goo blog サービス終了のお知らせ 

87ちゃん30ちゃん日記

ハナちゃんの日々の出来事!
ドタバタ日記 携帯動画もあります。
ミオちゃん日記も追加です!!

新車です!

2008年03月29日 | Weblog
ついに納車です!

マークXジオです~


前のレガシーは、10万キロを超えましたが、愛着もありまだ暫くは乗るつもりでした。

でも、最近のガソリンの高騰や子供が2人になって車内が狭いことから、そろそろ買い替えも視野に入ってきました。

候補としては、車内が広いワンボックスが良かったのですが、車庫の高さ制限などからジオになりました。


黒のボディーは、かっこいいですよ!汚れやキズは目立ちますが・・・



ちなみに前のレガシーは、下取0と言われショックを受け、結局、両親が乗ることになりました。

こんなお父さんによろしければクリックお願いします(^o^)
 ↓ ↓




一言いただければ励みになり嬉しいです。
よろしくお願いします(^_^)/~


菜花?菜の花

2008年03月27日 | Weblog
鮮やかな黄色の花です。

おひたしなどで食べると、とてもおいしいのですが、

たぶん皆が知っている菜の花ではありません。



都会の生活では、当然ですが収穫されたものが売られています。

それが土の中からどのように成長しているのかは想像はできても、本当にそうなのかわからない事も多いです。


先日、今の玄米ブームについて夫婦で話した日があります。

その話の中で、

「今のお母さん達の中には、玄米と白米が精米時間の違いだけでどちらも同じ“米“であることを知らない人がいるんじゃない?」

「え~知ってるでしょう!」

みたいな話をしました。


もちろん大多数の大人は、田の稲に米が出来、その米を毎日食べていることも知ってるいるのでしょう。


でも、都会生活が長くなると実感がなくなるみたいです。

野菜は曲がって当たり前だし、土がついていることもある。

虫が食っていることだってあるはず。

頭ではわかっていても、いざ手にとるのは虫食いのない整ったものばかりです。





中学生の頃、周りの友人は光るように白い米なのに、自分のお弁当の米の色は黄色く、恥ずかしかった事を思い出しました。

当時、家にあった精米機が古く精米がしっかりできなかったからなのですが、今だったら「健康のため」といえるのかな?



ずいぶん脱線してしまいましたが、

答えは、小松菜です。



分かりましたか?


よろしければクリックお願いします(^o^)
 ↓ ↓




一言いただければ励みになり嬉しいです。
よろしくお願いします(^_^)/~

目覚め

2007年03月30日 | Weblog

珍しくじぶんで起きてきた

いつもは起こされる。しかも、朝ご飯をエサに・・・
にもかかわらずグズる


珍しい 
今日は、天気が悪いのに目覚めはスッキリ

そこで、一緒にパンを買いにコンビニへ

 ピーナッツバターパンを見つけて

  「食べたいの?」

  「はーい」

結局ハナちゃんのパンも買わされてしまいました

家へ戻りパパに

  「開けて」

でも結局ちょっとしか食べませんでした




動画は、セピアで撮影してみました。
一応「1、2・・・9,10」と数えてます。


ヨロシクね!!
 ↓


ついでにこっちも
 ↓



タッチ、バイバイ

2007年03月29日 | Weblog
パパのお出かけの時間です。

タッチ バイバイ


いつまでしてくれるのかな



なんかポイントがつくみたいなのでぽちっと!!
 ↓


ついでにこっちも
 ↓



ママ見て!

2007年03月28日 | Weblog
最近、「ママ見て!」とよく呼びます。

ご飯を全部食べてお皿が空になった時も呼ばれます。
そんな時は、褒めてあげて、頭をなでなでです


でも間違えてパパにも「ママ見て!」と呼んでしまいます。

本人も間違えた事に気がつくとバツが悪いのか、他のことをしてごまかします

ごまかすのは大人も子どもも同じなんだな~


( 背景を変更しました。オリジナルで作っているのでこれから少しずつ手直ししていきます。)


よろしくね!ぽちっと!!
 ↓


ついでにこっちも
 ↓