goo blog サービス終了のお知らせ 

happy-chiezouの満腹図鑑

作る+食べる喜び!そして『旨い』の一言に満足を得る喜び!chiezouは満足度100㌫を目指し美味食材に向き合う

コロコロリン

2006-03-07 20:55:06 | Weblog
今朝、起きて

ベットから飛び出た後、ふと枕元を見たら

コロコロンっとピーナッツが、一粒落ちていたよ。

どっから来たのだい・・

どうも、こんばんわ~ちえぞうです。


画像が撮れなかったんですが


ちょっと前「HEY!HEY!HEY!」でやってた

「平野レミ」レシピの「ボルシチ」じゃなくって「ボルニ」

を昨日作ったんです。

主材料が2個だからボルニだとかなんとか・・

とにかく適当な分量の説明で

よく分からないけど

作ってみました。

材料といえば

トマト、ニンニク、牛肉、赤ワイン、バジル

ほんまに大丈夫かなぁって思いながらセッセと作りました。

合間にパンも焼きながら

ダンナさんも良い匂いっとワクワクしてはったんですが、

出してみたら「・・おしるこ?」って

食べてみて「・・・・難しい」って

・・・難しい?

んん~レシピがカナリ適当すぎて「ワインをガーっと」とか

「バジルをペッペ」とか。

チエゾウにはムリッ分かるかい

一人逆切れ。

そもそもボルシチって何ぞ?

感動

2006-03-01 19:23:10 | Weblog
地下鉄乗ってふと広告を見たら、感動する詩が・・・

「たけ」と言う突然脳梗塞になって

右手等が不自由になってしまった男の人の詩で

「あのときの苦しみも

   あのときの悲しみも

     いつか

       わらえるでしょ」

たけの世界

ちえぞうメッチャくちゃ感動しました。

今までの人生の中で

二回

親不孝にも

生きてるのが嫌だ・・・(ひそかに)死んでしまったら楽なのかな

って思って落ち込んでしまった事ありました。

でも、我慢して我慢して、乗り越えたら

あぁ~あん時は苦しかったよなぁ

でも生きてて良かったわ~

って思える。

お母さんもよく言ってたなぁ。

「悲しい事があっても、時間が解決してくれる。」って。

人生どうなとなるんだなって~

何事も、生きててこそだ

たけさんの詩は

ほんと元気になれました。

スナック遠藤

2006-02-23 05:45:47 | Weblog
今晩のつき出し

ゲソ+オクラ+納豆+うずら=


スナックエンドウとエビのカレー炒め

スナックエンドウって何か知らなくって

好きの先輩に教えてもらったんです。

その名前、聞いたときは

「スナック遠藤」オバちゃんがやってるひなびたスナック?

「スナック エンドウ」お菓子?

って思ったけど・・・

食べた感想は、

シャキシャキで美味しかった~



アフタヌーンティのパン
クロックムッシュ


美味しい

チーズにハムにベシャメルソースの組み合わせと来たら

美味しくない分け無いけどね~

この感触、味、

おぉ  この噛んでる時間よ

永遠にーーー



スタンドバァ 楽

2006-02-12 07:18:07 | Weblog
実家の近くに
スタンドバーが出来たんであまりにも気になりすぎて
行きました。
楽座の姉妹店らしく
立ち飲みといってもメニューはお洒落


1000円で10枚のコインを買って、頼んだメニュウのコインの枚数を
その場で払うんです。

何かお祭り感覚で面白い

京都駅のすぐ近くなんで、
仕事帰りのサラリーやら、
若いギャルもチラホラ・・

納豆コロッケ


シーザーサラダ


コップ酒なんかもお洒落


お店の人もみんな
対応が良かったし、
あ~~たのしかった


パソコンが・・・

2006-02-10 20:41:32 | Weblog
パソコンちゃんが、体壊しちゃって

更新できなかったぁ~~プイプイ~~ン

急いで最寄の電気屋さんに駆け込んで入院させました。

そして無事退院。

なんか、別に何処もおかしくなかったみたい。

機械の事まるでわからん

アンポンタンなちえぞうは

PCクリニックのおじさんに、おバカな目で見られながら

かえりました。

ふんっ

どうせおバカよ、べぇぇ~

晩メニュウ

オロシ&釜揚げじゃこ


グツグツカツとじ(ミニ鍋で)

ダンナさん、京都駅の構内の通路でマネケンをゲットしてくれました。

通るたび良い匂いするんですよねぇ~



トースターであっためたら

トレビヤ~ン




ちえぞう、失神

2006-02-06 19:55:16 | Weblog
先週の金曜ね

会社に来たお客さんから、

荒神口のクッキー専門店

「烹菓」のクッキーを貰ったんです


チエゾウはコーンフレークとレーズン入りのクッキーを

一袋自分のものにしました

封を開けずに

自分の机の

真ん中の引き出しに入れて

次の週の楽しみにとっとこうと・・・

帰りました。

週が明けた今日は、

チエゾウが事務所に一番乗りで出社しました。

何気に真ん中の引き出しをOPEN

ほんだら

ぎょぇぇぇぇぇぇ

っとマズは失神しそうになり

その次は涙をだしながら

クネクネと暴れまわってました。

なにがあったって・・

クッキーの袋が不自然に食いちぎられてて

カジッタ クッキーが一つポロ~ン

一番上の引き出しにもカジッタのがポロロ~ン

お腹の引き出しにも、ぽろぽろリ~ン

ひつこく一番下の引き出しにもポロリ・・・

だれの仕業って??

