goo blog サービス終了のお知らせ 

山の花庭

標高1000メートルの豪雪地帯で育てた花の記録やエアデールのターシャと
私の日々の暮らし

やっと春かな?

2010年04月11日 | 



ターシャちゃんパパの新しい車に初乗り♪
って言っても荷室に格下げ(笑)
パラリラ出来ないじゃん(>_<)

しかも、パパがね・・・
もうリアウィンドウに犬のステッカーとか
張りたくない!って言うの(/_;)

自分のクルマだけにしてくれって(-_-;)

わかったよ。。。幼稚だもんね。。。






じゃあボディーに貼っておくね♪(爆)
パパ号泣(笑)

またどこかで見かけたら声かけてね♪(^_^)v

で、ランララーン♪と山の家へ(笑)


途中の川島サービスエリアがちょうど桜が満開で


カモさんも居て


犬なんてビビリもしない
また先に「カモでつよ~♪」って言われちゃったよ~
固まるターシャ(笑)


着いてみるとまだ寒いよ~


薪ストーブに着火するために
毎日飲んでるの♪


コロン♪コロン♪


ショボショボ~(-_-;)
もっと飲まなきゃね(笑)





朝起きて・・・恐る恐る雪解けの庭を偵察
あっちゃ~(>_<)
お気に入りのイングリッシュガーデン鉢がぁぁ~
2対ともバッキっと割れとりました(T_T)


他の木も色々と損傷の多い中
シャーリーもみの木は無傷!
ヨカッタ♪


土の下からは、水仙の芽も出ていて
やっとこの辺りも春の気配


今日は朝から、ガレージとテラスの増築の
打ち合わせ

やっぱりプロは違うね~パパ(笑)
どんなになるのか楽しみです♪

連休には建築に邪魔になる木や花を移植して
ターシャのドッグランも場所を変えてオープンしなきゃね

もう一度、また一から庭造りを考え直そうと思います。
またその様子も見てね



いつも応援ありがとうm(_ _)m



色々

2010年04月10日 | 

色々って何だ?(笑)

まず桜・・・・今年はちょうどタイミング良く見れて

でももう今日の風で散っちゃうね~
すぐ近くの公園で
毎年変わらぬ春を迎える幸せを感じつつ・・・

また来年もお花見できますように(^_^)/~


そして、近所の犬友ちゃんが堀たて巨大タケノコをくれて(@_@)
これ、後が30cmココットロンドだよ!
どんだけ巨大かわかる???

もらったとき。。。
はっきり言って硬いに決まってるって内心思った(笑)
それがね!!!!
茹でたらアクもないし美味しいの!!!柔らかいの!!!
先まで土に埋もれてたんだねきっと
すごい堀堀テクだよね(笑)

そうだル・クルーゼだと蓋をして30分茹でて
そのまま冷めるまで放っておいて十分柔らかくなるよ


さっそく土佐煮にして
まったく自分はご飯を作らない人なので
完成品をお返ししておきましたm(_ _)m

あとは

姫皮と水菜のピリ辛スープ


↑高山のスーパーで見つけたイチビキ醤油の
二度仕込み
関西はあんまり見かけないけど
たまり醤油って感じで
↑のタケノコとか早く味を染みこませたいときに便利なので
最近良く使っていて

いつもの散歩道に、行ったこと無いけど焼き鳥のお店があって
いっつも夕方良い匂いなので
急に家でも焼き鳥したいときなんかに

速攻で、このお醤油1、みりん1、酒1/2、砂糖1/4の割合で
電子レンジでチンしたタレと、ジップロックに串刺しの鶏モモを入れて
モミモミして30分放置で


こんがり程よく照りつきになりました♪

一度お店に行って一杯やりたいね~♪と思いつつ


で、また思いつき酒飲みデザート
先日の酒粕の残りで
酒粕チョコバナナ(?_?)


