goo blog サービス終了のお知らせ 

はなおとのおと

わんこ達とのんびりまったりな花屋の日記です。

正倉院展

2013-10-28 18:10:46 | インポート

Dsc_13261



一度行ってみたいと思っていました。



人込みで、まともに観ることが出来なさそうでしたので、今まで行ったことがありませんでしたが、



金土日祝が7時まで開いていることと、閉館30分前が空いているとのこと、




そして何より、オータムレイトチケット(閉館の1時間30分前から売り出されます)に、



記念品がついていること!



に、吸い寄せられまして、27日、3日、10日の中で、一番空いているのは今日しかない!




と、昨日初めて行ってまいりました。




着いたのは6時、狙い通り少なくもないけれど、混雑もしていない感じでした。




音声ガイドをかりて、周ります。



さすがに目玉の漆金箔絵盤は順番待ちでしたが、並ばなくても1M位前からなら余裕で観れました。




十分堪能しましたが、さまざまな展示品の中で、一番心に残ったのは





770年代の、借用書でした!




千年以上前の、文字がそのまま解るのも驚きでしたし、




借りた人も、まさか千年以上経って公の目に晒されるとは思ってもいなかったのではと思いますと何とも・・・・・



皆様も、お金を借りるときは気をつけましょうね。



今は秘密に出来ても、千年先は解りませんよ・・・