goo blog サービス終了のお知らせ 

会員のつぶやき

愛知県司法書士会半田支部会員のつぶやきです

同期が全青司の会長になるの巻!

2012-03-06 18:47:13 | やる気ない日記

ヤマエモン理事、大府のY会員、やる気ない系の同期が
平成24年度の全国青年司法書士協議会の会長に選任されました!!

やる気ない系とヤマエモン理事は事務局の一員です。
「一年間、がんばるぞっ!!」

・・・と元気に言いつつ、
会長誕生の瞬間を目にしていないやる気ない系

選任の瞬間、やる気ない系は名古屋マラソンフェスティバル10キロコースに
参加していたのですよ

練習はもっぱらジム(ロード練習は「風」がいや、「寒い」のがいや、「坂」がいや)、
膝を痛めるから練習はちゃんとしない方が良いとマジ走りは1週間に1度に限定、
ロードを走るのは本番だけという徹底したやる気ないトレーニングのおかげで無事完走することができました

やる気ない系はやる気を出さない方がいいみたいです・・・。
全青司事務局もやる気を出さないよう努力したいと思います(笑)。

 


現実逃避をするの巻

2012-03-06 11:28:48 | グルメ

フェイスブックって投稿するとすぐにコメントが届くのですね。

やる気ない系、それがなんだか怖くて・・・、只今支部ブログに現実逃避中です。

フェイスブックと違ってブログは気が楽です・・・・・・・・・。気の向いた時に投稿すると読者が気の向いた時に読む。誰が読んだのかも分からないというのが心地良いです。

まっ、フェイスブックに慣れるまで公開範囲をこのまま最小にしておくしかないですな・・・ 

 

追伸

今週末、支部事務所に出向く用事ができたから、支部総会の懇親会メニューをリクエストしようかなぁ(笑)。

去年のブログを見て確認したところ、メニューは

揚げたての串カツ、巨大焼きアナゴの握り、スープ、舟盛り、スパゲティ、うどん、シュウマイ、小籠包、中華ちまき、焼き豚、エビチリ、カナッペ、ローストビーフ、サンドイッチ、握り寿司、フルーツの盛り合わせ、チョコフォンデュ(バナナ、イチゴ、マシュマロ)バニラアイス、コーヒー・・・etc.

                           

チョコフォンデュは今年ナシで、ケーキなどのスイーツを増やしてもらおう。

スイーツには珈琲という人が多いから今年も珈琲は必須だよね。

うどんはのびると美味しくないからNG。

KTB会員用に巨大アナゴの握りは多めに。

舟盛り、前菜、フルーツはお約束でしょ。

汁物はスープの他に味噌汁とかがあってもいいかもね。

揚げたての串カツは悪くなかったなぁ。今年は野菜系もあげてくれると嬉しいなぁ。

 

支部会員の皆さん!!今年の支部総会は4月26日ですからね。きちんとスケジュール空けておいてください。


3月と4月は登記・法律相談を無料で行います

2012-03-05 17:01:25 | 支部情報

半田支部は毎週土曜日の午後1時から4時に登記・法律相談を行っています。

通常は有料ですが、3月~4月のキャンペーン期間中の開催分に限り、無料にて相談いただけます。

相談内容
○ 相続・贈与・売買等に関する不動産登記手続
○ 会社設立や増資などに関する会社や法人の登記手続
○ 訴状や答弁書、裁判所へ提出する各種申立書作成に関する相談
○ 簡易裁判所における140万円以下の民事事件についての相談                                                    

予約は司法書士会半田支部事務所(TEL0569-32-8895)へお電話にて事前にご予約下さい。予約受付は相談日の前日午後3時までです。

 


フェイスブックもやる気なし

2012-03-01 15:00:03 | やる気ない日記

友人、知人からの圧力に耐えられなくなり、ついにフェイスブックなるものを始めました。

公開設定のガードは最強レベルですが(公開非設定に近い)・・・、友達承認を1人したら、1人からでも結構つながるものらしくちょいちょい友達の承認申請が届くようになり、それが心の重荷になりつつあります。

聞けば、大府のI会員、南知多のM会員もフェイスブックをしているとのこと。I会員は愛車の写真、M会員はパンダのぬいぐるみと一緒の写真が載ってました。

気合い十分ですな・・・

 

かたや、やる気ないブックは顔写真ナシ+公開情報ほとんどナシ。

やる気ないモード全開です。やる気ないブックを真面目に更新したら世間はやる気ない系に幻滅まちがいなしです。

やる気ない系の脳みそなんて、普段・・・

「一週間のうち4日も会議だよ。行きたくないなぁ。」「原稿書くの嫌だなぁ~。」

「このお菓子、美味しぃ~~。」「東方神起の踊りって、超絶かっこいいなぁ~。」

「オセロの中島さん、どうしてるのだろう?」

程度のことぐらいしか考えてませんもん。だから、毎日じゃなく時々で十分なのです。

ぶっちゃけ、やる気ない系が難しい事を考えるのは月に1、2回ぐらいなもの。仕事で神経は使うけど、論理的思考はそんなにしないのがやる気ない系の日常です。

 

 

 


半田支部からのお知らせ

半田支部では登記・法律相談を行っております。

◆相談会の詳細は半田支部のHPをご覧下さい。