goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

びっくり、びっくり出産

2017年05月07日 17時09分31秒 | Weblog
何とウーチャちゃん出産

5日に捕獲保護
その晩はドライフードを少し
その後、まったく食べない

とても心配していました
昨日は高い場所を移動したり
ウロウロ

どうも様子がおかしい
まったく食べない

部屋の衣装ケースの後ろ
そこに今朝からじっと

もしや出産???
捕獲した事のショックで出産???

午前中の掃除を終えて
夕方の1回目のご飯の缶詰

そっと遠目に覗いてみました
何と出産していたのです

眼が合った為に唸り始めました
これは大変
せっかく出産場所を作ったのに
板の間でお構いなしの出産

嬰児1匹の姿を確認しただけで
ウーチャちゃんが興奮

もうそっとして置くしかない
あまりに早い出産にただただ驚き

16日の不妊手術どころの話ではない
やっぱり出産させて良かった
これからどこまで見せくれるか
どこまで触らせてくれるか
見当もつかない

薄茶ちゃんの2日目

2017年05月06日 14時10分20秒 | Weblog
5/6 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金
いつも有り難いご寄付に感謝
たくさんお世話になって
ご住所が解らず
何のお返しも出来ないのに
ご寄付を頂いています
いつもありがとうございます


薄茶ちゃん

お年寄りが餌を上げているそうで
薄い茶色との事で
『うーちゃ』と呼んでいるそうです



若い人ならきっとミルクティ柄なので
そんな名前が付いていたでしょう
寄居町赤浜東区より

ミナミちゃんで食い止めて終わりと
ほっとしていたそうです
そんな時にオス猫が
『ここで出産しろよ』
と言わんばかりに連れて来たそうです

まだまだこの地域のオス猫は
施術されていません
やっと何とかメス猫が終わったのに

近年のオス猫はとても優しい
気の良い父猫が多く
妊娠させただけではなく
自分の餌場に連れて来ます

不妊手術のお世話をして頂いている
有志の方が見付けました

ミナミちゃんを保護しました
この臨月のウーチャちゃんを
みすみす産まれた子を野良猫に
する事は出来ません

せっかく寄居町赤浜地域を
頑張っているのに
本末転倒になってしまう

さて2日目のウーチャちゃん

この子は飼い猫だった可能性あり
全くの野良生活だったミナミちゃんと違い
私に平気で姿を見せます

隠れる事などほとんどなく
せっかく隠れる場所を作ったのに
ちゃんとここで出産してくれるか
その方が心配になるほど
シェルター猫と金網越しに挨拶まで

私が部屋に入ると
逃げる格好はするものの
逃げません

私の眼をしっかりと見ている
純粋な野良猫ではありません
どこかで飼われていて
発情して脱走したか
お外自由で飼われている猫でしょう

どのくらいして触れるか
日々の挑戦です
私とのコミュニケーションが取れないと
嬰児を看る事が出来ません

お腹に抱えられて
威嚇三昧ではお手上げ
カトちゃんの時のように
死んだ嬰児の発見が遅れます

1週間以内には出産するでしょう
ミナミちゃんと違って
脱走する様子もなく
ちょっと安心

2匹目母猫、捕獲成功

2017年05月05日 23時55分07秒 | Weblog
5/4 秩父市 ヤマグチ様 寄付金、提供品
去年にお届けしましたココちゃん
時折、脱走するそうですが
見守って頂いて感謝です
アメショ柄の茶白でした



インスタントコーヒーだった日々
美味しいコーヒーも頂きました
ありがとうございます


大里郡寄居町の母猫

ミナミちゃんに次いで臨月
2匹の母猫によって
この地域の繁殖を止められています
この子もミナミちゃん同様
不妊手術後のリターンが可能

リターンが出来る事は
有り難いです
仔猫は責任持って引き受けます

臨月母猫の不妊手術時に
亡くなって亡骸を連れて帰る
こんな情けない辛い思いはしたくない

その為に臨月母猫は
シェルターで出産させています
シェルターで出産した仔猫は
自信持ってお勧めできる仔猫です

高栄養食を使いながら育ててもらい
高栄養食を使いながら育てる仔猫
野良猫とならないで
幸せな飼い猫となるように
頑張って行きます



ミナミちゃんの仔猫4匹









350g前後の4匹です
どんどん眼が開いてきました
ミナミちゃんにメニにゃんEyeをa/d缶に
2匹のオスと2匹のメス

可愛くて楽しみです
元気に大きくしたい
これが今の私の使命です



幻のツルちゃんに癒される



天にも昇る容姿のツル姫
見学者にも姿を見せる事が
出来るのでしょうか

東大和市に感謝、眼の見えていない猫の引き取り

2017年05月03日 11時36分40秒 | Weblog
東大和市の方からのご報告でした
何と
4月1日から不妊手術猫の助成金
メスが5,000円
オスが4,000円になったそうです

湖畔どうぶつ病院のお膝元です
この値段になると
どうぶつ基金を一生懸命申請しなくても
メスは無料になります

有り難い本当に今まで努力して
頂いた有志の方々に感謝です

ぜひ他の行政もこの値段を
見習って実行して頂けますように
ぜひとも、ぜひとも
お願い致します


小鹿野町に捨てられていました



茶トラのオス
捨てられたお宅は今まで2匹も
茶トラを捨てられています

同じ人が捨てたのでしょう
2匹の茶トラは飼って頂きましたが
もう外猫と合わせて7匹

これ以上は大変だとの事
さらに眼がほとんど見えていません
ドッグフードを食べていた眼に似ています

ガリガリに痩せて不妊手術どころではない
そのかわりベタベタで何でもさせる
可愛がられて居た事は間違いない

16日の不妊手術まで
a/d缶他を提供して元気にして頂く事
不妊手術後の検査をして
引き取る事にしました

ポンちゃんと同じくらいの大きさなので
去年の夏の子でしょう


さらに大変な状態にびっくり



ミナミちゃんの4匹の仔猫
片目が開いていました
もう両目が開いていてもおかしくない

ミナミちゃんに威嚇されながら
覗いてみました
おかしい、片目も開いていない

去年のカトちゃんとミナミちゃんを
比べると
ミナミちゃんは食欲旺盛ではない

カトちゃんは下痢するほど食べてくれて
どんどんおっぱいを出してくれました

ミナミちゃんは快便・快食ではあるものの
量が少ない
今日からa/d缶を増やしていきます

さらに4匹の仔猫は
眼が開いていないのではなく
眼がつぶれています

このままほっておくと眼が開きません
それどころか角膜がダメになってしまう
無理してでも開けていく事の
先生の指示

今日はしっかりと4匹とも
眼を開けさせました
元気な白仔猫は私のところに寄ってきます

寄居町の猫は眼がダメな子が多く
もしやと思い注文していました
Lリジンです



メニにゃんEyeはとても良いサプリ
過去にも使っていましたが
高価なサプリなので
去年は使えませんでした

今年は安いネット通販を見付けました
動物病院では5,000円前後しますが
この通販サイトでは2,960円

ペット犬猫療法食動物病院
このサイトとはアフィリエイトでも
何でもありませんが
先日購入した病院のLリジンが
やはり高かったので
探してみました

猫は眼がダメになる子が多く
点眼を使って行くだけではなく
サプリも使う事で
回復する事もあります

このサプリは
猫エイズ・白血病そして鼻気管炎ウイルス
涙目鼻詰まりなどの症状に効果が出ます

全国の大きな猫ボランティアさんは
Lリジンを使われています
無味無臭なので餌にも混ぜられ
そのままでも水に溶けて飲ませられます

メニにゃんEyeは昔からありましたが
プラスが出た事を知りました
3年前の仔猫には使いました
とても効果がありました
今年は酷いので使います
引き取り茶トラ猫にはもう効果がないでしょう
とても残念

クロ君の口内炎、ボク君の死因

2017年05月02日 07時53分06秒 | Weblog
昨日の久しぶりの雨で
ほっと息を付く事が出来ました

日々の猫生活の管理と掃除の中で
お外自由猫が30匹前後が居ます
その子達が快適に過ごせるように
お外のウンチ始末から草むしりまで

外でも臭いに敏感で
決してマスクなどせず
猫がたくさんいるから
臭くて当然ではなく
居るとは思えないほどの清潔感に

母屋内も35匹いますが
まったく臭いがしないのは
古民家の為に古い木が
臭いを吸ってくれているから
と説明していましたが
そうではありませんでした

新築離れも12匹がいますが
1年が過ぎても臭いがしません
やはり日々の掃除と管理だと
感じています

飼い主さんが施設に入った為に
引き取ったクロ君

引き取った時は8Kもある大猫
クロを知っている方から
飼い主さんがドライフードしか
食べないと言っていたそうです

15歳は過ぎているでしょう
どんどん体重が減って
食べてはいるものの
量が減少している



口の周りはよだれで汚れ
検査の結果やはり腎不全
歯はほとんどないそうです
先生からの指示は点滴と
ステロイド治療

さらにボク君の死因について
1月30日に入所したボク君
この時点で10Kはある体重

とってもオシッコが臭く
その時点でオシッコ検査を
すれば良かった
不妊手術されていないからと
考え施術した後は
臭いが軽減

臭いの元は不妊手術の原因と
軽く考えていました
そして快食・快便

今考えるとこの子が
捨てられた原因はたぶん推測すると
糖尿病だったと思います

臭いも捨てられた原因でしょうが
糖尿病の臭いもあったような
気がしました

もし不妊手術時に血液検査を
実施していれば
糖尿病が発見出来たでしょう

エイズ・白血病は陰性
検便も陰性
問題なかったのに
脱走2回をしなければ
食べなくなった事に気が付き
検査をしたでしょう

インシュリン注射と糖コントロールで
もしかしてもっと延命できた

入所する猫の引き取りは
必ず血液検査が必須ですが
ボク君の場合は
秩父の牧場に遺棄されて
餌を貰いに来ていただけの
状況だった為に
そこまでの事をする考えが
ありませんでした

