ハクビシンの見た世界

love's like one last cigarette
you had me from hello

夏休みの宿題

2009年08月09日 15時39分13秒 | 日記
うな丼で雇われた

>挨拶
ハクビシンです。

職場の委託社員さんのお嬢さんの夏休みの宿題を僕がすることになりました。
テーマは『環境問題について』の1000字作文。
テーマが漠然としすぎていることと、
中学二年生っぽく書かなきゃいけないことに非常に苦労しそうです。

大体内容は固めました。頭の中で(笑)

今流行の太陽光発電の政策を批判したいのですが、
中2じゃ無理なんでこれは封印w

エコカー減税とかあのあたりで攻めたいと思ってます。

☆★☆

その話題の太陽光発電。
普及させるのは勝手だけど、政策的に不公平な気がしてならないのです。

太陽光発電は出力が不安定という弱点があって、電力会社の配電線と連系させるのですが、場合によっては電圧の上昇など電力会社の配電系統に悪影響を及ぼして、周辺の家とかに影響を与える可能性もあったりします。それを防ぐために必要な措置や、あるいは根本的にこれから増えるそういう発電設備に対応できるようスマートグリットなんていう次世代送電システムを構築しなきゃいけないのだけど、それに大体6兆円くらいかかるといいます。
あともう一つ。普及させるための発電した電気の買取代金を今の倍にするという方法。その倍で買い取るそのお金も一民間企業である電力会社で負担するものではないので、当然、それも電気代に上乗せされることになります。そうすると太陽光発電設備を持ってる人が得をして、持ってない人が損をするという料金体系になってしまうわけで…マンションやアパートなど、導入したくても立地、技術的に出来ない人もいることを考えるとどう思われるでしょうか?

国は電力会社の財布を使って普及させることが出来るので楽です。買取代金やシステム構築に国が出資するわけでないので、それら普及のためのコストを増税して確保するなんてことはしなくて良くて、電力会社とお客さんのやり取りの中で賄う。せいぜい補助金くらいです。


すごく不思議なわけです。
電気の利用者のみなさんは、
誰もこういう制度設計をなんとも思わないのか?って。

『一軒家を買って太陽光発電を出来る』人って、
どんな人たちでしょうか?
あれ?格差社会って社会問題になってませんでしたっけ?(笑)


「電力会社は独占企業だから少々は負担しろ」
…そういう問題ではありません。


結局、経済政策なんだなぁって思います。


少しでも電気代が上がると、文句言われるんだろうなぁ。
その値上げが『エコ』である太陽光発電普及のためのものだと説明しても。

「なんで我々が買い取り単価の分を負担するんだ!?」

…そう言い出す人は間違いなくいるはずです。
だって本人は太陽光発電なんてやってないのだから。


ドイツなんか、導入過程の議論ってどうだったのでしょうか?
すごく興味があります。


どれくらいの人がその『社会的負担』、
小泉元首相風に言うなら『痛みに耐え』られるのか、
それで世間一般の環境政策に対する考え方を測る指標になりそうです。



あ、最後に。
今日の内容は結構説明を割愛したところがあります。
「ん?」と思うところがあっても、先に謝っておきます。
すみません。

最新の画像もっと見る