与論の海を見て! 2005-12-28 00:12:11 | 牛 今日はブログに画像を載せる方法が解りましたので 試しに地元の写真を1枚載せてみます。 暖かくなると毎年水上バイクを走らせ、海を満喫しています。 その中から お気に入りの与論の東側「大金久海岸」です。 ちょっと前の写真ですが、今も変わらずこんなカンジです
けっこう寒いの~ 2005-12-25 00:11:53 | 牛 この寒波の中半袖で作業した日々・・・ 体調壊し、1日病院お泊まりとなった私(*v.v)。ハズカシイ。。。。 体力には自身あったけど、今年初の病気・・来年こそ無病でありたい。 幸い、子牛部屋だけはいつも以上に暴風対策してあったため、風邪引いた 子牛はいなかった! 〈出産〉 12月23日もえ号(忠福-平茂勝-紋次郎)が無事オス出産(種は金幸)。 3産目で安産、子牛も生まれて1時間以内で初乳を飲んでいた。先が楽しみ(^^) でもいつも悩むんだよね~どんな名前にしよう 誰か名付けてくれ~ってカンジ ☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。 与論の競り市情報です。 ☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・☆。 日時:平成18年1月11日(水)午後2時30分開催 頭数:子牛→約400頭、 :成牛(妊娠牛含)→約30頭 〈子牛の主な種雄牛〉 金幸、神徳福、安平照、岡茂福、金幸作、平茂勝、安糸福、美津照、 福栄、千代桜、照美、美津福 等
うし 2005-12-14 21:23:55 | 牛 今日は一段と寒い・・・ ブログに画像を・・・と思いデジカメ持って出かけるも、いまいちでもう少し天気が良くなるのを待とう。 昨日は我が家の「あんな号(父:安平)」に平茂勝をAIしました。1回で受胎してほしいものです。
よろんMIXジュース 2005-12-13 00:23:52 | 牛 はじめまして 超~初心者ですが与論島の事をいろんな角度から紹介したいと思います。 とりあえず・・・ 与論島内の出来事、黒牛、ウェイクボードなど。 この季節南国と言ってもやはりさむい ウェイク情報は春休み頃からにします 興味のある方は気軽に書き込んで下さい!(マナーは守ってね