人質事件の対応なお多くの疑問点
上記はgooニュースの書き足しである.どうも今度の人質事件については国会にも
報告はないし,事件発表後の政府の説明もあいまいで 聞いているとis問題化はテロ
で 断じて許すことは できない から自衛隊による救出作戦とか 憲法改正とかの
方向に向かっていくようで 国民に不安を強いている.かって女の子が同じ人道支援
で アルカイダに人質になって その子は救出されたが,国会では「自己責任論」まで
議員の口に上り報道でもそういう天が見られた.又今回の事件では フランス,ドイツは
釈放されている.なぜなのか.政府は議会での説明せきにんを果さず
「テロ工に対する抗議決議でおしまいにするようだ.山本議員が決議に参加しなかったことで
逆に議員が日本人の殻のテロ対象にされてしまったようだ.
山本議員の名誉にかけて説明すれば,テロに賛成するものが要るはずがない.
しかし,「肺作用ですかと,同調していいのか.政府の責任が明らかになっていない,
現地の中山副大臣はなにをしていた.中山台人はイラク国に入り自分が身代わりになって
二人を助けてこそ 真の政治家手瀬はないのか.
政治かはいつも死と隣り合わせなんだ.だから国民の尊敬を受けるんだけれども
最近の議員なんてそんな奴いないよな.
<iframe id="twitter-widget-0" class="twitter-share-button twitter-tweet-button twitter-share-button twitter-count-horizontal" style="width: 124px; height: 20px;" title="Twitter Tweet Button" src="http://platform.twitter.com/widgets/tweet_button.d8beb5db2b3f29fe16e117201cd7934a.ja.html#_=1423283438646&count=horizontal&dnt=false&id=twitter-widget-0&lang=ja&original_referer=http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Ftopstories%2Fpolitics%2F1112%2F3dcf6847909fa91403d153aa2a6218d9.html%3Fisp%3D00002&size=m&text=%E4%BA%BA%E8%B3%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AA%E3%81%8A%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F%E7%82%B9%20-%20goo%20%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&url=http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Ftopstories%2Fpolitics%2F1112%2F3dcf6847909fa91403d153aa2a6218d9.html" frameborder="0" scrolling="no" data-twttr-rendered="true"></iframe>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます