goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Angel Hillsのルンルン日記

我が家の楽しいダルライフをお届けします♪

近畿インターに行ってきた!~ニコルちゃんとの再会もね~

2016-06-02 20:43:30 | ドッグショー
日曜日に滋賀県のドラゴンハットで行われた近畿インターに行ってきました!

シトロン、大人の部に上がってから初めてのショー。
頭数の少ない犬種は、ほとんどチャンピオンと当たることになるので大変です・・・。

ショー仲間が「駐車場の1等地」を押さえてくださり、パドックも共有させていただき
快適な1日でした~。
が、
結果は撃沈めげずに頑張ります
練習とテンパらないこととシトを当日空腹にしない。
しとくまちゃんはお腹がすくとこわいっ



さてさて、この日は嬉しい再会がありました!
メルシー2015パピー第2子「ニコル」ちゃんが会場に遊びに来てくれたんです。

はい、ご対面~。

おや?


おやおや?


ふたり「「あのぉ、もうちょっと詳しく嗅がせていただけます・・・?」」


ニコル「な~んだ、シトちゃんか~!」

シトさんはまだ嗅ぎたい。

スンスンッスンスンッ(真顔)

そんなに!?耳、めくってまで嗅ぐのぉ!?!?

シト「・・・ねえちゃん、ニコちゃんだったのよぉ~~~~」


うん、知ってた。笑

写真ではよく見せてもらっていたニコルちゃんですが
やっぱり生で会うのとは違うねぇ~!
ニコルは生まれた時から(!?)自分がかわいいことを知っている女子だったけど
そのまんまだった
しかも超いい子らしいでっせ。
ニコルは一番早い、60日で渡した子犬でしたけど
それはちゃんと新しいオーナーさんが過去にダルメシアンを育て上げており
信頼できたからこそ安心して渡すことができたんです。

今度はリードなしで遊べるといいね

いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
ポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村


富士宮オールブリードクラブ展 -シトロン・エクセレント-

2016-04-10 21:46:30 | ドッグショー
土曜日に、シトロンとドッグショーに行ってきました!

4月9日(土) 富士宮オールブリードクラブ展
@富士川緑地公園

一人で行ったのでいろいろと心配だったんですが
会場で皆さんに良くしてもらってメンタル的にも助けられました・・・。

このショーで、7月22日生まれのシトロンはパピークラスを卒業。
なのでパピー最後の出陳でした。
デイブのときは月1くらいしか出さなかったけど、シトちゃんはすでに5回くらい出してるので
場慣れもしてるし会場ですごく落ち着いてるので、慣れって大事。

またもやパピークラス多くて、15頭も!!
ダルメシアンは真ん中なので立たせるタイミングとか難しいですね。
今回はカナダ人のジャッジで、ピックアップが先頭からではなくランダムだったので
指をさされた瞬間よっしゃーーー!でした。

どや顔のシトロン。

オフィシャルフォトも撮ってもらったので注文しないと。
シトロンパピー最後の出陳、いい結果を残せてよかったです。
とはいえ、これからが本番なのでショー感覚を忘れないように出してかないといけません。
これからもショーチャレンジは続きます

しかし4月の紫外線をなめてたね。
鼻の頭が完全に赤!!
明日から鼻に重点的にファンデーション塗らないと・・・笑

そうそう!
ショー会場にシトロンの同胎犬「あんずちゃん」が遊びに来てくれたので
次の記事に書きます~!
ふたりの再会の様子がとっても面白かったんです

いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
ポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村






ジャパンインターの写真いろいろ!

2016-04-04 21:12:12 | ドッグショー
本部展でのショーの写真がない!と書いていたら、
撮っていた方からたくさんお写真を送っていただきました
ほんっとに助かります!!ありがとうございます
鬼のように保存しまくりました。

デイブがすっごい笑顔なので笑ってしまいましたよ。

このシンクロナイズドスイミングかっていうくらいの足の運びは練習の成果ッ・・・!!w

で「イエ~~~イ」


そしてシトちゃん!自分のほうが先に出ているのが不思議なくらいにマナー入ってきました。

ていうか、シトロン大きくなったんだなぁ。
うちで生まれた子犬たちは、気持ち的にはずっと3か月くらいの子犬のままに映ってしまうんですよね。
だからまだシトロンもお膝に乗るような気がしちゃって。
会場に遊びに来てくれたIちゃんも「顔伸びた!!!」って言ってたな。

いい感じにフリーでスタックしています。

シトちゃんの見せ方を勉強してきたので練習していきたいと思いました。
「その犬のいいところを見せればいいんだよ」
と、ショーで何をやるのかさっぱり分かってなくて
ただ鉄砲玉みたいにやってた時に心の師匠に言われた言葉。
初心を忘れずがんばります

ショーの写真を載せると自動的に(昨日のアナウンスでいうところのオートマティック的に)
自分も映るんでそろそろ恥ずかしくなってきたんで今日はこの辺で!!

