goo blog サービス終了のお知らせ 

マリアズハートと天使たち

旅を通して日々気づいた事や魂が感じた
メッセージや嬉しい楽しいを綴っています。
読んでいただけると嬉しいです。

カタカナ語は難しい

2020-03-24 21:21:00 | 日記
オバチャンの素朴な疑問!

今のコロ助騒動でニュースで

オーバーシュートとか?

クラスターとか?

ロックダウンとか?
(私も朝のblogでロックダウンと書いたけど😂💦💦)

他の事にしてもカタカナ表示が

多すぎてオバチャンには

覚えるのもついていくのも

読むのも大変になって来ている💦💦

なんで?なんでもかんでも横文字に

するんでしょうね!

もう少し若い頃はカタカナ読むのも

もっも早く読めたのに最近は

カタカナ読むにもちっと時間が

かかるようになって来て認めたく

ないがこの時ばかりは年を感じる

オバチャンです🤣💦

高齢化社会の日本、せめて読みやすく

わかりやすい日本語の表現にしてほしい

ものだと思う。

それにしてもチャイナウィルス

だけはとてもわかりやすい表現でした。

トランプさんナイス❣️❣️


おまけ!!





美幌神社の森にカラスの寝ぐらが

あって夕方になると物凄い数のカラスと

カラスの鳴き声が聞こえてくるのです

が今日はカラスとはちょっと違う

鳴き声なのでよく見るとアオサギの

大群!

なんと❗️

アオサギの大群がカラスの大群を

追い出してしまったとか😱

アオサギは畑とか川にいるのは

よく見かけるけれど

アオサギが飛んでるのは

始めてみました〜🧐


最新の画像もっと見る