酒粕ってなんでもつけ込めますよね?
魚もチーズも・・・・でもチョコとの相性も良いですよ
ただただ、酒粕、バナナ、チョコをあぶり溶かして
キャラメルソースで熱々をハフハフしながら頂きます


余ったら、冷蔵庫に入れておくと
忘れた頃に、発酵して良い感じの酒粕チョコトリュフになってて
これがまた美味しいの!!
あ~行き当たりばったりクッキングは止められないわ♪(笑)


そして叔母(私の父の姉88歳)が弟(85歳)を心配して
いつも色々送ってくれて
しっかりしたお手紙も・・・・
「若い弟なのになぜ?」って(^_^;)

でも父は父なりに元気で頑張ってますよ♪

朝から父のところへ届けてみると
ちゃんと兄弟姉妹との思い出などは良く覚えて居て喜んでいました。


そのあと、昨日は午後から遠出をしていて、ターシャは訓練所にお泊まり

帰りにまた先日の西宮ガーデンズを通ったので
リベンジ(笑)



前にすごい行列だった自然食バイキングへ行ってみました


色々お野菜中心で薄味でいいけど・・・・
そんな並ぶほどでもないような(笑)


といいつつ、回転寿司じゃないんだから
お皿積まなくても(^^;)ってぐらい全種類食べときました(笑)

で、食べてる自分見たら笑った(笑)

ストール、レギンス、タオル、エコバッグ
オール水玉♪今日はシマシマどうしたのッ????(笑)


エコバッグは久しぶりのデザインエフで


プレゼントのドリンクボトル欲しさに買いました(笑)

ここのオーナーの新しいエアデールのパピー君って
ターシャと同じブリーダーさんなのね~
お父さんが一緒かな?異母兄弟?
犬は関係が複雑ね(笑)

そんなことわかんないターシャは(笑)
首輪可愛い♪


33~38cmでいけました。
首細いね~だからシャーリーのはすべて使えないの(/_;)

で、今日帰ってきたターシャは訓練疲れ?遊び疲れ?で

お昼からすぐにケージへ

夕方少し散歩して
またすぐ車庫入ってマス(笑)

奥半分は床暖付き(笑)
夜はちゃんと奥へ行って、一人でリビングで寝てるの

また寒いよね~
そんなこんなの色々でもう週末
さて、皆様も良い休日を!


また見てね♪



 


嵐山パラリラ~♪

2010年04月07日 | 


さて、昨日はターシャ号で嵐山に行きました


平日でもすごい人でしたが、やっぱり京都の桜のメッカ(笑)
すばらしい満開の桜でしたよ~


大渋滞の渡月橋をバギーでサクサクっと渡り
はやる気持ちが、四角いお顔に表れてマス(笑)


まずは運動広場で軽く運動
のあとは・・・・


屋台で色々買って即!昼食
ターシャ「はぁぁぁ~???」(笑)
とりあえずややこしい所はバギーっていう
人間の一歳児とほぼ同じ使い方が定着(^_-)


パパと記念写真も撮って♪
(ターシャはパパ似なの(笑)


さて、嵯峨野散策へ!
パラリラパラリラ~♪どけどけぇぇぇ~!!!
嵐山に「賢可愛多謝」参上ッ!!(笑)


昨日は5月末から6月の陽気だったので
ボートや遊覧船を楽しむ人もいっぱいでした


嵐山は、あだし野へ先に行ってしまうと舗装道路と犬禁ばかりで
犬にはあんまりおもしろく無いので
まずは亀山公園から


涼しい茅葺き塀の道を上ると

広い広場もあって(おサルに注意ですが)


山頂の展望台からの眺めもいいです


気温が高くけっこうハアハアのターシャ


でも良い感じに竹林の涼しい道が現れるので


犬連れにはおすすめコースです。
ここからあだし野へ下って行けます。


まずは常寂光寺前でパシャ♪


ちょうど暑い時間になってバギー大活躍♪
菜の花の咲く落柿舎をバックにパシャ♪


嵯峨野路は、かなりの距離を散策するので、
レンタサイクルや人力車も人気

私達にも「ワンちゃんも一緒にいかがですか?」と
声を何度もかけられましたが・・・・
「私も今、人力車牽いてる途中なんで」(笑)とお断りして


二尊院でパシャ♪
ターシャすっかりお寺巡りを満喫(笑)


