goo blog サービス終了のお知らせ 

朝晩は

2007-04-11 23:18:21 | Weblog
すっかり涼しくなってトレーナーはまだやけど長袖が必要になってきた。
いや~もう暑いと思わんな~っと言うとったら、今日は汗が滴る感じに暑い。

まぁ真夏の気温に比べたらかなりマシやけど、油断できませんな~

今日も患者さんは人の話を素晴らしいくらいに聞かず自分の言い分ばかり抜かしやがってたな~
ホンマ、ボケ!ボケ!聞かんかい人の話を!!

オマケに「今朝から下痢で・・・・お腹は痛くないけど~」と言う奴がおったけどちょっとばかし下痢しても問題ないっちゅうねん。
ここの衛生管理とか基本的な衛生についての認識を考えたらそら~下痢くらいしまっしゃろうと個人的に思うけどな。



わが住居を

2007-04-07 21:06:41 | Weblog
日々管理、警備している人を紹介

俺の住んでるマンションの入り口付近に常駐してる警備員と称するおっちゃん

警備員と言えば聞こえはよすぎる感じ。仕事内容は建物の清掃、ゴミだし、共益費の回収次いで時たま腹が減ったと言い、食べ物をくれと言いに来るぐらい。入り口にて門番的役割はイマイチ、ホンマはこれが大事なんやけど。そやから感覚的には管理人けどここでは警備員と呼ぶ。

そんで今回そのおっちゃんに俺が高校のとき着てた学校のジャージをプレゼント。
結構喜んでたな。それだけ着るもんも満足じゃないんやろうな~とも思ったな。
これから寒なるで役立つやろう。

ホンで着た姿を写真に撮る言うたら、なんとおっちゃん斜め向かいに構えて「OK、撮ってくれ」と注文。
写真を撮るのがそれ程当たり前じゃなく結構貴重らしく、意外にこうした写真を撮る時はポーズをとるのがここの人たちには多く見られる。(おッちゃんの姿は写真参照)

やっぱ

2007-04-03 22:56:06 | Weblog
今日も1日無事に終了!!
朝晩は涼しい感じで(時折肌寒い)ええけど日中は暑い。

ここの診療所にある薬で液体で傷になどにつけるやつがあって、昔によく見た覚えのある赤チンみたいなやつかな。ここのは紫色やけど。

それを患者に渡す時は適当な大きさの容器(20mlくらいの)に入れて渡す。
職場の人がなんか虫にほっぺを噛まれ、結構な傷になっててそのモザンビーク版赤チンを診療所で貰っていた。

そして俺を見つけて「噛まれたのはほっぺの下の方で見えんから、塗ってくれ」と言う。鏡を見みながらしたらええやないかと思うもそれはええんやけど、綿棒も無いし直接、液を垂らして付けるのも難しいし・・・・と考えてたらそつがなんと落ちてる布切れを拾ってこれに液を浸して塗ってくれたらええみたいに言うて差し出す。あいや~そらあきまへんやろ
傷はあんま汚さん方がええのはきまってるのに何を考えとんのか?!
この液さえつけりゃ~大丈夫とごくごく単純に考える、それ以外には全く気を使わずどうでもええというモザンビーク思考に見えたな。

いくら知らんにしても、素人でも基本、ベースっちゅうもんがあるんじゃなかろうか・・・落ちとる物は
例え、ちゃんとした消毒薬で消毒するにしても落ちてる布じゃ~消毒になりまへんやろって感じやのに。
まぁそんなミソもクソも一緒にしてるので生命力は半端じゃないかもね~

大国

2007-03-30 23:04:53 | Weblog
まいど~!!
しばらくぶりに書き込みを行なうだす。

以前書いた丸坊主からかなり髪もはえそろってきた今日この頃。
天気の良い日はまだまだ暑い(30度を越えることも)ここモザンビーク!!

