goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぴょん!。のぐうたら懸賞日記♪

(2007年7月1日付で引っ越しました。)

天国から地獄へ(サイパン旅行記 その4)

2007-03-17 | 旅行記
サイパンでの優雅なバカンスも残り一日。

でも、今日も朝からハガキ書き書き・・・・・
夕方少し日が傾きかけた頃に、折角無料なのに勿体無いので
ホテルに隣接しているウォーターアミューズメントパークへ

そこにいたのは15:30ぐらいから1時間半ぐらいの間だったのですが
それでも少し焼けて水着の型が付いてしまいました
(日焼け止めも勿論塗ってましたよ~。)

夕方18時からバーベキュー&ショーを予約していたので
(これも無料のミール扱いでOKでした
お風呂に入って少し休んだ後ホテルのプール脇にある会場へ。

18時少し過ぎに行くと、
ステージの前の方の席はもう一杯でした。

バーベキューは向こうが取り分けてくれた分だけ、



バーベキュー。

サラダやフルーツやサイドディッシュはビュッフェ方式でした。

バーベキューの味付けは????だったけど

ショーの方は・・・



こんなお姉さんの・・・



こーんな踊りや、



こんなお兄さんの

 

こ~んなパフォーマンスなど

ハワイで良くやっている
ポリネシアンショーみたいな感じで中々面白かったです。


食事とショーを楽しんで気分上々で部屋に戻り、
お風呂に入った後ハガキ書きを再開したのですが、

この時、次の日起こる悪夢を私は知る由も無いのでした。。。。



サイパン旅行記 その5へ続く






の~んびり、ま~ったりと。(サイパン旅行記 その3)

2007-01-25 | 旅行記
2日目は徹夜明けの朝食から。

朝は1日目の夕食を食べたところでのバイキングしかないので
そこへ降りていったのですが、
流石にカキは置いてなかった(笑)ものの
そこそこ種類は豊富で味もまぁまぁだと思いました

(何か和洋折衷で統一性がないけれども自分が食べたいものを盛って来たら
こうなりました


こうして胃袋も満足になったところで
流石に徹夜明けだと起きているのも限界で、
部屋に帰ってきて少しベッドに横になったら・・・・

やっぱり眠ってしまいました。
今回の旅行はハガキ書きをしながら
ゆっくりとバカンスを過ごすのが目的なので、
精神的にも体力的にも余力があるし、

「たまにはこういう旅行も良いかも~」なーんて
思ったりもしました。

無料なのは一日2食だし、
ホテルに併設しているウォーターアミューズメントパークの無料券ももらっているのですが、
日差しが強くて日焼けの度を越して火傷してしまいそう(?)なので、
今日は昨日の疲れもあってゆっくりのんびりしていました。

昼過ぎに起きると、漸くこの旅行の最大の目的であるハガキ書きを開始。
(またまた、ハガキの画像を写すのを忘れていました

いつもファミレスでやっているように
お喋りしながらサクサクと作業は進みます。

ファミレスよりか、何も邪魔するものや雑音がない分
次から次へと気持ち良いほどハガキが書けて行きます。



この日の晩御飯は韓国料理のレストランでカルビ&冷麺のセットでした。



カルビ
ゆうなさん曰く、韓国で食べるのと何ら遜色は無いほどの
美味しさだそう。お肉は柔らかくて、甘めのタレがGOODでした



冷麺。
何かもずくっぽかったけれども、味はスッキリとして中々でした

勿論これだけではなく、小鉢の前菜は色々と出てきましたよ。
デザートはオレンジとメロンでした。


夕食から帰ってきてもまたまたハガキ書き・・・・


1日目の忙しさがウソの様に2日目は過ぎていきました。
いよいよサイパンも折り返し地点です。


(サイパン旅行記 その4)へ続く・・・



新規モニター登録

マジっすかぁ・・・(サイパン旅行記 その2)