最後は化野念仏寺で記念写真を撮って
嵯峨野巡りはおしまい


おみやげは、釈迦堂前の米満軒の桜餅


観光客にはあまり知られていないけど
桜餅では有名なお店です。


道明寺がとろけそうな柔らかさで
桜の葉の塩加減も良くて◎
肉桂餅とお赤飯も買いました。
どれも美味しかったです。


今年は思いがけず、お花見三昧で


ターシャも人力車楽しんでくれたかな?(笑)


先日からお花見バーベキューがうらやましくて(笑)
夜は焼き肉行ってしまいました。

今日も一日良く食べました(*^_^*)


また見てね!







お花見三昧

2010年04月06日 | 


いつものお散歩コースだって桜綺麗なんですよ~


この木の下に来ると、急に走り回って


トイレをするのはシャーリーと一緒(^_^)
我が家の犬がもよおす、何かがあるらしい(笑)


そこからバス通りに出ると、1㎞続く桜並木も
私は、いろんな犬を連れて通ってきました。


今はターシャと。。。。


記念写真を撮ろうと
この時期、通り抜けるクルマが多く、危ないので繋いだら
置き去り犬みたいになっちゃったけど(^_^;)


その先にある公園も見事な桜です


去年パピーで初めての桜は
足を痛めていて歩けなかったので
今年が初めての、ターシャと一緒のお花見三昧です。

あのとき、ほんとにバギーが欲しくて
今年は2台もGET出来て良かった~(笑)


今日はワタチの運転で(?_?)どこか行きましょうね♪(笑)


また見てね♪


お花見?に行ったでつ♪

2010年04月04日 | 


朝からパパのクルマにさよならして(T_T)


ママのクルマに乗るでつか?
ワタチのクルマにみんなで乗って行ったらいいのにね(^-^)
誰押すの?(笑)


父はホームの人達とバスツアーに参加すると言うので
私達だけで、近場で一番綺麗な桜の名所
シャーリーとも来た、八幡の堤へ行きましたよ~

以前にも増して市営駐車場激混み(^_^;)長蛇の列です。
私達は長年の地元の感を生かし(笑)サクサクっとクルマを停めて


ターシャちゃん号出動!(笑)
今日は取り回しの良いコンパクトカーで(笑)


約1.4km続くソメイヨシノの回廊は圧巻です!
でも毎年、もの凄い人混みで(^_^;)
犬連れには辛いものがあるんですが

今回バギーに乗せて大正解!
犬には何の興味もないお花見で、足を踏まれる心配もせずに
人間がゆっくり桜を楽しめました(^_^)v
「ターシャはあとから歩こうね!」って言ったら
ちゃんとお利口にバーベキューエアークンクンだけしながら(笑)
乗っていましたよ(*^_^*)


さて!お昼ご飯です!

クルマ屋さんの近くのジャスコで、10時過ぎに早くもラスト2個だったのを
カルタ取りのように奪った(笑)お花見弁当♥
ジャスコなのに(@_@)「しぇんえん」もしました(笑)
まッ美味しかったです(^_^)


さてようやく、バギーから降りて河川敷へ・・・・
って言っても、すごいバーベキュー民族です!(笑)
良い匂い♪いいな~♪

ワンちゃん連れもあちこちに

「タ~でつ!またバギーに戻らなきゃならないんで
とりあえずチューだけしときまつ!」ってどうよ?(笑)


その後は、バギーでサクサク人混みを避け
石清水八幡宮へ


後の、小高い山の上に本殿があります。
ケーブルで皆さん上がられますが
ターシャの散歩がてら石段の山道を登りました。



ここもあちこちに桜が咲いていて
堤防に入りきれなかった人達がお花見を楽しんでいました。


けっこう高いんですね~
パパ、バギーに荷物乗せて、担いで登ってマス♪(笑)

ここも沢山の人でした。
私達には子供のお宮参りや七五三に来た懐かしい神社です。


でも残念ながら犬連れは本殿には入れません。
京都はこういう所が多いのですが
抱っこならOKも多いので(要するに排泄がダメ!)
なのでバギーだったら行けるのかもね
今度聞いて見ますね

