白単?赤単?に乗ったマスクオブ浦島太郎がやってくる!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

祐徳稲荷神社まで(日本三大稲荷)

2023-04-30 00:12:28 | 旅行
こんにちは!
天気が良かったので佐賀県の祐徳稲荷神社まで「ブラッ」とバイクで流してきました
 
日本三大稲荷です!
 












 
りっぱな黒龍に巡り会えました





 
 













                         以前もTVで観た気がします…大神様でしょうか?↑↑


この絵柄もTVで見た記憶があります💚↑↑





 








いなりこんこん恋いろは。www
気が付いたらもう十年前なんだね ( ;´Д`)
 


 
 
 

倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)

一般に稲荷大神と呼称され、衣食住を司り生活全般の守護神として尊崇されておられます。

大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ)

天宇受売命(アメノウズメノミコト)、天細女命(アメノウズメノミコト)とも称され、天照大神(アマテラスオオミカミ)が天の岩戸(アメノイワト)にお隠れになった時に、その岩戸の前で舞を舞われた神で、技芸上達の神、あるいは福徳円満の神として信仰されます。

猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)

天孫瓊瓊杵命(テンソンニニギノミコト)が高千穂の峯に天孫降臨をなさった際、その先導役をされた神で、その故事により水先案内の神そして交通安全の神として信仰されます。

 

これからも 主に大型バイクで「ブラッ」と旅に参ります ( ´∀` )

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Z900の本領 | トップ | 宇佐神宮(八幡総本宮) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事