goo blog サービス終了のお知らせ 

北新潟地域づくり学会「はまなす学会」ブログ

新潟市北区北地区は、日本海、阿賀野川、新潟砂丘など美しい自然と長い歴史、農村、漁村、港湾工業地帯の多様な魅力のある街です

B級グルメ・・・ござれやきそば?

2010年09月10日 05時37分29秒 | グルメ ~北×北新潟のご当地グルメは?~
9月8日(水)の新潟日報朝刊(10面)新潟ワイド・新潟コーナーにこんな記事が載ってました。

ござれやきそば誕生  地域活性化へ一役
地元サケ料理組合せ

考案者は北新潟商工振興会・青年部の皆さんだそうです。
B級グルメで地元を活性化させる動きは全国的に活発ですよね。
青年部の方々はもっと北新潟へ足を運んでもらいたい一念で
この企画にチャレンジしたそうです。

やっぱり街おこしは、若い力の爆発がなければ絶対に起こりえないこと!!!
僕はそう確信しています。
とっても素晴らしいムーブメントですよね。

ではそのお味はというと
古くから松浜地域で食されてきた漁師料理である
鮭のちゃんちゃん焼きとやきそばのコラボレーションだそうです。
ここ最近は、ソースやきそばの富士宮やきそば、横手やきそばなどが
テレビ雑誌等を賑わせています。
しか~し、さすがいちがいこきの松浜もん!これまでにない味噌味ときた~!

特製あんかけ(キャベツ、人参、エノキを炒めて)をやきそばにかけ
仕上げに鮭フレークをトッピング。
これはもうまずい訳がな~い!(といっても私はまだ食べてません)

既に地元のイベントにデビューしたそうで
どの会場でもすごい勢いで完売したそうです。
是非、北新潟をいや新潟を代表するB級グルメになってほしいものですね。

by すかいらーく

食は新潟にあり、北新潟にあり!

2010年05月25日 23時51分15秒 | グルメ ~北×北新潟のご当地グルメは?~
皆さん ご機嫌如何ですか?

只今 久し振りにブログ中毒になりつつある   すかいらーくです(笑)

このカテゴリはグルメだそうですよ。
これを読んでいるあなた、そうあなたです!

俺なら私なら「ば~か、うんめ~の」知ってって~
と、言いたくてしようがないでしょう

ほれ、言ってみなせて!

ボクも瞬時に思い浮かびましたヨ~。
ホントに美味しい食材や料理、お店があるんですよ。
その「うんめもん」コミュニティーは、皆さんからの井戸端に委ねるとしましょう!

みんなでディスカバー・ノース・ニイガタを語ろうじゃありませんか(笑)

では、先手(NHK-BS将棋の時間みたいなっ)!
ボクは大島食品の「流れ豆腐」を挙げたいっす。
笹川流れの海水から採った天然にがりで使った風味豊かな「お豆腐」
新潟にはすずき食品の「袖振り豆腐」や村杉温泉の「川上とうふ」等々
美味しい豆腐はかなり存在しますがね。

その中でも我が流れ豆腐は存在感を誇示し、いくつもの飲食店で
その風味を提供すべくお店の「逸品」に掲げています。

しかし、今月初めに工場が延焼してしまい、ほぼ全焼状態になってしまいました。
大島さん! 是非火事に負けずに再起に向かって頑張ってください!
微力ながら応援するすかいらーくです。

さ~各々方、我こそは北新潟の「うんめの」を知っていると自負するのなら
ジャンルは選びません!どんどんリレーを始めましょう

差し詰め 二番手は「君だ