ハクビシンの見た世界

love's like one last cigarette
you had me from hello

いただけない

2006年09月29日 22時41分15秒 | 日記
所信表明演説

>挨拶
ハクビシンです。

安倍首相の所信表明演説がニュースを賑わしております。
まだ全文を読んだわけではありませんので、
内容についてはコメントを控えますが、一つ気になったことがあります。


>「自宅での仕事を可能にするテレワーク」
>「日本がアジアと世界の架け橋となる『アジア・ゲートウェイ構想』の推進」
>「未来に向けた新しい日本の『カントリー・アイデンティティー』」


パッと聞いて意味分かります??
僕は頭悪いのでよく分かりません(笑)

テロとかミサイルとか国名などを含めて、カタカナ語は109回も出てきたそうです。…しかし、これはダメですw小泉前首相の良かった所は役所言葉やカタカナ語を使わずに説明したところだったと思います。もっとも、彼が丁寧に説明したシーンをあまり見たことがありませんが(笑)大体、『美しい国』を目指して日本語教育なんかをしっかりさせるんじゃなかったのですか???チグハグな感じがします。


僕が大学などで気を使っているのは、分かりやすい言葉で説明することです。
読書会などでは極力、専門用語は使わずに平易な言葉で話します。
例えられるなら、例え話もします。
話し相手が「あー!わかりやすーい!」って言ってくれるととっても嬉しいです。
このブログも政治的なテーマを扱う時などは高校生が読んでも分かるような文章を心がけてます。

やはり誰が聞いても分かるように説明するということはとても大切だと思います。政治家ならなおさらです。身内や専門家にしか通じない説明というのは、はっきり言って意味がないと思っています。きっと本人も分かってないんじゃないかな?w大学院生などがよく陥っているような気がします。(笑)

ゼミの先生は本職では読むのも一苦労な本を書いたりしますが、
講演会では市民相手に笑わせるような話も出来ますし、
地域の農協のおじいちゃん、おばあちゃん相手でも分かるように話されます。
もちろん政治学のことも分かりやすく話してくれます…が、油断してると雑談にしか聞こえません(笑)
僕は先生のこの能力は凄い!って素直に尊敬しています。
そして、見習って心がけるようにしました。意外と大変ですw


やっぱりどんなに頭が良くても、考えていることが伝わらないのは損ですよね。
伝わらなければ言葉の意味がなくなります。
伝わってこそ、初めて言葉は意味を持つのじゃないでしょうか?
政治家さんはぜひその点を肝に銘じて、国民向けの演説を行ってほしいです。

もっとも、僕は「難しい言葉は使わないのじゃなくて使えないのでは?」という疑惑がありますが、それも半分正解です(笑)政治学をやっているのかよ?って言われるくらい専門用語を知りません(笑)まぁ頑張ります!ww

最新の画像もっと見る