それは、

ネズミ


気持ち悪くなって

ゾワゾワした。

なんか最近オカシイなと思うことは

あったんですよ

机の上がチョボンと濡れてたり

「チュウ」って聞こえたり・・・

でも机の中まで入るなんて信じられん

もうっあほ~

~~
嫌い嫌いネズミなんかドッカ行って

チエゾウは小さい頃大切にしていたワンコの首が動くお人形を

ネズミの奴に無残な姿にされたんです。

だから嫌いなんです

ハムスターや、ジャンガリアンは好きだけど

あの悪さするネズミは

嫌い





お菓子~バトン!!

2006-01-22 08:03:24 | Weblog
さんこ姫から渡してもろた

お菓子バトン

いよいよいきまっさ~

ちえぞうの

①お気に入りのお菓子

カルビー『ポテリッチ・うま塩』これ本間リッチな旨さ

 ”  『ほんじゃが』
はっぴータン体に悪い辛さ

ほとんど酒に合うものです

②京都のお菓子

小倉山荘の『サラダ煎餅』

鼓月の『千寿煎餅』 

西尾八橋本店 『おまん』

林万昌堂の『焼き栗』

クリアンテールのタルト系

ポワンプールポワンのタルト系

煎餅系統が多くてかわいくないかしら。

③京都以外のお菓子

福井のピーナッツハード煎餅『五月ヶ瀬』・・もう愛してる

名古屋の『なごやかさん』・・これ美味しいわぁ

神戸のケーニヒスクローネの『アルテナ』・・栗ごろごろステキッ

④懐かしいお菓子
森永チョコフレーク

CHOCO BABY

アポロ

カレー煎餅

雪の宿

カラム-チョ

ビックリマンチョコ

ブルボン ルマンド

麩菓子

キャベツ太郎

⑤うまい棒の味

コンポタ味

明太子味
今食べると胸焼けします。

あぁぁ
数えるときりがない
絶対言い逃してるオヤツ達がイッパイいるはず

同じ感覚の人みんなで懐かしオヤツの話をして

なつかしお菓子を食べて盛り上がったりしたくなりました

名づけて『なつ菓子バトル座談会』会費600

みたいな~~

休日出勤

2006-01-08 06:06:46 | Weblog
昨日は休日出勤で
みっちりお仕事してました。

数字を見過ぎて頭の中がグラグラ煮えてました

そういえば昨日の朝ごはん何食べよう・・と

冷蔵庫を覗いたら

太巻きがぽつんと一切れあったんで

ぱくっと食べました

モグモグしながら『ん~これっていつのだったかな

って考えてたら
五日前のだって思い出しました。

『んっ見た目もおかしくないしOKでしょう

と思いながら

具の卵やカンピョウ、人参をムシャムシャ・・
キュウリまで到達した時に気づきました。
変だってことに。

何かね

キュウリがね

カに味噌みたいだったの



・・・でも、そこだけはずして食べたけどね。


ちえぞうは、勿体無いがり屋なので

おいしい物や新しく買った物を

大事にとっといてしまう癖があります。

そうしてダメになっちゃう事多々あり。

前にカレーパン買って
大事に残しといて
ようやく食べたら
どうもカレーパンじゃないので

母さんに
『これって納豆パンだったっけぇ
て聞いたら
「カレーパンやんかぁ。腐ってんのと違う?」
って言われました。

うん。それ正解。

チエゾウはおバカでしょうか


でも誤解しないで下さい

ちえぞうのお家に遊びに来られた方
そしてダンナサンには

飛びっきり新鮮なものを
お出ししているのでっっっ







グリルちえぞう

2005-09-30 21:28:27 | Weblog

今日は、バリバーリお仕事が早くおしまいになったから
いっちょ気張って『グリルちえぞう』を開店しました。
メニュ~

とろぅりクリームコロッケ

有名処「焼肉弘」のタレに漬け込んだ普通の肉で焼肉

五種野菜盛り


ペンネ:トマトソースクレソン添え
今日は。。今日だけは、ダンナサマが、な・な・な・んと~お酒絶ちしているので
ペロッと夕食終了

お酒を飲まないとお食事がすぐ終わるのをひさびさに思い出した
ちえぞうです


今晩の~

2005-09-28 22:45:45 | Weblog

晩ご飯は
明太子&モッツァレラチーズ入りオムレツとろ~りあん掛け
お肉とお野菜のチンジャオロース
オクラのお浸し
でした
ちょっと創作居酒屋っぽくないですか
居酒屋ちえぞう開店です