明け方か夜中に雨が降って、朝6時頃に職場に行く際も小雨気味でこれやと今日の来院数は少ないな~と思いながら出勤。
案の定、職場に到着するといつもベンチにびっしり座ってる野郎どもが、いやいや患者さんが2人のみ。雨の日は患者数が少ないのは毎度のこと。多分来るのが面倒になるんやろな、道も雨でぐちゃぐちゃになってるし・・・・

ホンで9時頃に雨も止んで患者もぽつりぽつり来るも晴天の日に比べたら半分もしくはそれ以下の人数しか来やへん。
そして仕事が早めに片付いていつもより早めに帰ろうと準備してたら同僚の薬剤師の兄ちゃんが俺も一緒に帰るからもうチョイ待ってくれと言い一緒に帰ることに。

乗合いバスに乗って帰るためバス停まで歩いていく。つまらん会話からHIV/エイズの話になってその兄ちゃんもモザンビーク(自国が)エイズが多いと言うのは自覚してて「アフリカは多いからな~」「うちの診療所にも2人ほどいるけど・・・・・」とぬかしやがった。「え?!マジ」「ホンで誰よ?」と聞くも「いや~俺は言えん」とぬかしやがる。な!なに~と思いつつ結局誰か言いよらん

まぁ結構適当なことをさらっと言う国民性も無きにしも非ずなとこやし、話半分で聞いとくほうがええなと思い聞き流す。
この適当さに結構腹の立つことも多いんやけど・・・・・・例えば職場の送迎用のバスで帰宅の時間になってもなかなか来やへん、職場の人に聞くも「う~ん今日はかなり遅れるな」「早く帰りたいなら乗合バスの方がええかも」と言うんで、いざ乗合バスのバス停に向かおうとしたら、職場のバスが来たじゃござらんか。
そしたらそいつは「よっしゃ帰りますか」「みなさん」って感じでバスに向かってるがな~、わしに言うた言葉はどこ言ったんじゃい!!
怒ってもしゃぁないしゃぁないと言い聞かせつつ、早1年と半年以上経過もやっぱ腹立つね。

巡礼

2007-03-01 01:31:00 | Weblog
頭を丸めたこともあり、ついでにモザンビーク巡礼の旅に出ようかと思います。

ってなわけで、自己の勝手な都合ですがブログの更新がいくばか滞ると思いますが日本全国に居る推定5000万人(世界規模でのファンは測定不能らしい)のファンの皆様ご了承を!なんちゃって。

またいつ始まるかな~こうご期待あれ!!

坊主

2007-02-18 16:31:25 | Weblog
ここアフリカでの髪型はもっぱら丸坊主。持参したバリカンで3mm、6mm、9mmと散髪する日の気分で長さを調節。
はじめの頃は面倒やったけどなれるとどうって事はない。
黒人男性の髪型も主流は丸坊主それ以外はドレッドヘアやトランサっちゅうて編み編みの髪型があるけど男の大半は丸坊主だすな。

でここは思い切ってツルッツルにしてまえ!と思い思い切ってスキンヘッドにしてやったり。(写真参照:海坊主やおまへんで~)
はじめバリカンで五厘刈りにしてから頭に石鹸をつけいざカミソリで剃る作業に・・・・
これがまた思いのほか困難でなかなかスムーズに剃れず、同じとこに何回もカミソリをあてるため頭皮がカミソリ負けして頭部がひりひり、そして所々出血もあったりしてさらにヒリヒリ倍増!

なんとか剃り終えて鏡を見るとまぁこんな感じか~、なかなか似合うやん。剃った後の頭を見て意外にホクロ多いな~と思ったり。
けど剃り終えても今だ頭部に違和感ジンジン、ヒリヒリしますな。

しかしやってみてスキンヘッドは坊主にする以上に面倒くさいと思った。

近頃

2007-02-15 17:21:05 | Weblog
涼しくなってきた感じがある。
天気が良いのにそれ程暑さを感じない。以前なら家でじっとしてても暑さで汗が出てくるわ、ちょいと外を歩いたら汗がしたたり落ちてくる。

けど今は家では入浴後や外から戻ってきた時くらい必要でそれ以外はあんま必要さを感じやへん。
このまま涼しい乾期に突入か?!はたまた地球温暖化の影響か?!

なんにしても、そろそろ暑さにまいってたくらいなんでまぁよしという事に・・・・・・

chapa

2007-02-13 20:14:47 | Weblog
日本にいてた時はどっか行くなら電車か車。田舎に行けば行くほど車嗜好になる。

ホンでここの国での俺らの足代わりになるのが乗合タクシー?!乗合バスのchapa(シャッパ)ちゅうやつ。インフラ整備が悪い途上国当然電車や地下鉄などの設備が満足にあるわけじゃなく、唯一汽車があるけど1日1~2本くらいしかなくしかも未だに走っているのを見たことが無い。

そんなんやから手っ取り早いのが1BOXのワゴンをチョイト改造しもしくは幼稚園などで使うマイクロバスを使用し乗合タクシーにして、それを庶民の足にして商売にする。
1BOXの車は大半がTOYOTAのハイエース、凄いな世界のTOYOTA!

