goo blog サービス終了のお知らせ 

女お一人さま人生後半と体質改善

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

安心介護プラン

2020-09-02 22:24:00 | 日記
2020/09/02(水)
昨日銀行から介護保険のプランが届いた。
銀行も介護保険までやるのかと思う反面、私が60歳になるから送ってきたのだなとおもう。


お一人さま介護はどうなるんだろう。

私は54歳だったかな。
いろんな保険を見直して実は介護にも既に入っている。
そうであっても保険もまた見直さないといけないかなぁ。



退職願提出

2020-08-31 11:01:00 | 日記
2020/08/31(月)
8月1日付で退職願を提出した。
定年なのに書かねばならない。
定年退職なのに「届」ではなく「願」。

これってどうなんだろ?と思いつつ書く。

私の仕事は人事が主なので、自分で用紙を渡すのだけど。
自分で自分へ。

昨日イベントがあって一生懸命にやっている若い人。
やたら手助けをと思っていくと気を使われるので、目立たないところを手伝う。

偉いのか?偉くないのか。
自分自身はどうでも良いのだけど、周りはそうは思ってくれない。
ゴミ捨てに行こうとすると止められるし、お茶を出すと、出された人からも貴女から直々に恐れ多いと言われる。

歳とるって寂しい。

その点お稽古場は年寄りが多いので60歳なんてまだまだ。
顎で使われる。
こちらの方が気が楽かな。

昨日のイベントはちょっと物思いに耽ったなあ。
大事にされていい職場なんだろうけどね。

老害

2020-08-31 10:43:00 | 日記
2020/08/31(月)
老害って言葉いつ知ったのだろう。
確かに若い者からすれば高齢者は動きが悪い。
20代の頃、自分もそう思ってた。

幸いに私はパソコン関係が得意である。
表計算や文字入力は勿論、画像、ムービー編集もそこそこできる。

若者が何度言えばわかるのですか。
声に出さなくても思っている。という対象にはなってない。
返ってこちらの方が詳しい。

だけど老いは瞬間の理解力を落としていく。
言われたことがピンとくるまでの時間が遅くなっている。
忘れる、目が見えないための不注意、懐古的。

うーん。立派な高齢者。

職場は残ってくださいと若い同僚から言われている。
だからって本当なのか?
残って邪魔にならないのか?

世代は変わる。
仕事において寂しさを感じるように絶対になるはず。
他の仕事で一からやり直した方が、寂しくないのかもしれない。

定年退職まで7ヶ月

2020-08-31 10:33:00 | 日記
2020/08/31(月)
来年3月31日をもって定年退職となる。
60歳

10月誕生日なんだよね。

60歳って就職した20歳の時には宇宙の彼方と思っていたけど、宇宙に到達しそうなんだよね。

若いときは40歳、50歳、60歳は別種類の人類と思ってた。

60歳で定年退職と思っていたら高齢者雇用継続とやらで65歳まで働くのが一般的になってきて、人間選択肢があるとやめようと思っていても悩むもの。

どうしようかなあ。

55歳の早期退職も視野に入れていたのだけど。
きちんと60歳まで頑張った。

やめてゆっくりするか
再雇用されるか
転職するか

3つに1つ。

両親は他界したし、お一人様の自分だけを考えれば良い。


フィットネスアプリ

2020-05-31 20:38:00 | 日記
2020/05/31(日)
昨年健康診断の結果が悪くて早朝ウォーキングしていたけど3ヶ月で挫折。
その後、忙しくなってサボっていたらとうとうやる気失せてしまい、ジム通いもやめて、とうとうダラダラ生活にどっぷり浸かってしまった。

そこにコロナ。
どうしようもなく運動不足。
6月4日健康診断なので、またまた一念発起。
ジムに行く気持ちにならないので、また早朝ウォークから。

そこでフィットネスアプリをとることに。
BeatFit とFiNC さてさてどうなるかな?
BeatFit は1年続けようかと思っている。
どちらとも続けても通っていたジム代金は1ヶ月15000円だったので、それを思えば安いね。

さてさて心弱い私をアプリは励ましてくれるかな。