東大阪市のご寺院様での“花まつり”の催しの一部として、
念珠づくり体験をさせて戴き、当日はたくさんの親子連れで賑わいました。
念珠玉を一つ一つ通していく細かな作業でしたが、
どのお子さまも最後まであきらめずに頑張って下さり、出来上がりを
嬉しそうに手にはめられる姿は、なんとも可愛らしくほほえましいものでした。
お子さまとお母様、おばあ様との交流は温かいものがあり、こうして代々
脈々とその家系が受け継がれていくものなのですね。
東大阪市のご寺院様での“花まつり”の催しの一部として、
念珠づくり体験をさせて戴き、当日はたくさんの親子連れで賑わいました。
念珠玉を一つ一つ通していく細かな作業でしたが、
どのお子さまも最後まであきらめずに頑張って下さり、出来上がりを
嬉しそうに手にはめられる姿は、なんとも可愛らしくほほえましいものでした。
お子さまとお母様、おばあ様との交流は温かいものがあり、こうして代々
脈々とその家系が受け継がれていくものなのですね。
お釈迦様の誕生日をお祝いする“花まつり”に、
ペッパーくんも参加させて戴きました。
最初は恐る恐る不思議そうに見つめていましたが、
次第に仲良くなり、最後には大勢のお子さまでにぎわっていました。
先日より当社で修復させて戴いた籠も、この日が初お目見えとなり
華を添えるお役に立てて、何よりに思っております。
先日、八尾の御寺院様にて花まつりがありました。
当社は毎年お手伝いをさせていただいております。
花まつりとは灌仏会(かんぶつえ)と言われるお釈迦さまの誕生した日をお祝いするお祭りのことです。
お釈迦さまが生まれた4月8日に、お釈迦さまの誕生をお祝いするようにお花が沢山咲いていました。
それで花まつりと呼ばれるようになったそうです。
こちらの御寺院様では白象をみんなで引いてたり、歌を歌ったりして盛大にされておられました。