ボク君の教訓を生かし
遺棄された猫は病気が隠れている
決して無駄に死んだのではないと
これからの猫はどんな状況であっても
不妊手術時に
血液検査は必須と心に決めました

たくさん溜まってごめんなさい

2017年05月01日 17時49分55秒 | Weblog
4/25 目黒区 アキモト様 寄付金
掲載が遅くなってごめんなさい
庭や山の草むしりが大変で
今やらなければ猫トイレが
無くなってしまう為に
1週間必死で汗だくでした
いつも毎月の25日には
お振込みを頂いているのですが
毎月頂いていても今月も頂けるとは
限らないので
お振込みの銀行からの連絡があると
ほっとして感動します
シェルター猫の蚤ダニ駆除剤、
そして不妊手術猫の蚤ダニ駆除剤
アキモト様のご寄付で購入しています
48本の購入は本当に助かります
特にシェルター猫は
毎週塗布しなければいけない猫も
山ダニがすごく
気を抜く事が出来ません
触れる子は絶えず確認します
山ダニは付く猫と付かない猫がいます
付かない猫は絶えず砂浴びをして
ダニが付かないようにしています
付きやすい猫は毎週塗布します
うっかり怠ると大きな傷を
作ってきます
蚤ダニ駆除剤の心配を
いつも軽減して頂いて心より感謝です
ありがとうございます

4/25 中野区 サカモト様 提供品
前回は焼津のまぐろを送って頂き
今回はまた銀のスプーンを頂きました
両方とも高価な缶詰なので
なかなかシェルターでは買えませんが
頂く事でたまには美味しいものを
食べさせて上げられる事に感謝しています
ありがとうございます

4/26 東大和市 カネヤマ様 寄付金
ほとんど毎月のように
ご寄付を頂いています
元奈良橋自宅の前のお宅
多少、認知症状が出ているお母様の介護
お届けしたさくらちゃんが
そんな大変な時期に
少しでもお気持ちを和ませ頂いているそうで
嬉しい思いです
いつもありがとうございます

4/28 東大和市 ミズクチ様 寄付金
「働いているうちは送るわね」
と言って頂いている有り難い里親さま
いつまでも働いて~と言いたいくらいに
嬉しい思いでいつも感動しています
裕福な団体ではないので
正味財産なんて
本当に数万円しかありません
ご寄付を頂くとあれが買える
これが買えると思うほどの自転車操業
ただ持っています、大型シェルター
そして2,000坪の山
もっともっとこの山を活用したい
そう夢は膨らんでいるのですが
日々の活動で手一杯
トラちゃんを愛情いっぱいで
室内飼いに挑戦して頂いて
有り難い思いで感謝しています
いつもありがとうございます

4/29 東大和市 モリカワ様 寄付金、提供品
たくさんのタオルの提供でした
いつもご寄付も頂きます
東大和市内のご支援が3人も続いて
嬉しい思いでいっぱいです
今でも市役所からの依頼を
出来る事をさせて頂いているので
東大和市に少しだけでもお手伝いが出来ています
また掛かり付け病院が
東大和市と言う事もあり
これからもずっと東大和市には通うでしょう
いつもありがとうございます

5/1 足立区 ミヤモト様 提供品
たくさんの猫砂に缶詰、ドライフード
安かったからと購入して頂いて
有り難いです
それにそっとコーヒーが入っていて
え~、
まさかブログを読んで頂いているなんて
知りませんでした
そんな小さな優しさに
鳥肌が立つくらい感動します
日々、草むしりにボロボロの身体
頑張るぞと力を頂きました
2014年にお届けしたバニラちゃん
私の大好きなブルーアイの白子猫
お腹の調子もいまいちだったのに
消化器サポートを使って頂きながら
愛情いっぱいでした



お届けした時は、白だったのに



いつの間にか茶白になったバニラちゃん
バニラの命名もきっと白だったからだと
思うのですが
ミルクティ柄になってしまいました
バニラが使わないとのイチゴ猫ドームも
すぐコピ君が入り寝床に



ありがとうございます


と言う訳で今日のブログは
たくさん溜まってしまったお礼ブログ

気になりながらやっと掲載出来ました
病気猫発見の書きたい事は
明日の掲載にします
読んで頂いて感謝致します