、購入したこともありました。
今でもこのレコードは大事に持っています。
今日は、ここまで。

久しぶりの投稿です。

2023-11-14 16:41:30 | 日記
久しぶりの投稿となりました。
昨日までは、寒い日でしたが、今日はやや気温も上がり、過ごしやすくなりました。
今まで暑かったせいか、急に寒くなりやはり暑い方がいいなと思っています。
現在の種子島は、風も穏やかとなり、雲も少し広がっていますが、晴れています。
今の時期は、草花や樹木の花がほとんど咲いていない期間です。
今月、11月4日に、奉納相撲大会がわかさ公園で、4年ぶりに復活して行われました。
実は、わかさ公園には、2本のオオバユーカリが植栽されていて、それが大木になっています。
そのオオバユーカリが白い球形状の花を咲かせていました。
晩秋に開花するのですね。
そして、オオバユーカリは、わかさ公園だけではなくて、西之表市生姜山から万波に通じる道沿いで、
昔植栽された大木を見ることができます。
雑木林の中に混ざって生えているものです。
ここのオオバユーカリが、花を咲かせている状況をまだ見たことがありません。
毎年注意して観察していましたが、なかなか咲いてくれません。
わかさ公園で、開花しているのを確認してから、この場所にやってきましたが、1本たりとも花を咲かせていませんでした。
本当に不思議でありません。
実は、ここのオオバユーカリは、ロイヤルゼリーを採るために、昔、養蜂業者が植栽されたと聞きます。
現在は、はちみつ採取は行っていません。
私が思うには、やめてしまった原因は、成長しても思うように花を咲かせてくれなかったのが、大きな原因ではないかと思います。
花が咲かないと養蜂は成り立ちません。
そのことで、放置されるようになったと思います。
だけど、一度は花を見たいですね。
では、また。

ヤクシマサルスベリが花を咲かせてきた!

2023-06-11 15:04:21 | 日記
種子島は、梅雨前線が停滞しているため、連日雨が降っています。
種子島では、梅雨時期にヤクシマサルスベリが花を咲かせてくれます。
種子島と屋久島に自生するサルスベリです。
木全体に白い花を咲かせてくれます。
シマサルスベリの変種といわれています。
特に、西之表市で多く自生しています。
枝先に、円錐花序を出し、白い花を密に咲かせてくれるのです。
梅雨の期間、楽しませてくれます。