goo blog サービス終了のお知らせ 

のーりーのほぼ日こらむ“花ぼっこ” open7:00~17:00 close 水·木曜TEL098-937-9941

古民家のお花屋花いちりん 沖縄市照屋5-6-10店内に
「Cafe ふくじ」「shanti shanti製咲く所」併設

琉球海炎祭

2007-04-14 | イベント
友人に誘われて久しぶりに花火大会へ

今までに見た一番大きな花火大会はニューヨークの独立記念日の花火です。
花火の数はそれよりは随分少ないと思いますが、とても素晴らしかった!

砂浜でシートを広げ、音楽に合わせて上がる花火はそれはそれは素敵!!
ドンドコの音楽だけではなく、ピアノのスローな楽曲で上がってるのを見てたら何だか色々思い出し、ちろっと涙が出ちゃったよ。。。
コンピューターと人力の花火が融合すると、こんなにも凄い物が出来るなんて
感動した!!花火師の方ありがとう!!日本人は凄い!!

友人は偶然に音楽と花火が合ってると思ったらしく、驚いていました。。。
んな訳ないでしょ!お弁当も美味しかったよ。
ありがとうねチアキ

桜借景

2007-02-17 | イベント
バレンタインも終わり、お隣の桜が咲いてきました。
めじろ達もやって来てとても、とても良い風景
来週が見頃ですかね?
仕事しながら花見。最高です!!

二月だというのに半袖でも心地良い日があり
沖縄も近いうちバハマみたいな気候になっちゃうんですかね~。。。

明後日は旧正月
漁師街は大賑わいなんでしょうね~

ビーチパーリー

2006-08-15 | イベント
若い友人達に誘われて奥間ビーチへお泊まり。
丁度N.Yの友人が遊びに来ていてあまり説明もせず拉致

BBQも美味しく、夕方からたっぷり泳ぐ
夕暮れ誰もいなかったのでギャル達とヌーディストビーチ
泳ぎながら見る星は最高!!

あんなに大勢で来たのに皆ベットで眠れて翌朝もいい目覚めでした。
リゾート、リゾート!

翌朝乗ったバナナボート、30分もあり
後半おろしてくれ~。。。ヘトヘト。。。
お好み焼きBBQも美味しかった~

あさの、みーや、ありがとうね!!

ビーチパーリー

2006-06-26 | イベント
一泊キャンプでビーチパーリ!!

昼頃に到着し、バーベキュー、ビールを食す。
岩盤浴以上に汗をかき
友人のプー助も連れて行ったのでわさわさ泳ぐ
マーチは初めてのキャンプ。

夜は、まんてんの星で、十数年ぶりに素晴らしい星空を見たよ。
天の川、ハーレー彗星のような流れ星も見た!
丁度タケーの29歳の誕生日で、あやのとゆたかがケーキを持って来てくれた
風が強くてケーキにローソクが灯せませんでしたが、皆でハピバスデーを何度も歌った。

朝は6時頃に目が覚め浜を散歩。
朝の海は気持ちがいいねぇ~
店から持って来たコーヒーを点てて飲み、昨夜の残りでカリーが朝食を作ってくれ食し
とても幸せな朝です。

慰霊の日

2006-06-24 | イベント
今日は慰霊の日でした。

母親の父親は戦死し、遺骨もなく、平和の礎に名刻されています。
今年は忘れずにウートートしました。

大好きなテツヤは中村家から中継してて、オヨヨっと観ていたら
コッコも出て来てびっくり!したなぁ~
テツヤに「ダールヤー」と何度も言ってたコッコが羨ましかったワ。

梅雨も明け、爆発的に暑くなったよ。
昨日も今日も夕焼けが綺麗でした。
店に居ながらこんなに綺麗な夕日が見れるなんて、幸せ者です。
サンキュー

海楽

2006-04-02 | イベント
宮本亜門さんの家へ遊びに行って来ました。

海に居る様な素敵な家、亜門さんはとても感じの良い方、最高でした。
床は石が敷かれていて、年中裸足の私にはとても心地よい足触りです。
キッチンからの眺めが特に素敵で、ここならエライ美味しい料理を毎日楽しく作れるだろうなぁ~。。。。
沖縄に居るのなら、台風は凄く大変だろうけど、それでもやっぱり海のそばに住みたいなぁ~。。。とつくづく思っちゃたよ。

その帰り、沖展を見に行ったのだけど、玉城で良い物を見過ぎたせいが、心打つ物がなかったなぁ~

夜はよくお邪魔する近所のバーで日本酒会があり、美味しい酒、肴をたらふく頂いて来ました。
一品料理持ちよりなので、ロールキャベツを作ろうと材料も準備してあったのですが、昨日まで凄く忙しくて作れず、だし巻き玉子を慌てて作って持って行きました。すまん。。。
楽しい友、うまい酒、美味しい料理、人生の醍醐味だわ!

公民館祭り

2006-02-26 | イベント
金武にある並里公民館で出張講師
老若男女、80代~幼稚園児ぐらいかな?33名の方が受講して下さいました。
並里区の人々はなんだかアメリカ人みたいに冗談好きで、笑いっぱなしのあっという間の2時間余でした。
いつもの様に好きなお花を選んでもらい、自由に生けてもらいました。
子供達はハサミを使うので精一杯だったり、えらいダイナミックな作品が出来たり、見ていてとても楽しかった~。
男の人で、とても上手な方もいらっしゃいました。
大忙しだったので、写真が撮れなかったのが残念です。

祭りの後、慰労会にも参加したのですが、まぐろ解体ショーの刺身や、青年会が海水を使って作った豆腐、ターウンム汁。全部美味しくて、お腹いっぱいでした。
皆さんありがとうございました!!

慰労会の前に時間があったのでマーチと近所を散歩したら、小学校の時遠足で来た、大川の樋川を発見!!
20数年ぶりの再会です。憶えてるもんなんだね~。