日曜日に、御前崎マリンパークで行われたドッグショーに行ってきました。
今回の御前崎は3daysだったんですけど、日曜日だけの参加。土曜日も出たかったな~
さてさて!今回はなんと!
デイブだけではなく、同胎犬のあおくんも出陳してくれました!
4か月ぶりの兄弟マッチ。
しかも7月6日は、10月7日生まれのこの子達にとってパピークラス最後の日なのです!
この日はありがたいことに駐車場を取っていただき、
大変使いやすくて日よけもあるパドックが完成しました。前回のバカンス風とは大違い。

デイブはテーブルの下に待機。あんよ網から出てる。

あおくんはその反対側にくれおちゃんといっしょに。101布がかわゆい。

10時ごろ、ブリード戦スタート。
5グループの後だったんで、ハスキーパラダイスを横目に待機。
連合展なだけあって、出陳者も観客も多い。通路にいるだけでドッキドキ。
さぁ出番だ!ダルメシアンのお出ましだ!!

普段は元気120%のあおくんだけど、真剣そのもの。
そしてデイブと私。今回の触診も難なくクリア。慣れてきたもんだ。
ブリード戦の走りははつらつとしてたように思います。


デイブ、BOBいただきました。あおくんも、ナイス・ラン。
2匹とも、よくがんばりました。
グループ戦は不戦勝で、またもやマッチショーに出られることに・・・。
時間がどのくらいかかるか分からなかったので、パドックをお借りしました。

グループ戦待ちのウィペットくんと何やら話をしている・・・。
「「ショードッグって、たいへんだよな。」」
そしてパピーマッチショー。

結果は、選ばれず・・・。
選ばれなかったんですけど、とってもうれしいことがありました。
前日のジャッジで来日していたPeterGreen審査員(アメリカNO.1ハンドラー)が、
デイブのことをほめていたと教えていただきました。誰が繁殖したの?って。
今日は知っているの方々に再会できて、私のハンドリングのこともアドバイスいただけて
とても充実したドッグショーでした。
出番や片づけなんかがあるのに見てくださるっていうのは本当にありがたいことです。
おまけに写真も撮っていただけて。(Mさま、ありがとうございます)

さてさて。
時間は待ってくれないと痛感した、ベビー、パピー期間でのドッグショー。この先もそうなんだろうけど。
育てなくては、育たない、ということも実感。
ダルメシアンという犬種の持つポテンシャルの高さに驚いた8か月でした。
でもね、スタンダードブックの用途にちゃんと書いてあったわ。
「様々な目的のために訓練することができる。」
ってね。
接し方次第でどうにでもなっていくんだなぁ。
何はともあれ、デイブもあおくんも、ダルメシアンらしい陽気でハッピーな走りをありがとう。

おれたち、パピー最後の日!!
2匹の健闘に、ポチッとお願いします!!
今回の御前崎は3daysだったんですけど、日曜日だけの参加。土曜日も出たかったな~
さてさて!今回はなんと!
デイブだけではなく、同胎犬のあおくんも出陳してくれました!
4か月ぶりの兄弟マッチ。
しかも7月6日は、10月7日生まれのこの子達にとってパピークラス最後の日なのです!
この日はありがたいことに駐車場を取っていただき、
大変使いやすくて日よけもあるパドックが完成しました。前回のバカンス風とは大違い。

デイブはテーブルの下に待機。あんよ網から出てる。

あおくんはその反対側にくれおちゃんといっしょに。101布がかわゆい。

10時ごろ、ブリード戦スタート。
5グループの後だったんで、ハスキーパラダイスを横目に待機。
連合展なだけあって、出陳者も観客も多い。通路にいるだけでドッキドキ。
さぁ出番だ!ダルメシアンのお出ましだ!!

普段は元気120%のあおくんだけど、真剣そのもの。
そしてデイブと私。今回の触診も難なくクリア。慣れてきたもんだ。
ブリード戦の走りははつらつとしてたように思います。


デイブ、BOBいただきました。あおくんも、ナイス・ラン。
2匹とも、よくがんばりました。
グループ戦は不戦勝で、またもやマッチショーに出られることに・・・。
時間がどのくらいかかるか分からなかったので、パドックをお借りしました。

グループ戦待ちのウィペットくんと何やら話をしている・・・。
「「ショードッグって、たいへんだよな。」」
そしてパピーマッチショー。

結果は、選ばれず・・・。
選ばれなかったんですけど、とってもうれしいことがありました。
前日のジャッジで来日していたPeterGreen審査員(アメリカNO.1ハンドラー)が、
デイブのことをほめていたと教えていただきました。誰が繁殖したの?って。
今日は知っているの方々に再会できて、私のハンドリングのこともアドバイスいただけて
とても充実したドッグショーでした。
出番や片づけなんかがあるのに見てくださるっていうのは本当にありがたいことです。
おまけに写真も撮っていただけて。(Mさま、ありがとうございます)

さてさて。
時間は待ってくれないと痛感した、ベビー、パピー期間でのドッグショー。この先もそうなんだろうけど。
育てなくては、育たない、ということも実感。
ダルメシアンという犬種の持つポテンシャルの高さに驚いた8か月でした。
でもね、スタンダードブックの用途にちゃんと書いてあったわ。
「様々な目的のために訓練することができる。」
ってね。
接し方次第でどうにでもなっていくんだなぁ。
何はともあれ、デイブもあおくんも、ダルメシアンらしい陽気でハッピーな走りをありがとう。

おれたち、パピー最後の日!!
2匹の健闘に、ポチッとお願いします!!