goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団はみだしっ子

劇団はみだしっ子情報
随時更新

音楽関連顔合わせ

2006-05-25 23:59:05 | ロミオとジュリエット
作曲&ギター風巻、ベース山本、ピアノ横溝、歌峯岸。
顔を合わせましたよ最強のバンドメンバー。
ロミジュリの隠し玉です。ある意味ではメインです。

峯岸女史の歌声、透明度に磨きがかかっておりました。
ううむ。美しい。久しぶりに穏やかな心持ち。
彼女が風巻氏作曲のオリジナルソングを歌うのです。
あの名シーンに彼女の声が響きます!

涙を誘って下さいましね。


初稽古

2006-05-12 23:06:21 | ロミオとジュリエット
学校裏。神秘的(?)な照明の下で初稽古をしました。
みんな…素晴らしい!!ナイスキャスティング!
自画自賛しちゃうほどに素敵な配役でした。

演出はひとりでニヤニヤです。
早々に宣言してしまいましょう。

絶対に面白い芝居ができます。

おれたちはやるぜ!やるんだぜ!

チラシ

2006-05-11 22:13:44 | ロミオとジュリエット
チラシデザインが完成しました。
お疲れ様でした。Nっさん。
今回もまた素敵なチラシをありがとう。

ピンクでキラキラで乙女でもっさりです。
今回は裏面にも相当こだわりがあります。
Nさんのお陰です。
わがまま聞いてくれてありがとう!

二週間ほどで刷り上がるはず。
今月末をお楽しみに!

序曲

2006-05-08 21:15:22 | ロミオとジュリエット
序曲。聞かせて貰いました。

……すげえぜ。すげえカッコエエぜ!!

ご期待くださいねオープニング。
ちょっとハードボイルドで荒野で切ない感じです。
パフォーマンスからの流れがクールに決まりそう。
いや、決めてみせましょうクールに!

劇中使用曲のアルバムも作成予定です。
「駆け込み訴え」エンディングテーマ「天国の扉」も収録!?

チラシデザイン進行中です。
今回はピンク系の可愛らしいもの。
こちらも乞うご期待!ですよ。

小屋見2

2006-05-07 22:35:09 | ロミオとジュリエット
どうやら本日の小屋見では音出しが出来なかったそうです。
でも30人目の参加者である演技コースのO澤氏が
みんなに会えたらしい。良かった良かった。ありがとうね、だぶ。

本日夜中、作曲家K巻氏からメールが。
「オープニングで使えそうな曲が出来た(中略)!」
さすが仕事が早いです。明日が楽しみです。
音楽のストックは腐るほど(失礼)あるらしいですよ。凄いな。

6月3日(土)13:30~21:15
吉祥寺東コミュニティーセンター児童室で稽古やります。

本日「駆け込み訴え」DVDを一枚ご購入頂けました。
わーいわーい。ありがとうございます!
ホームページのメールフォームからどしどしご応募下さい。


                    (byオオカワ)

小屋見

2006-05-03 20:17:18 | ロミオとジュリエット
第二回小屋見が七日に催されます。

が、主宰オオカワはバイトのため参加できません。
バンドの音だし聴いておきたいんだけれどなあ。
バンドメンバーが一堂に会するのも初だし。
作曲のお話をキーボード・ミゾとしなければ!

小屋見を二回もやっちゃう団体って余りなだろうな。
いや、すでに第三回小屋見もしなければならない状況ですが。

参加者が別々の大学に居ると客層は広がるけれど、
なかなかリアルで会って話せないのが難点。
5月に入ったら稽古をもりもりやらなければ!

まずはエチュードからです。

ジュリエット衣装

2006-05-01 23:07:36 | ロミオとジュリエット
本日。主演女優のぽん様と演出O川は
ジュリエットの衣装イメージを固めるため、
新宿のマルイワンへ赴きました。

ぽん様の細腰ときゃしゃな肩には
胸の下切り変えのワンピースか
ローライズ切り変えのワンピースが似合う。
EmilyTemplecuteのシンプルな作りが理想。
トラディショナルな中にも遊びが入った、
清楚なひらひら軽い木綿のワンピース。
室内着にするかあのシーンにするか。

aliceauaaを散策中。黒皮の素敵な首輪を発見。
ジュリエットに首輪をさせる可能性が出て来た。
でもハードな女の子ではないから布で作りたい。

ぽんジュリエットは本当はキャラじゃないのに
無理して憧れの「女の子女の子した女の子」に
なろうと奮闘している夢見がちな乙女。
彼女がロミオとの出会いでどう変化するのか。

全ては舞台でのお楽しみ。

参加者

2006-04-24 21:57:29 | ロミオとジュリエット
「ロミオとジュリエット」に参加する役者が全員決定しました!
裏方スタッフ含め、今回は総勢30名の組織です。
(三十路過ぎ!?)

O川の通う学科のイベント関係上、本格的な稽古開始はGW以降になります。
六月の稽古場も借り始めねばなりません。

チラシは五月下旬より配布開始予定です。

四月二十一日(金)

2006-04-23 08:18:47 | ロミオとジュリエット
空き時間にロレンス演ずる北村氏の台詞音読を聞く。


……ナイス配役!


時計の見方も醸し出す雰囲気もイメージ通り。
今にもTUBEを歌いだしそうなロレンスである。

写真はナポリタンを食す北村氏。江古田最古のキッサ店「トキ」にて撮影。
トキは、かの山田和也師も通ったと言う、由緒ある(?)喫茶店である。
稽古後の空きっ腹にどうぞ。
学生向けだから量が半端じゃないよ。
食べ終わるとすぐさま片づけられてしまう、サービスの早さに脱帽。

四月十七日(月)

2006-04-23 08:04:44 | ロミオとジュリエット
%c[%V 日(月)

作曲&ギターのK巻氏、ベースのY本氏のスタジオ入りにお邪魔してきた。
久しぶりに聞いた生演奏。腹の底に響く音がたまらない。
事の発端が甦る。昨年の冬だったなあ。


アンプとドラムセットの間でちまっと見学していた時
-こんなに楽しそうなKは見たこと無いでしょ?-
とY本氏に言われた。

-否、寧ろそんな朗らかに笑う君は、初めて見たよ-

脳裏をかすめた臭い台詞を、グッと堪えて飲み込んだO川である。


真面目な話。
演奏の後は耳が聞こえにくくなる。
演技と演出でカバーしなければなるまい。


写真はベースを弾くY本氏。