goo blog サービス終了のお知らせ 

だんごっぱな

笑顔で。

6㌔を歩く

2020-10-22 21:26:16 | 日記

 地区のウォーキングの日です。

 今年はコロナの影響で、いつもより少なめの6キロです。

 受付を済ませると、スポーツドリンクとゴミ袋が貰えました。

 歩くコースは毎年だいたい同じです。

   せんだんの木

   

   140年前に植樹されたそうです

   まだ私は見た事はないですが、薄紫の小さな花が咲くそうです

   花はいっぱい咲いたと思います

   小さな実がいっぱいでした

   

 

   高蔵寺阿弥陀堂

   

   この木造建築は宮城県で一番古いそうです

   普段はお堂の扉は締まっていますが、ウォーキングに合わせて開けて

   もらえたようです

   阿弥陀如来坐像

   

   手を合わせました

 

   側にある佐藤家住宅

   仙台藩領の中規模農家のようです

   

   6月のホタル祭りには、この家の中にホタルを放します(蚊帳の中)

   暗い中で光るホタルが見られます

   家の中には囲炉裏に炭が燃えていました

   

 

   今年はコロナの関係で昼食の お・も・て・な・し はありません

   毎年お昼ご飯が出ました

   凄いんです

   本当にすんごいんです

   何が凄いかって…

   参加者は予約なしで、当日集合です

   80人来ようが、90人来ようが食事が出ます

   おにぎりだったり、おもちだったり

   漬物だって数種類、揚げ物や炒め物、クッキー、蒸し菓子

   地産地消で料理してくれます

   慣れて毎年の事とはいえ、地区のおかあさん方は凄い

   それなのに  今年は コロナめ

 

   

   

   小さいですが田んぼアートも今年は中止です

   来年の為に種は必要なので、稲は植えてありました

   

 

   お天気も良く、気持ちよく歩いた2時間でした

   


松ぼっくり

2020-10-20 22:29:38 | 日記

 何に使う、と決まってはいませんが、松の実が生っていたので

 もぎ取ってきました。

   カサが開かないのを選んでいます

   

   これは一般的なものです

   今年はもっと大きな、ヒマラヤ杉の松ぼっくりを探そうと思っています

   普通の松ぼっくりと違い、扱い方が、触り方が大変です

   

   ヒマラヤ杉の松ぼっくりです

   これ位に開くとカサがバラバラになります

   なのでこれはラッカースプレーで固めていたと思います

   大きいので見栄えはいいです

   バラの花みたいに見えるので、似せた色を塗ったらいいかな?

   

   形の壊れないのはコレ一つだけになってしまいました。

   今年は松の実を取りに行こう!

   

   


白鳥来ています

2020-10-19 22:59:58 | 日記

 10月に入ってから、もう白鳥が来ているよ  と聞いていたけど

 姿をまだ見ていませんでした。

 まだ寒くもないので、そのうちに前の田んぼにも来るだろうと思っていました。

 そう思っていたら、今日、出かけた先で白鳥を見ました。

   

     やっぱり 来てたぁ

     う~~~ん100羽近くは居たと思います

     そんなにそんなに寒くもないのに、もう来ちゃってました

   

   近くまで行けなかったので、スマホで必死に撮ってます

   

 今日は桜も見ました。

 時期が遅かったので、咲いてる数も少なかったですね

   

     何枚か撮ったのに他はボケまくり写真でした

   

     他所の家の入口で写真を撮っていましたが

     不審者ではありません!


ゴーヤの収穫も終わりです

2020-10-18 21:13:21 | 日記

 グリーンカーテン用として植えていたゴーヤです

   

   黄色く熟してしまっています

   何日放っておいたんだかなぁ恥ずかしがりましょうね私

   料理下手の私は、ゴーヤは炒めて卵とじにしています

   こんな感じにしか作れません

   先日、📺では揚げ物にしていました

   作り方はちょっと違いますが、真似ました

     いつもよりは厚切りにしてツユにつけます

   

     豚肉切り落としがあったので、それを巻きます

   

     これを片栗粉をまぶし揚げました

   

     厚く切った分苦みもありました

   苦みが苦手な時は揚げる時間を多くしたほうが良かったですね

   下味はあまり付いてなかったのでマヨ醤油やソースで

   残り2本まだぶら下がっているので

   残り物と一緒に炒めて卵でとじて、いつものようにして食べようと思います

 

   ゴーヤと同じ並びに、パッションフルーツを植えていましたが

   寒くなってきているこの季節に花が咲きました

   

   なんで咲いたんだろう?

   季節感狂った?

   自然受粉は無理と思うので、実になる事はないでしょうが

   終わったと思った分、花を見れて良かったです

   1個実になっているのが有りますが、まだ熟しません

   これもなぜ青いままの実なのか分かりません

   

   

 

   

   


婆 スマホに機種変更

2020-10-17 23:00:21 | 日記

 婆・・・

 私も婆ですが、今回の婆は

 義母です。

 90歳を暫く過ぎています。

 スマホはイヤだ!イヤだ!

 と、言っていましたが スマホになってしまいました

 なってしまったというよりは、スマホにさせられた が正解です。

 今までのような折りたたみ携帯電話は、ないんですよね。

 

 婆様はどちらかと言えば、ハイカラさん(笑)でした。

 携帯もあの年齢からしたら早くから持っていたほうです。

 新し物好きです。

 オシャレもです。

     服もいっぱい有って

                    この先誰が片付けるの

                    と、思う今日この頃です 

 

 コロナウイルスで関東にいる義兄たちは帰って来れません。

 関東と聞くと回りは嫌がりますしねぇ

 婆様も子供の顔は見たいけど、今行っているデイサービスから

 県外からの来客が帰ってからも2週間はお休みして下さい…と言われています。

 

 息子の顔は見たい~

 

 それ以上にデイサービスの2週間の休みはイヤだぁ

 遠くの息子より、近くのデイサービス

 

 ジッとはしてらんない~(おしゃべりのほうが)

 

 で、スマホにしていつでも顔が見られるようにテレビ電話だ

 

 只今婆様はスマホ勉強中です

     基本、電話をかける

                        電話に出る

 

                     それだけで十分ですけどネ

 

       指でシャーシャーとスクロール