2007-01-16 | 旅行記
さて、私達は先ずは無事にグアムの地へと降り立って入国手続きをし、
トランジットの為に搭乗口へと行く筈だったのですが、

何故か成田でグアム-サイパン間の航空券が私しか発券されず

「●●さん(ゆうなさんの苗字)はグアムで発券して貰って下さい。」

と言うことだったので私だけ先に搭乗口に行かされました。

私が葉書を書きながら(笑)搭乗口で待っていると
30分ほどしてゆうなさんがやってきました。

ところで、私達と同じ様に
成田-グアム-サイパンで行かれる女性がいらっしゃったのですが
搭乗を待つ間一緒に話していました。

この方はグアムで同僚と合流してゴルフをされる予定の方でした。

その方によると、
実は私達と同じ飛行機にジャイアンツの阿部捕手夫妻が乗っていて
彼女は2人を見かけたらしいです。

飛行機の中で『阿部捕手グアム入り』と言う
スポーツ新聞の記事を読んだのですが、

私はグアム入りの日程が次の日(9日)だと勘違いし、
ゆうなさんはまさかNWに乗っているとは思っていなかったらしく
(多分グアム入りするならJALだと思っていたらしいです)
全然注意して見ていなかったのです

ミーハーないつもの私なら目を皿のようにして
ビジネスクラスを覗き込んでいたのに、残念!!

彼女は
「かっこいいバッグを持っている人だな。」と
何気なく持ち主の顔を見ると阿部捕手だったので
ビックリしたと言っていました。

話していると時間はあっという間に経ち
搭乗口に乗る予定の飛行機が到着したのですが、
乗るのはプロペラ機でした。
(写真撮るの忘れてました

そんなこんなで小一時間、
定員が大型バスにも満たないような小型プロペラ機に乗り
ほぼ定刻どおり無事サイパンの空港に到着~

荷物を受け取り、オーバーブッキングで一緒だった彼女とも分かれ、
迎えの車をロータリーで待っていました。

しかし、17:50に約束していたにも拘らず
20分以上待っても迎えが来ないので、
近くにいた日本人の旅行者のコーディネーターの方が
親切にホテルまで電話して下さって安心していたのですが
更に20分ほど待って18:30になっても車は来ませんでした。

サイパンにはやはり1日何便かしか到着が無く
次の到着は晩遅く(深夜)なので空港はとうに静まり返り
待っているのは私達だけという状態で、勿論周りには誰もいません。

「やっぱり(迎えの車が来ない事)伝わってないのかなぁ・・・」

と、2人で話していた所に、お巡りさんがやって来て
何やら言ってる様子。

どうやら言葉のニュアンスから

「これから空港を閉めるから・・・」と、言ってるみたいでした。

要するに暫くは飛行機の到着が無いので、
一旦空港を閉めてしまうらしいのです

そこで2人がかりで何とか迎えが来ないと言うことを説明すると
「こっちへ来い。」と手招きし連れて行ってくれた所は交番。

今度はお巡りさんがホテルに電話をしてくれ、
10分ほど待っていると漸く迎えの車が来ました。

結局1時間ぐらい待ったのですが、
オーバーブッキングでハードなスケジュールだった上に
暗くて寂しい所で長時間待たされたので、
体力的にも精神的にももうヘトヘトでした

チェックインもそこそこに、
お腹が空いていたので早速バイキングレストランへ。

やっぱり島だけあって海の幸が豊富。
特に感動したのが『生ガキ』。

2人とも大好きなので、
お皿にカキの殻が山になるほど沢山食べました。

恐らく、一人10個近くは食べていたかも
(またまた、写真を撮るのを忘れていました・・・

同じく美味しかったのはエビの天ぷら。

これもまた、揚げたてをお皿にこんもり盛って
1年分ぐらいを食べる勢いで口の中に放り込んでいきました。

満足×2で部屋に戻り
ベッドにゴロリと横になったところで、
気が抜けたのかいつの間にか私は意識が遠のいていました。

気が付くと2時間経っていて
ゆうなさんがお風呂から上がってきたところでした。

「とにかく今日は早く寝て明日のハガキ書き(笑)に備えよう 

と、言う事で、

私もさっさとお風呂に入りベッドに寝そべりながら
2人で色々と話していたのですが、

話が中々途切れなくて夢中で話していたら
いつの間にか明け方の6時。
(後から考えてみれば、葉書を書きながら話をしておけば良かったです。


ずっと起きていてお腹が空いていたので、
7時の朝食に行って、帰ってきてから一眠りしようと言うことになったのでした。


色々な意味で本当に長い一日でした


(サイパン旅行記 その3)へ続く・・・






いきなり!!(サイパン旅行記 その1)