ま、今日はパパの食後のウエイトトレーニングがてらに(笑)
午後から気温が上がり、汗ばむぐらいでしたよ~


ターシャは参道で、またいろんなワンコにご挨拶出来て満足♪



帰りに門前の有名な「走井餅」をターシャと並んで買いました。


やわらかな杵つき餅に、少し甘めのこしあんで
昔ながらのお味です。
ここの桜餅も美味しかったです♪

お天気も良く、ちょうどお休みに満開が重なって
今日はみなさんあちこちで楽しまれたんでしょうね~

ターシャもまた来ようね!

こんなモンに乗って
何しに来たでつかね~????(笑)



また見てね♪


新車お披露目♪

2010年04月02日 | 

新車♪

ジャンジャカジャカジャカジャカジャ~ん♪
ω

ω

ω

ω

ω

ω

ω

ω

ω

ω

ω

ω
ホレッ↓
タ~のね(笑)

【主要装備】
エアサス
クルーズコントロール(人力)
ガブリオレ(雨でも)
ヒョウ柄シート(ディーラーオプション)



【主要諸元】
最大積載量45kg
フルタイム4WD(笑)


【インテリア&エクステリア】
多彩なシートアレンジで
45cm×75cmと、このクラストップの室内空間を実現(笑)
運転席にはサイドポケットも充実


底に硬い板が張ってあるので、
安定した乗り心地にうっとり(笑)
ハンドルの高さは自由に調節可能
押しても引いてもOK

しかも驚異の燃料いらず!ハイブリッド車もビックリ!(また人力(爆)


真ん中のループを引くだけでワンタッチで折りたため、
女性でもバックモニターいらずのラクラク車庫入れを可能に(笑)


専用カバーも付いて
価格698万円(笑)


都会での取り回しの悪さは否めないものの(笑)
居住性、安定感、堂々としたスタイリングで
ライバル車の追随を許さない
(ライバルって?リヤカーとか?
手押しねことか?(笑)
至れり尽くせりのSUVなのだ!(?_?)
(インプレッションby DOGcarview)(爆)

残念ながら関西ではもう完売らしいです(^_^;)
中型犬にピッタリのカートって無いのでオススメなんですけどね~
本来の目的(キャンプやアウトドアグッズ運び)にも
6980円とは思えない性能で
我が家では色々とこれからの季節活躍してくれそうです!


若いのに、すでに2台のマイカー所有(笑)

この週末はみなさんお花見かしら?

ターシャはどっちのクルマで行こうかな~?(笑)


皆様も素敵な週末を♥


弱点克服と長靴と酒?

2010年04月01日 | 

今日から4月!少し暖かいと思ったら雨でしたね~
朝からターシャの訓練日

今日は弱点克服デーでした。

ターシャは、どんな事もけっこう物怖じせずやってくれるんですが
ちょっと引きずり音にビビるクセがあって

今度、所内競技会で、また、重りを引く競技があるので
それまでに、先生が、いろんなモノを引きずらせて慣れさせる
練習をしてくださいました。
まずは金槌で?(笑)


リードが完全に張って金槌がガサガサ言い出すと
後を振り返って固まってしまいますが、励まして、おやつで誘導して
だいぶ引きずったままでも、ついて歩けるようになりました。

あとは立止5分
これはとっても良く待てるようになってうれしい!


雨の日こそ、室内なので、お友達と遊べるのが
助かります


仲良しのフレブルちゃんと、おしりかじり虫ごっこ?
先におしりかじられた者の負けらしいです(笑)
何回も何回も飽きずにやってます。
犬もちゃんと自分たちで、ルールを作って遊ぶんですね~可愛い♪

で、その雨の日・・・私、絶対長靴履かないとイヤなんです(-_-;)
小さい頃から足が濡れるのすごく気持ち悪くて・・・
で、最近の長靴ブームもあって色々持ってるんですが
所詮ゴム製品なので劣化する(^_^;)

