goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

シェルターの薬について

2014年05月14日 17時07分06秒 | Weblog
5/8 小鹿野町 ソウマ様 寄付金
すくすくと育った仔猫のお預かりをしました
もう離乳まじかでした
ルルンが一生懸命舐めて上げていました
オス猫なのに良いやつです

5/10 武蔵野市 クライシ様 提供品
母の日に毎年
私に癒しを送って頂きます
いつもメールでお礼を出すのですが
残念、パソコンがダメになって
アドレスがありません
もしこのブログを読まれましたら
ついでの時にでもメールを頂ければ嬉しいです
ありがとうございます

5/11 秩父市 ウチダ様 寄付金
白キジ君が行方不明
必死で探されています
首輪をしているそうですが居なくなったのは5/3
まだ1歳との事
不明猫の捜索は大変ですが
頑張って下さい
スキャナーで写真を取り込みましたら
アップします
ありがとうございます

5/13 秩父市 アライ様 寄付金
不妊手術のお手伝いをさせて頂きました
ありがとうございます


5/11のフリーマーケット

売上 17,410円

提供して頂いた方々
お手伝いをして頂いた方々
ありがとうございます
早速、猫缶になりました

フリーマーケットの人気が無くなり
売上が年々下がっていますが
それでもシェルターでは大助かりです
5.000円でも10,000円でも
猫缶になります
多頭飼いのリスクを少しでも回避する為に
それぞれが好きなものを食べさせたい
そんな思いを理解して頂き
さらに6/8も小金井公園に参加して頂けます
ありがとうございます
よろしくお願い致します!!


シェルターの薬



Amebaのブログよりセルシンについて
ご指摘がありました
ありがとうございます
シェルターではセルシンは食欲増進剤として
活用していますが
向精神薬です
その事を掲載しないでいた為に
わざわざコメントをして頂きました
向精神薬なので一般的には購入できません
その為に心配はないのですが
常用されては大変なので
シェルターの薬事情を掲載致します

昨日の東京行きで先生と一時間ほどのミーティング
東京行きの目的は
主に不妊手術ですが
それだけではなく
先生とのミーティングが大切です

このミーティングでどの子をどのように
投薬・治療するか
私なりに出来る範囲のご指導を頂きます
その為にシェルターではたくさんの薬が常備されています

薬の常備は先生よりあの薬をどのくらいと
ご指摘頂き使用します
また私なりに試したい時なども提案して許可を頂きます

一番悩むのは抗生物質とステロイドです
先日のサザエはビクタスの効果がありました
ステロイドの効果はまったくありませんでした
風邪を引いていた可能性が高いでしょう

猫は具合の調子を訴えてくれません
その為に薬で様子を見ていくしかないのです

先生
「猫それぞれの体質も免疫力も違うので
どの薬をどのくらいと決める事は出来ない
その為に試しながら様子を見て
薬の量を判断していくしかない」
とのお話でした

獣医さんが処方されるお薬を
全面的に信頼するのではなく
飼い主さんが猫の様子を一番よく解っているので
効果がないと感じたら
薬を変えて頂く事も大切です

シェルターでは抗生物質は5種類
ステロイドは2種類を常備しています

さらに投薬の指導を受ける猫は
一度は必ず診察を受けていますが
捕まらない猫に関しては
様子を伝えて投薬の指導を受けます

海外輸入などで購入できる薬もありますが
出来る限り診察を受けた上で
適切な処置の薬を頂く事をお願い致します!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。