2007-01-13 | 旅行記
合宿(笑)には1/8~11のスケジュールで行って来ました。

10:35発のNW76便に乗るために
6:30に新宿西口のリムジン乗り場にゆうなさんと待ち合わせ。

40分発に乗り一路成田空港第1ターミナルへ。

この時間は高速も空いていたので1時間強の8:00前には空港に到着。
2人共当然(?)朝御飯は食べていないので
早く朝マックしたいと早速チェックインカウンターへ。

「座席も予め(ネットで)予約してるし余裕×2~

と、チェックインの列に並び、5分程で私達の番になりました。


そこでいきなり係員の女性の人に


「実は本日76便は満員でオーバーブッキングになっておりまして
出来ればグアム経由でサイパンに行って下さる方を探しているのですが・・・」
 

と、言われました。

まさかオーバーブッキング(ましてや月曜出発)が出てるなんて
夢にも思ってなかったので当然私達はビックリ

提示された条件は・・・・

・成田-グアム間の座席をYCへアップグレード
・1年間有効のNW航空券購入クーポン400US$分
・アメニティクーポン(特典をいくつか選べるクーポン)

と、言うことでした。

その代わり出発時間が10:359:45と早く
反対に到着が15:0017:50と遅くなり、
朝食を摂る時間もなさそうだったので少し2人で悩みましたが、
この日はホテルでの特別な予定は無かったので

「滅多にこのような経験は出来ない」という事で
承諾することにしました

この時点で時計は8:20。
係員が航空券の変更や
ホテルへの送迎の時間の変更の手続きをしている間
30分近くカウンターで待っていました。
(その間も葉書を書いていた私