けど、気に入ったものは、破れてなければ履きたい!
たとえば↓右のエイグルのレディースモデル「シャンタンベル」

今どちらかと言えばファッション系はハンター優勢だけど(^_^;)
私は馬洗い用に使って居た、懐かしいエイグルのこの色と形が好き♪
でもこの色はもう廃盤なので大事にしたい
のに・・・・(-_-;)


馬の手入れの時だけに使っていたので
ほとんど底も綺麗な状態なのに(/_;)
ゴムがこんな風に白っぽく粉を吹いて来て
なんか汚らしくて履けなくて・・・・
色々クリーム塗っても余計白くなってしまって(^_^;)

が・・・・クルマのタイヤやゴム製のバンパー部分に使う
アーマオールってあるでしょ?あれを試しに塗って見たら
すごく綺麗に復活して


ホレッ!(笑)また履いて外へ行けそうな色に戻りました!
他の長靴にも塗っておいたら、
どれも綺麗になるし、劣化防止になりそうです。
これからの雨の季節、ぜひ試して見てください。


夜は、先日高山でいつもお酒を買うお酒屋さんが
大好きな渡辺酒造の酒粕をくれて
昨日コストコで買ったロシア産の切り身で久しぶりの粕汁♪


コストコの鮭って肉厚でどれも美味しいですね
しかも好きなお酒の粕で作ると余計に美味しいわ♪(笑)

この酒屋さんの奥さんは、お酒かなりイケる口で、(笑)
「これダメだわ!」とか、「これキリっとしていいよ!」って
いっつも彼女のアドバイスは信頼できます。
毎日試飲してるんだって(^o^)
あー私も酒屋に嫁ぎたかった♥といっつも彼女を見て
思うのでした~(笑)



奥さんオススメの「直汲み」はかなり美味しい(T_T)
「禁断の大吟醸ケーキ」も勧められて何回リピしたか(笑)


また見てね♪



トリム&コスコス♪

2010年03月31日 | 

さて、昨日はターシャちゃんトリミングデー

トイレ&ハト恐喝を済ませ(笑)


朝から猪木テンションフルスロットル♪
元気ですかぁぁぁ~???(見ず知らずのヨーキーちゃん困惑(笑)

公園のしだれ桃が満開で
桜は寒さでまだ五分咲きでしたね
その後、いそいそとトリマーさん宅へ(トリムって痛くないのかな?(笑)

今日もシマシマの私は(笑)コスコスへ(^-^)
春休みのわりにはガキ率も低く空いていて(^_^)v
スイスイサクサクお買い物


パパのクルマなかなか引退出来ないわ~(^_^;)
またベンチ買っちゃった~(ベンチフェチ?ってある?(笑)
これ座ってスイングするのおもしろいよ~
ターシャとやってみよッ!


春だし、新車買ってあげました(笑)

前のバギーはターシャ座れるんだけど寝れない
なので寝たきりになった時用のを探してて
(ってどんだけ先の心配なんだか?(笑)
今はお花見グッズ移動用に使うつもり
パタンと折りたためてクルマに入るのも◎
お値段も6千円台でしたよ~


お菓子の新種は冷凍マドレーヌとチョコブラウニーと
ミントチョコ♥


SUGAR BOWL BAKERYのお菓子はけっこうどれもイケますね
こうやって2種セットじゃなくて別々に冷凍コーナーにありました。
Dilettanteのミントチョコは、After Eightよりクリーミーで
トリュフ仕立てがアメリカンな感じでこっちの方が私は好きです♥

で、久しぶりに長治郎で回転して(笑)
ターシャのお迎え・・・・・


うふふ~♪モジャ子すっきり♪(笑)


せかっく可愛くしてもらったし
今週末あたりお花見行けるといいね~♪


いつも応援ありがとうm(_ _)m


最後の雪遊び

2010年03月30日 | 


山の家も、先週末はずっと寒く、雪がまた少し積もりました。

父の庭で満開だった沈丁花を運んで来たのですが・・・・
(クルマの中はすごい香りで(^^;)
参観日のお母さん方100人乗せてきた感じに酔いました~(笑)


でもまだ庭はこの状態(-_-;)
大丈夫かな~???早く雪が溶けて欲しいですぅ!!!

