さっき途中まで書いてた文章消えました
ッチャ
気を取り直して!!!!
それにしても昨日 いい天気でしたねぇ~
佐尾鼻方面はどうせ直行船のお客で一杯やろうということで
西磯を目指しました

めざせ!!!!尾長50センチ~~
んで、西磯付近に近づいていくと…めっちゃ人おるし
そう!!!佐尾鼻じゃなくて西磯に客下ろしてたんです…困った
どこも空いとらん
どこ行っても客客客…
そんな中…心の中ではこう思ってます
『なんで地元の人間が釣りできんとやろかい』
これは濱Gのエゴなんで気にしないで
笑
西をうろうろしている途中、操縦している濱Gの目に海面を見ながら旋回するトンビが3匹映りました
アラでも浮いたかなと見にいくことに!!!!
するとそこには!!!

ナイスサイズのアラカブちゃんが!!!!それも生きてたのでGET!!!!!
んで、黒瀬灯台を通り越し、ヒサカまで来ちゃいました!!!!!
写真の①の場所ですね!!!!

ここは、目の前に『オリガミ』があり、このポイント自体も水深もよくあって
なんだか釣れそうな場所でした
まぁ~磯に上がったら最近お決まりのコーヒータイム

磯の上で沸かして飲むコーヒーは格別に美味いですね!!!!!笑
んで、濱Gは、前回のあまりの撒き餌にパン粉を混ぜ混ぜ…
まぜまぜ…あ
ムキミ忘れた…と、ここで気づいた
時すでに遅し
しょうがないので釣りを開始
濱Gは一人だけ違うポイントで釣りました
まず、撒き餌をしてみます…
チヌがぁ~1・2…3
でもその後、いなくなったしコッパが見えてきたのでこの場所でやってみます
今日の仕掛けは全層沈めL00にバランサー、J6
普段はJ6使わないけど、物は試し
足もとはコッパ
撒き餌を足もとに打って仕掛けは遠投し、沖の潮目にいれます
潮が動き始めたら餌が取られ始める!!!!
しかし釣れてくるのは子ナガ

このサイズ
このサイズはリリースします!!!
んで、来ちゃったんです
餌が馴染んだくらいに見事にリールの糸がパチパチパチ~って
合わせを入れて、1回フリーで走らせてやり取りを開始します!!!
海面に浮いてきたのは…50アップのチヌ
その後も同じような当たりで…チヌ…チヌ…

ヒロおじちゃんとバイロンさんのポイントも駄目のようで、ここで場所移動になりました!!!!
クロは何とか1枚キープ出来ました
チヌはもちろん全部リリースです
次に上がった磯は何と航空写真の②の場所!!!!
『オリガミ』
デカバン尾長の期待がもてそうですが…
上がってびっくり

こんなのが一杯…石鯛釣りしていった後はヤドカニの殻そんまま磯に残しとるし、
人糞は潮上がらん所しとっし…撒き餌は流しとらんし
こんなんで、『せっかく五島いったんに釣れんかったよ~五島駄目じゃん』
とか言わないでね

おっと、話を戻しましょう!!!!
んで、こぉ~んな場所で釣りますね!!!


水深は足もとから約30Mくらいあります…
魚の棚もドン深
眠い眠い
バランサーとガンダマ追加してやると

尾長がド~~~~ンと
43㎝でした!!!!
でもまた、その後はHITするとコッパ
1回だけ、秒速で針伸ばされましたが…鯛かな
夕間詰めは無し
最後は渋々の良型イサキちゃんを釣って納竿となりました

6時半
まだ明るいですねぇ~春ですねぇ~
帰って、イサキと尾長の刺身、尾長の鍋をヒロおじちゃんちで食べました
ちょ~~~美味かったぁ~
今シーズン最後の釣りかなと思ったけど…また行きたい
笑