9時前になって漸く手続きが終わり、
航空券、クーポンなどを受け取り手荷物検査場に急ぎました。
(航空券を見ると搭乗時間はもう始まっていました

前の晩から書き上げた葉書をポストに入れ、
検査場を抜け出国審査を終え搭乗口に真っ直ぐ向かい
何とか出発時間に間に合いました~

全然免税店などを見られなかったのは残念

私達の座席は2階。
12席(4席×3列)しかなくってコクピットも丸見え。
何とCクラスでも座席はFクラス仕様


ほぼフルフラットでピッチも超長い~。



こんな感じ~



別角度から。


で、何と言っても私達の一番のお目当てはCクラスのミール。

私達の選んだのはチキンカレーでした。

前菜のロブスターと貝柱のマリネも美味しかったし
メインのカレーは本格的な味で
チキンも柔らかくてジューシーでした



レストランのランチと遜色無い程の豪華さ&お味


お食事が終わって満足した後は眠気が襲ってきたので
フルフラットのシートでお休みタイム。

・・・・で、気が付くと
20分程でグアムに着くとのアナウンスが。

夢うつつで降りる支度を済ませました。

グアムに着いたのは14:00過ぎ(ここから現地時間。日本+1h)。
ここから17:00の出発まで約3時間のトランジット。

長い一日はまだまだ終わらないのでした。



(サイパン旅行記 その2)へ続く・・・





19日

2005-07-19 | 旅行記
いよいよ明日は東京に帰る日です。

いやぁ、楽しい日々はあっと言う間に過ぎていくなぁ。

今日は福岡に来てダレ気味の主人を残して
父方の祖母の家に押しかけ訪問(笑)。

叔母(父の妹)も一緒にいて、突然の私の訪問に
やはり大変驚いていた様子。

約4年ぶりの再会。

いとこの近況報告など聞き、昔話などをして
しばし思い出に浸っていました。

主人がお腹を空かせているので、
後ろ髪を引かれながらもおいとましました。

マンションに帰り少し休憩した後、ハガキ探しの旅へ。
暑い中、約3時間スーパーや薬局をハシゴし、
沢山のハガキをGET&レシートを作りました。

この夜は、母方のおばと祖母(祖父は外出)と4人で
近所の居酒屋で食べた後カラオケへ。

沢山食べまくった後、思いっきり声を出してカロリー消費。
この日行ったカラオケは消費カロリーが出るので
頑張って声を張り上げました。

ストレスも発散出来たし、楽しい夜でした。

18日

2005-07-18 | 旅行記
福岡に来る前には小倉競馬以外
何も計画せず行き当たりばったりの私達夫婦。

この日も10時ぐらいにのそのそ起き出し、
洗濯なぞしてボーッとしていると弟から電話

「1時頃なら○○(甥っ子の名前)が起きてるから来たら??」

あ、そうだ!!
去年の10月に生まれて1度も会ったことがない甥っ子に
会うのも福岡に来た目的だった・・・

約束の1時にマンションから5分ぐらい歩いた所にある
弟のマンションに到着。

丸々と太った、人懐っこい甥っ子の笑顔に迎えられ
久々に弟夫婦と再会。

人見知りもせず、ずっと愛想を振りまいていました。
自分の血の繋がった子供が目の前に居るのは何だか変な気分でした。

生まれた時やお宮参りのビデオを鑑賞し色々と甥っ子をあやしていると、
昼寝の時間が来たらしく、
目をしきりにこすりだしたので、いそいそと退散。

やはり私も例に漏れず身びいきの「叔母バカ」かも。
でも、本当に可愛かったのだ。

もし、自分の子供が生まれたらどんな気持ちなんだろうか・・・

今日の晩は弟と3人で『モツ鍋』を食べに行く約束をしたので
弟が約束の時間にマンションにやって来ました。

マンションから車で5分のモツ鍋屋に到着。

ここは人気店らしく、下手すると1週間~10日前でも
予約が取れないらしいです。

その評判通り、本当に美味しかったよ~。
ほっぺ落ち落ち!!

それまでモツが苦手だった主人も
「ここのならいくらでも食べられる!!」と、満足顔。

最後はスープにちゃんぽん麺を入れて食しました。
う~ん、とれびぃあ~ん♪

今度は自腹でも来たいなぁ。

(19日へつづく。)



17日

2005-07-17 | 旅行記
今日は9時起き。

今日は前々から予定していた小倉競馬へ。

友達はご主人のお仕事について福岡に来ていたのですが、
ご主人のお仕事が終わるまで別行動だったので、
私たちと一緒についてくることになりました♪
(友達のご主人の実家が北九州市内にありそこで合流するそうです。)

馬券で儲ける事は二の次(?)で
改装されてそんなに経っていない小倉競馬場を3人で
満喫しました。

その通り、馬券的にはマイナスだったけれども
3人ともメインレースは当てたので
それなりに満足。

メインが終わったあと、お茶をしてお友達とは別れ、
夕飯は祖父母と待ち合わせしていたので
急いで帰りました。

しかし道が混んでいて思ったよりも時間が掛かり
待ち合わせ時間より20分近くも遅刻。

時間に厳しい祖父母に怒られてしまいました。
反省・・・・

でも、福岡のお魚は美味しいです。
怒られたことも忘れお腹一杯食べました。

(18日へ続く。)


16日

2005-07-16 | 旅行記
18時頃福岡に到着しました

母のマンションにタクシーで直行し、
長旅(?)で疲れている夫をマンションに残し、
10ヶ月振りに会うお友達と待ち合わせ♪

屋台で、おいしい料理を食べながら
話に華を咲かせました。
お腹一杯食べて2人で4000円。安っ!!

この日はお友達も母のマンションに内緒で(笑)お泊まり
主人も混ぜて3人で色々と話をしました。
(お酒を買ってくるのを忘れたので、酒盛りはナシ。)

布団に入ってからも話は尽きず、
眠りに入ったのは明け方のことでした・・・・

(17日に続く♪)