でもターシャちゃんの思いは逆ッ!(笑)

おはようでつ♪


そっりゃッ!


もっと投げてくださいでつ!


ヨッシャッ!


パパたん見て見て!ちゃんと撮ってる?(笑)


たのちぃ~♪


楽しさのあまり・・・目がイッちゃってますね(笑)


パパたん仕事なんか辞めて
一生ここで暮らしましょう♪(笑)


家に戻ると、ご近所の方が
前の川で釣ったばかりのアマゴとヤマメを持って来て下さいました!
すご~い!この時期の天然モノなんて!!!

早速薪ストーブの火室で焼くことに

熾きを並べて、アンコール専用炉台に市販の魚焼き網を良く温めておいて
塩をした魚を並べ、扉を閉めて15分で裏返し、10分ぐらい


バーベキューグリルで外で焼くより
外はパリっと中はしっとり上手に焼けました
おいしい!!!


良い匂いの立ちこめる中
ターシャは最後の雪遊びを満喫し
自らケージに格納中(笑)


まだまだ遊んで暮らしたいけど(笑)そうもいかず
夜半から吹雪になった夜道を大阪へ

帰ってみると大阪も寒いですね~(>_<)真冬?
桜もせっかくの蕾が縮んじゃってる感じですね(-_-;)

さて今日はターシャちゃんトリミングへ
そして明日は学校、犬だって忙しい(笑)


また見てね♪




観覧車に乗ったでつ♪

2010年03月27日 | 

パパのクルマが引退する前に
もう一仕事、移植する沈丁花を乗せて
山の家にやって来ました。
新しい高速が出来て、目の良い私は
うちの2階から道路の混み具合が判るって判った(@_@)
昔はアフリカで狩りしてた人?とか言わないで~(爆)

電線の下あたりが新高速で
流石に車種こそわからないけど(笑)
色とか形とか流れ具合がわかるのだ!すっごぉ~(@_@)
で、混んでないのを確かめて出発♪(笑)


いつもはハイウェイドッグランに寄るけど
今日は少し早く着きたかったので、
ちがうサービスエリアでターシャを出したら・・・・
何?何?ロップイヤーが放し飼い???


しかも向こうから近寄ってきて
「ロップイヤーでつよ~♪」って
先に言われたよぉぉぉ~ターシャの負けッ!(笑)
後から飼い主さん余裕でノーリード(?_?)
ドッグランより刺激的で良かったね(笑)


その後いつものお散歩コース、川島ハイウェイオアシスへ
菜の花が綺麗で、木曽川の堤防はもう桜が満開でした。


いつも暗くなって着くのが、新高速のお陰で
日暮れ前に到着
はじめて観覧車に乗って見ました。


ちゃんと可愛いワンコ用がありましたよ~
大人は一人600円、5歳以下とワンコは無料です。


記念写真用に今日の日付が張ってあって
ワンコのお椅子もあるでつよ?
てか・・・これ・・・小型犬用のドグベじゃない?(笑)

看板良く読んだら、抱っこ出来るサイズのワンコまで!って
書いてありました。(^_^;)
けど・・・何も言われなかったよ~
だって抱っこ出来るもんねッ!(^_-)

係の人も「珍しい色のシュナウザーちゃんですね」って
いつも通りのリアクションでした(笑)


各務原市街の向こうには岐阜城が


東海北陸道沿いに長良川、木曽川の桜並木や
晴れていたら名古屋市街も見渡せそうですね


ターシャもだんだん高くなっていく景色を不思議そうに
眺めていましたよ~怖くないの?


じぇ~んじぇん!
高い所もたのちぃでつね~♪
ヨカッタね(笑)


ちょうど辺りも暗くなって来て
ライトアップが始まって・・・・


愛する2人のお約束?
一番上で記念のチューもしたでつよ~(笑)
シ・ア・ワ・セ♥


 さあ!お土産見てから帰ろう!って言ったら
「もうタ~は見つけたでつよ~」だって(笑)
楽しい午後の一時でした♪


皆様も良い休日を!