あるお宅で円錐花序をなして咲いている白い花を発見。

近づいて門の外から見てみると
枝の先の方に小さな白い花が集まって咲いていました。


調べてみたらプセウデランテマムという難しい名前。
プセウデランテマムには種類がたくさんあるようですが
花の色や葉の色からプセウデランテマム・レティクラツムではないかと。



別名がルリハナガサモドキ。
こちらの方が親しみやすい名前ですね。



花はとても小さくて2~3㎝くらい。
真白の花弁の真ん中あたりに紅紫色の斑紋が入っていて
可愛らしいく見えます。


葉脈が黄色なので
葉っぱの色が緑と黄色があって美しく
観葉植物としても人気があるそうです。