日本から運ばれてくるけどほぼ廃車寸前の車がここでは高価な車になってブイブイ街をうねり走っている。
このchapaの1BOXタイプになんと平気で20人は乗せてしまう優れもの?!
ここじゃ車は曲がる、止まる、走るの三原則があれば十分やからの~
日本と同じ通行のため右ハンドルがそのまま使えて便利がええみたい。

その乗合タクシー(バス)に乗っててスピードメーターを見たら動かないは当たり前、ガソリンの残量みるメーターも動かず。凄いね~モザンビーク人。まぁ走るにあたって別にシートがボロボロでも関係ないからの~写真にてchapaの汚さごらんあれ(けど全部がこんなじゃなくて中にはマシなのもあるで~)
けどそれに違和感がなくなりりつつある自分もいたりいなかったり。

ホンで最近多いのが、そんなすし詰め状態の車の中で見ず知らずのモザンビーク人が気軽に話しかけてくる、のはもう今際ええんやけど(若干うっとしぃ時あり)たまに「おい俺、覚えてるか?」とくる奴がおる。う~ん覚えてないけど相手に悪い気もして知ったふりをしてごまかすことも時々あり。
ホンで帰宅してからもしくは数日後に思い出すことがある。



検査技師

2007-02-10 07:24:57 | Weblog
今日も暑かったモザンビーク。

一般的にサハラ以南はHIVの感染率が高い!ここモザンビークもその中に入っているため当然HIV感染率が高い。2004年の時点で国内の感染率約14%、地域によっては16~7%くらいまで上がるみたい。凄いね~恐いね~

当然ながら性行為感染症も多い。
診療所でもオシモの方のトラブルで来られる方がボチボチいますな。見て結構ビックリすることもあり。細かくは書けまへんので個人的に興味ある方はまた別の機会に。

ここではあまりコンドームを使ってない人が多く、大多数かな(買うのがもったいない、病気に対する知識が薄いetc)診療所では待合室にある棚に持ってけドロボー的な感じで置いてあり無料で配布している。けどの今の日本も性行為感染症が多いみたいやけど・・・・・・

ホンで今日職場の検査技師のにちゃんが性病について俺に聞いてきた。
その兄ちゃんが始め「ちょいと聞きたいことがある」言うて症状を説明してくる。聞いてて誰が病気かわからずよくよく聞くとそいつでしたな。しまいにゃ、ちょっと見てくれとトイレへ移動し俺にチンポを見せてくる。まぁ見たないけど~って感じ、見てみたらなんやあそこの皮膚の一部の色素が落ちてる感じがあったな。

そいつが「あと時々膿みたいなのがたまに出る」という、次いで「なんなんだ?」「これは?」と聞いてくる。仕方ないから「お前は遊びすぎだ」「しばらくおとなしくしろ」と説いてやった。そんなん、わし泌尿器科とか性病とかあんまようわからんですがな~

最終的に何故か奴の希望もあって、ケツに抗生剤を打つ事になりブスッっと両サイドに打ってやった。
そして以外に痛くなかったようでそいつは「いや~お前は上手い」「ちっとも痛くなかった」みたいに言う。こっちにしたら、たまたまでっしゃろ~って感じ。
ちょい前に患者に注射やった時は「ウォ~」「ムー」「クッオ~」など苦悶様でしたからな。

それにしても人間なんにしても無茶はあかんね。



ポケットモンスター

2007-02-07 00:36:02 | Weblog
モザンビークのTVでもポケモンがやっちょりました。
TVモザンビークっちゅう(日本で言うたらNHKみたいなもんかな)チャンネルでお昼間にやってましたな。

もちろんここの言語ポルトガル語に吹き替えのバージョン。
やっぱポケモンはポル語でも・ポケモン・ピカチュウは・ピカチュウ・だすな、当然か。

しかしあんま何言ってるかわからんかったわ。
ポケモンのピカチュウの名前は一時、問題になって(痙攣発症かなんかで)知ってたけど内容を初めて見たのがモザンビークでしたな。

多分ポルトガルで放映されたのが周りまわってここにきたんちゃうかな~
向こうでも日本の漫画は人気があるらしい。

なんせヨーロッパの方では、OTAKUっちゅのがそのままで使われてて日本に比べけっこうステータスっちゅうか格好よさがあるらしい。(ヨーロッパ在住してた人の談)
日本では「俺オタクッっくすよ~」とはなかなか言う人は少ないもしくは居ないけど、向こうじゃ平気で自慢気味に言うらしい。ところ変わればやね~