写真・動画を送ってくださったリノ母さん、マーレねえちゃん、ナターシャママさん、Iちゃん、
ありがとうございました

いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
ポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村






Japan International Dogshow -Dave Best of Breed-

2016-04-03 20:05:53 | ドッグショー
日本最大級のドッグショー、ジャパンインター通称本部展に行ってきました!
もう、ど疲労です

とりあえず、結果は、ダルメシアン・チャンピオン雄クラス3頭で
デイブ、ベストオブブリード!!
本部展でしかもらえないこのリボンをもらうことができました。

ブリーダーハンドラーでデイブと共にショーを走ってきて
やっと、人様の前でお見せできるようなショーイングをすることができて
このような結果につながったことに満足しています。
写真を全く撮れなかったのでブリードの様子を伝えられなくて残念

チェコの審査員による、FCIのスタンダードに基づいた厳しいジャッジングは
私にとって、真摯に受け止めるべきだと身にしみて感じるブリード戦でした。
FCI、JKC、AKCその他オーストラリアもそうですが
ダルメシアンと言っても書かれているスタンダードが異なります。
犬は工業製品ではないので100%完璧な犬は存在しませんが、
どのような犬が健全でありブリードタイプでありスタンダードに近いのか
一人の審査員の目を通してダルメシアンがどのように見えたのか
よくよく考えさせられる審査であったと振り返っています。

Judge is God in the ring.

ドッグショーにおいてこれが全てです。甘くありません。

次の目標が見えたわけですから、有意義なショーとなりました。

そしてそして
メルシーの同胎犬マーレちゃんに会えてうれしかった~!
ミドルエイジに突入しましたが、元気にやってこうね~!
そして、シトロンのおじいちゃんストックのオーナー様にも会うことができました。
シトロンのこの落ち着いた様相は誰からもらったものなのかと思っていたら
ストックにそっくりだそうです。おじいちゃん似だったか、シトは。
因みにストックはオーストラリアPACEAWAY犬舎から来たダルメシアンです。


デイブ、お疲れさま^^
デイブが一緒に頑張ってくれたから、今日まで続けてこれたよ。

今回は泊りで行ったのでデイブとシトロンは車中泊で、私はホテルへ。
ギリギリで遠いほうのホテルを取ったので、会場から徒歩20分くらいで
まじでもうわたしのライフはゼロよ的な・・・夜にはへとへとでした・・・。
(連ドラの最終回の再放送を見たかったのにBS入らなかったのがこの日最後のショックね。笑)

友人というには恐れ多いような他犬種ブリーダーさんたちに
夕食をご一緒させてもらい、世界のドッグショー事情も聞けて
真面目な犬の話しかしてない濃い2日間でした。

シトちゃんもよく頑張ったねぇ。
車酔いもしなくなったし、会場でおトイレできるようになったし
マナーも入ってきたしさぁ、成長を感じてます。

っていうか!
こんな高いところふつーに登りに行っててすごくね!?なにその度胸!!
しかも褒めたら何回もやって見せてくれる!!

とにかく、やりきった!そんなジャパンインターでした。
応援ありがとうございました!!
これからもがんばります。

いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
ポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村







東京南クラブ連合会展 デイブG1

2016-03-29 12:00:32 | ドッグショー
日曜日は、ドッグショーに行ってきました!

3月27日(日) 東京南クラブ連合会展
@東京サマーランド
デイブ(チャンピオンクラス)&シトロン(パピークラス)

以前サマーランドに初めて来た時は、天気も悪く、
あの柱と柱の間を縫って走らないといけない会場にドン引きしてもう行きたくないと思っていたんですが
ジャパンインターがあるので行ってきました・・・。

今回はデイブがとてもよくやってくれて、グループ戦を抜けました!

ハンドラー超疲れ顔にて星を散りばめて…☆

ジャッジにとても嬉しい言葉もいただき、励みになりました。
シトロンも、最初から触診をできるようになったし(やった~!)
ショーリードを付けた時と普段とのオンオフも分かってきているようでした。
あとはシトロンをどのようにコントロールしていくのか
じっくり考えなくてはいけません。


何はともあれ、過ごしやすいお天気のショーは最高だね

帰りは東京方面に行った時のお約束、足柄SAのドッグランで気晴らし。
ちょうど女の子のワンちゃんたちがいてデイブはウハウハで遊んでおりました。。。

わざわざ同じタイミングで水を飲むふたり。

さてさて、今週末はいよいよジャパンインターです!
いつもしかめっ面なんで、楽しくショーをやりたいな

Go go, team Happy Angels!!

いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
ポチッとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村