goo blog サービス終了のお知らせ 

誰がために金がなる。

2014-09-27 15:06:05 | 日記

その解説者は言った。

「厖大な再生赤字をなくすためには 経済をさかんにするしかない。」

この言葉 難解聞いたか 解らない。アベノミクスで借金返したかというと

逆に増えている。

しかし、よくよく考えてみると、この厖大な財政赤字は国民が作り上げたものではない。

国から支出された金が正しく運用されたら こんな財政赤字は出なかったと思うのよね。

鐘のにおいをかぎつけて、右往左往しているやつらがいるわけだ。

財界も其の中の一員である。だから財界はお世話になったということで自民党に

政治資金出すんだ。法律はゆるしているが国民に法律作らせたら根最初に

企業・団体献金を廃止しそれは国庫に入れる正しい処理法がある。

高速道路がどこを通るか それを決めるのに大変な金を払っている。二束三文の

山林も市街地の地価に近い金を払って予算をはるかに超える。

既得権益は隠して随所におこる。農民に鐘を使いすぎる。大嘘だ。

農民に関係ない背広きた既得権益者が不正に鐘を集めているのである。

こうしてみると、この国の政治゛の主流派自公で担ってきた。む民主党

画財政をつみあげたのも事実だが自公に比べたら月とすっぽんだ。

幾ら経済に力を入れても、悪徳業者の懐を冬巣に過ぎない国の政策である。

大体この国の主権者は誰だ。財界か、政界かマスコミか勝手なもんだよ。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。