


やはりこうなりますよね。まさかゴルフリの全解放がこんな形で活躍する事になるとは予想外でした。本気でランクアップをひたすら目指すならこのゴルフリは絶対に必要な要員でしょう。
そして適応編成がこちらになります。

同イベントではランクアップしていくと途中から超属性からの攻撃があまり受け付けなくなるので注意が必要です。気力リンクが乏しい魔人ブウはピッコロのパッシブでその弱点を補い、敵の攻撃が固まってる所にゴルフリかセルかタピオンを配置。その間にブウの回復を狙いつつ敵に攻め込むといった感じです。まぁレベル30まで行ってしまえば覚醒メダルは揃うので、プラチナサタン像が欲しい人はここを周回するのもありかもしれませんね。

ただ、自分みたいにレベル70までとかになると、もはやこの先は運ゲーの領域に達します。望みがあるとすれば、LRボージャックを所持していればもう少し楽に進めそうですが。
復刻してからというのと、ゴルフリ天使の2凸にも恵まれて会心も付くようになり、さらにはタピオンが虹になったという幸運も実ってだいぶステップアップしました。ただレベル70まで来て敵の必殺食らうと、やはり技で受けたいのが王道ですがこれがもし外されると20万前後のダメージを受けます(;_;)そこは注意です。

12/26(火)から第2弾としてブロリー戦も始まりました。特攻は混血サイヤ人です。



やはり上位の面々はLRトランクス&悟天の起用率が高いですね。特攻キャラの中で同カードが1番最強アタッカーと言ってもいいでしょう。

4/30現在、この編成で周回してます。幸いにもこないだのフェスでアルティメット悟飯の2凸が出来たのでダメージ軽減率もだいぶ変わっています。さらに先述のトランクスで防御しつつ、アルティメット悟飯と2凸の悟天ちゃんで殴る、と言った感じです。

2/14(水)からは特別編イベントとしてナメック星編が開催されました。自分はようやく昨日最低目標のレベル77を突破し、そろそろ編成をちゃんと重視しないと?ヤバい感じになってきています。

こんな感じで回ってきました。やはり特攻のチビ悟飯と怒りのかめはめ波悟空は必須ですかね。

4/10(火)からフルパワーフリーザ戦が開催中です。こちらももうだいぶやり尽くした感はあります。

特攻が超力属性のナメック星カテゴリキャラという事で、チビ悟飯はまず抜けません。レベルが上がってくると相手の火力も爆発的に上がるので、受け身メインはこの悟飯かベジータ3で回してます。ただどのタイミングで必殺が飛んでくるかも分からないので、場合によってはイベント産のジースを入れるのもありでしょう。自力で100%解放出来ますし少しは仕事してくれます。

5/8(火)から親子三大かめはめ波戦が開催中です。これまでの極限Zバトルの中でも、個人的に一番周回しやすいステージになってますが、現在開幕80連勝まできました。
特攻は劇場版BOSSカテゴリで、ターレスサンドまたは超17号サンドで挑む人も多い事でしょう。

自分はこんな感じで回ってます。なんとディフェンダーが3人もいます!敵の集中してる所にタピオン、ジャネンバ、ゴルフリを配置してボージャックとターレスで殴るという戦法ですが、ステージが進むにつれてやはり消費HPも削られて行くので、万が一のピンチ時には大猿ターレス、強化ターレス、ヒルデガーンなどといった切り札も揃い踏みです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます