goo blog サービス終了のお知らせ 

マシュマロぺんぎん

「昨日のことは忘れて欲しいの」
「もう遅い。日記に書いた」
―グッバイガール―

お気軽にコメントくださいね♪

こころのこり

2006-12-10 03:07:36 | いちご

昨日から、嵐山で、花灯路が灯されています。
嵐山の渡月橋や、嵯峨野の竹林を
灯篭でライトアップするという、
幻想的なイベントです。

私達もさっそく、行ってきました。

なのに。

花灯路を一目も観ずに帰ってきました。

ウィリーのばかあ。。


↓くりっく、応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング

さくせん

2006-12-08 15:10:36 | いちご
クリスマスの足音がちかづいてきました


昨晩は、彼氏に夕飯を作ってあげると、
「お料理上手だね」ってほめられました
なんだか上手くのせられてる気もしますが。
それでもうれしいものです

でも。
私が何か作ってるのに、彼氏が何もしていない。
という状況はあまり好ましくありません。

そこで、ちゃんとやることを用意しておきました。

「手、洗って」

「はいはい」

「そこの、シーツと布団カバー、取り入れて」

「はいはい」

「それ、ベッドにセットして」

「・・はいはい」

「あ、そこのふくろ、今日買った本出して、カバーとって、シールはがして」

「・・・はーいはい」

「脱いだ服、きちんとたたむの!」

「へいへい」

「そこのふくろもあけて、かたづけて」

「・・・へーい・・・え??」

そこでふくろの中に、クリスマスプレゼント


こうして、早めに彼氏好みのぷれぜんとをしといてお返しを期待しよう
彼氏に心からのプレゼントを贈ろう作戦は見事成功したのでした。

クリスマス本番が、た~のし~みだな~


追記:基本的に、頼んだことはやってくれるいい彼氏ですが。
   本の値段シールをはがしたのをパソコンにはりつける。
   といったようなささやかな抵抗は、やめていただきたい。



↓くりっく、応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング

みすてりー

2006-12-07 16:42:52 | いちご

ウィリーの前回の日記は、稀になく素直なものでした。

なんだか、

嬉しい

というよりは

あやしい。


さて、昨日は、
「シャーロックホームズ全集1」
を読み終えて、
「ショーシャンクの空」
を観ました。

ショーシャンクはひとまずおいといて、

シャーロックホームズ(原文)を読み始めた理由は

①彼氏が読んでいる(訳本)のに私が読んでないのは悔しかった
 ので趣味を共有したいと思った

②「ワトソン君、~してくれたまえ」
 というホームズのセリフが、原文ではどうなってるのか気になった

に尽きます。

気になる②ですが、どうやら

Dr.Watson, pray read it aloud.
ワトソン君、それを読みあげてくれたまえ。

らしい。

・・・しかし、物語が進行するにつれ

Watson, read it aloud.
ワトソン、ちょっとそれ読み上げろ。

と、ただの命令形に変わっていった

のが、やや残念でした。


でも、私はやっぱりアガサ・クリスティのほうが好き


↓応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング


くもりのちあめ

2006-12-06 17:05:34 | いちご

学祭でエイサーを踊った私達のサークルが、
新聞に載りました
リーダーの人、
ほぼ1人でサークルを立ち上げて
テストで大変なときも
徹夜明けでふらふらのときも
がんばってくれてたので
よかったな


そういえば、当日は、雨の予報でした。

「あきらめが早い&天気に左右されやすい」
県民性の私達は、半ばあきらめモード。

ちなみに、
「天気予報を見ない&傘をささない」
ことでも、有名なようです。
※私は、降っても照っても傘さす派です。


しかし、どうにか降らずにもってくれました。

きっと、エイサーの神様が微笑んでくれたのでしょう
あるいは、鴨川で踊った晴れ乞いの踊りがきいたのかもしれません。

そして、
踊りが終わったその時、雨が降り始めました。

言い換えれば、
「見に来る」って言って来なかった、ドSのI○君が
パフォーマンスを始めようとしたその時、
雨が降り始めました。


ざまみろ~



↓応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング

ふゆ

2006-12-05 15:21:55 | いちご

5年前。
雪の降らない南国から
京都に来てはじめての冬、
まだ暗い明け方に

「今、ゆきが降ってるよ!」

と初雪を教えてくれたメール。
とっても嬉しかったです。

本人は、きっと忘れてるけど。

今でも、雪が降ると嬉しくなります。

だって世界が真っ白


冬が好きな理由のもう1つは、クリスマス。

でも不幸なことに、過去4年間、私のクリスマスは

彼とのケンカ、友達とのいざこざ、
重要な面接、突然のバイト免職、
体調不良、忌引

など、さまざまな理由により
1年で1番不幸なものとなっています。

もうジンクスとしか思えないほどです。


でもあきらめません。
今年こそは、挽回を期待しています。

今年プレゼントを遅れずに買って、
ステキなディナーを予約して、
ちゃんと雪を降らせて
ホワイトクリスマスにしてね、ウィリー。


※彼氏はただ今実験で多忙です。
 お話のつづきはもう少しお待ちください。


↓応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング

じんぶつしょうかい

2006-12-04 15:43:05 | いちご

2人の出会いにまつわる
ストーリー上での
重要な登場人(?)物。

まんまるくて、とってもかわいかったんです。
その名もチョコボール。

※甘やかして太らせたわけじゃないんです!
 私の家に来たときには既に時遅し:
 幼少時代の食生活のグルメ化、
 奥さんとの生き別れによる寂寥感で
 彼には食しか生きがいがなく
 つねにダイエットさせていたにもかかわらず
 見事に丸いままでした。


↓応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング



であい②

2006-12-04 02:33:24 | いちご

出会いの話を彼氏にはじめてもらったもう1つの理由、
それは、
私自身は入学式で話したという事実をまったくおぼえていない
ということです。

ただ、懇親会でだれかが地酒を飲みまくって
飲み放題だったにもかかわらず代金が割り増しされましたが
その「だれか」が彼氏だった

ということをあとで知らされました。

あとは、
○学部の男子(9割方男子)のヘンな雰囲気に
ただただへこんでいた
という記憶しかございません。


それでは、つづきは次回のウィリーの更新にて。



↓応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング

ぴあの

2006-12-03 18:42:07 | いちご

夕暮れ時の部屋が、
あたたかいオレンジ色に染まる時間が
大好きです。

昔、先生が
「ノクターンは黄昏時の音楽だよ」
と言ってたっけ。

ピアノにふれなくなってから、はや数年。
ショパンのエチュードやバラードを
気の向くまま弾いてた高校時代が、全盛期でした。

先日、昔好きだった人が、
芸大を卒業して
ドイツに留学するって連絡がありました。

夏に帰省した時、
彼のリサイタルを聴きに行きました。
すごく上手になってたけど、
繊細で1つ1つの音を大切にする弾きかたは
変わっていませんでした。

昔弾けなくて悔しがってた
ドビュッシーの「水の反映」が
綺麗に流れてて
心地よかったです。

それに比べて、
あたしは大学で何を学んだんだろう?
って、
ふと思ってしまった。



ところで。
彼氏を前に、好きだった人の話をしちゃっていいの?
と思うかもしれませんが、

いいんです。

だって。
彼氏は、

私とつきあった当日に
以前好きだった人と
2人でカラオケに行って
しかも
そのことを1年間黙っていた


のですから。

いまだ、許せません


・・・それでも、
普段は昔の話はまったくしない、
優しいいちごです♥



↓応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング

ははのおしえ

2006-12-02 20:13:26 | いちご

本日は、京都に来て「ええ?」と言われた母の教えについて。

※ラブストーリーは、彼氏にはじめてもらいますので、あしからず。
 彼氏の友達の間では、キラーパスで名高いらしい、いちごです。


さて、母の教え。
それは、

「日光にあたるな。」

沖縄は紫外線が強いため、女の子は皆太陽の光に敏感です。

さらに詳しく見ていきましょう。

①まず、外に出るな。

日差しが強いときには外出を控えよ。
夏の真昼間から外に出ようとしたら、
「こんな暑い時間に!

海で泳ぐことは滅多にありませんが、
泳ぐとしても日が傾いてから。Tシャツ着用で。

②帽子と日傘、冬でも日焼け止め。

外に出ざるを得なくなった場合の対策です。

「洗濯物干すだけでも焼けるんだからね!」
「新聞配達のおばさんが、顔が完全に隠れるマスクみたいなの
してるんだけど!あれが理想なのよ~」
(夏休み帰省時、母談)

③前を向いて歩け。

「上を向いたら直射日光
 下を向いたら反射光
 だから
 しっかり前を見て歩け」

だそうでございます。

彼氏とその友達に、
「結論は合ってるけど、そこにたどりつく過程がまちがってる!」

と、言われたよ。
と、母に伝えたところ、
「なんで?紫外線は怖いのに!合ってるさ!」
と、ごきげんななめに。
さらに、
「母の教えをバカにするとは、ちょっと・・・

ウィリー、イメージダウン。

④利用できる陰は利用せよ。

日陰を選んで歩くのは当たり前、
信号待ちの時は必ず電柱の影もしくは他の人の影に入れ。

電柱の影は、また「それはおかしい!」と言われたため
私だけがヘンなわけじゃないことを証明するため
沖縄の女の子にアンケートをとったところ
今のところ全員
利用するそうです。

だってそこに影があるのに、なんでわざわざ暑いところに立つのでしょう?

なかには、
「信号待ちの人が影の取り合いをしている」
という声もありましたが、
それはちょっと・・・、私は知りません

母曰く、
「私のひいおばあさんは、
(離れの)トイレに行くにも日傘をさしていったんだからね!
伝統の教えだよ!
ウィリー君にそう伝えなさい!」


ウィリー、またもイメージダウン。


ここはイメージ回復に努めていただきたいものです。

そのためには、私に優しくすることです

さあがんばれ。


↓応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング

よこく

2006-12-01 13:20:12 | いちご

彼氏が最近つめたいです。
デフォルトでいじわるです。
I○君の言葉を借りれば、『増長』しているらしいです。

1年前は。
優しかったのになー。
素直なイイコだったのになー。
付き合ったのが嬉しくて、スキップなんかしてたのになー・・・!

むかつく!!


そこで、

初心忘れるべからずということで、
次回から、
2人の出会いを
語っていくことにしました。

乞うご期待



↓応援してね
FC2 Blog Ranking 日記@BlogRanking 人気blogランキング