ハッピィ*クローバー

毎日、ささやかな幸せがありますように・・・。

室内グリーン用に、セラミスで。

2005年11月07日 | Green

岐阜フラワーショーで、1株100円のワイヤープランツ購入。

(その前日、HCでやっと根腐れ防止剤を見つけたので )
セラミスで、室内用にしました


       
      適当な容器がなかったので、
      ペットボトルに入れちゃいました。
      もともと水分が入ってる容器なので、
      大丈夫かなーっと。
 
      それをカゴに入れて、お気に入りゾーンへ。
 


水差しし、根が出ていたポトスもやっとセラミスへ

おまけ

実家の母と、義母へのお土産。
いつ持っていこうかなぁ。
持って行くまで、元気でいておくれ~~

もみじ葉ゼラニウム

2005年11月07日 | Gardening
  
こちらも、岐阜フラワーショーにて、
1ポット250円を2ポット購入。

ブリキに缶きりで底に穴を数箇所開け、
麻布を。(土流出防止を兼ねて。)

フウロソウ科。ペラルゴニウム属。

秋から春頃に、もみじのような葉の色と斑が楽しめる、
ゼラニウムです。

伸びすぎた枝は、時々切り戻して、
新芽を育てるようにします。

耐暑性はありますが、
半日陰で風通しに良い所を好みます。

過湿を嫌うので、水やりに注意します。

冬越しは、1年目の株は、
10度以下にならないように、室内に取り込みます。

私の株は、何年目なんでしょうか・・・。

秋から春にかけて楽しめる植物だし、
このこんもり具合、多少の寒さは大丈夫そうな気がするけど、

本格的に寒くなってきたら、
お天気の日以外は、

室内に非難してあげたらいいのかなー。



ブルーデージー

2005年11月07日 | Gardening
これも、岐阜フラワーショーで購入。
斑入りで、1ポット250円なり。

  
『ブルーデージー』

南アフリカ原産。キク科。常緑小低木。

花期は、4月~6月、9月~10月。
コバルトブルーのかわいらしい花を、株一面に咲かせます。

コンテナの寄せ植えのメインやアクセントとして、効果的に利用できます。

春のお花が一通り終わったら、切り戻し、
夏の高温期は、
風通しの良い半日陰で乾かし気味に管理します。

日当たりと水はけの良い用土を好み、
冬期の用度の過湿は厳禁です。
斑入りに葉種は、特に寒さに弱いので注意が必要です。

斑入りじゃないのもあったけど、
ダンナさんと斑入りで意見合致して、

斑入りのデージーを買いました。

でも、特に寒さに弱いだなんて・・・(*。*;)

しかも、これから休眠期なんですね

でもでも。
ずっとかわいいと思っていたブルーデージーだし、

春の開花時期まで、
寒さに負けないように管理してあげないと。


黒法師

2005年11月07日 | Green
岐阜フラワーショーで見つけた、黒法師。

1鉢に2本生きてて、250円でした。

ずっと欲しいと思っていたけど、なかなか見つかりませんでした。

なので今回、見つけて、すぐ購入

     

多肉植物。
モロッコ原産のアエオニウム。

高さ1.5mほどに育ち(!!!)、
大株になると春に黄色の花を咲かせます。

十分に日光に当てないと色があせるが、
暑さを嫌うので、夏はなるべく涼しい所で管理します。

耐寒性は弱く、0~5℃までしか耐えられないので、
冬は室内に取り込みます。

昼夜を通して8~20℃程度を保てる、
日当たり良く暖房のない所が理想的です。



早速育て方をチェックしたワケですが、
冬越しも夏越しも、難しそう~~~

今回も、1鉢だけ売られているのをやっと見つけたし、

もし冬越し失敗したら、次はいつ出会えるかわかりません。

様子をしーっかり観察しながら、
まずは、春を迎えるべく、頑張ります!!

  
   

寒くなってきたので、
外に出していたワイヤープランツもお部屋へ


       オマケ
        
        この黒法師購入前日、HCで購入した多肉ちゃん

        このボリュームで、1株150円だったので,
         2株get


晩ごはん(11/6)

2005年11月07日 | Cooking
11/6のメニュー。
頂き物のタコライスの素を使って、
初・タコライス  

と、中華スープ。
(豆腐、わかめ、きくらげ、茎わかめ、春雨入り。)

    

かなりウマウマ

タコライスってどんな味か知りませんでしたが、
ダンナさんも私も、おいしくて、気に入ってしまいました

でも、このレトルト、
1パック2人分で多分、500円くらいするみたい・・・。

うーん・・・節約主婦としては、
この味を家庭で作れないものか、と思うのですが。


ひき肉の味付けさえ分かれば、
あとは、チリソース買ってくればオッケー、そうだし。

調べてみよう