※こちらの講座はハグメイトクラブ会員の方のみ参加できます
一般の方も1回のみトライアルレッスン受講可能です。
ハグメイトクラブ登録方法、トライアルレッスン参加方法はコチラをごらんください
赤ちゃんの気持ち、本当はどうなんだろう?
言葉を憶え、一人で色々できるようになって嬉しいけど、
なんだかいつも子どもに振り回されている・・
色々まだうまくできないことはわかっている、
そんな様子を見ているとイライラする
自分で!と子どもに言われると
出来ないからママがやってあげる、と手を出してしまう。
自分でさせなきゃと、思うんだけど・・
このように感じたら、ぜひレッスンに参加を♪
「同調するコミュニケーション」は、
相手とやりとりする対話で、
お互いがしっくりいくリズムをつかむ方法です。
子育ては、おなかに赤ちゃんが
やってきた時から始まります。
親の気持ちを押し付けない関わり方ができる、
言葉が話せない赤ちゃんと分かり合える、
親御さんの気持ちが安定する、
感情的な関わり方が減る、
などの効果があります。
対話の子育てをすると、おなかの中の赤ちゃん、
言葉を話せない生まれたての赤ちゃんや
幼い子どもたちはもちろん、
大人同士にも有効です。
お互いを尊重し合う、
いつでも、誰でも、誰にでもできる、愛に基づく関わり方をお伝えします。
参加してくださった方から素敵な感想をいただきました!ありがとうございます(^-^)
前回のレッスンのその後…
山内先生が、いま産まれた子供たちは新しい時代に
産まれたからそれに大人もついて行かないとおっしゃっていて、
それがすごく私の心に残りました。
今までも娘とまっすぐに向き合っていたつもりではいたのですが、
本当に私の心と娘の心と向き合っていたのかな?と
見つめ直しコミュニケーションをとるように心がけるようになりました。
お風呂タイムの時、娘の手を取って目をみて
「ママが体を洗っている間ここで待っていてね」とお話をすると、
娘はちゃんと私を待っていてくれるようになりました。
小さな娘でもちゃんと対話をすればそれに応えてくれるのが
だんだんと分かってきて、コミュニケーションをとるのがだんだんと楽しくなってきました。
<レッスン日 毎月第4火曜日>
2015年2月24日(火)、3月24日(火)
<テーマ>
2月24日(火) 「歌や手遊びと言葉遊びの対話2」
11月に行った内容を少し発展させています。
前回参加していなくてもわかる内容です。
響き合いの呼吸発声を使って、
心身の五感と霊的な感性に働きかける対話を
歌や遊びで行います♪
3月24日(火)「たましいを育てる対話のコツ2」
幼児クラス、赤ちゃんクラス合同で行います。
こちらも、前回を少し発展させた内容ですが
初めて参加でも大丈夫です。
☆時間
10:00~11:15 幼児クラス (19ヶ月~36ヶ月までの親子ペア)
11:30~12:45 赤ちゃんクラス(0ヶ月~18ヶ月までの親子ペア)
※ママやパパのためのレッスンです。連続講座ではなく、1回ごとの内容です。
幼児クラスはお子さんが今どんな気持ちでいるかを知るアートワークも行います。
※3月24日のみ、幼児クラス、赤ちゃんクラス合同で行います。
時間は11:30~12:45です。
☆各日・各クラス:定員8組
☆事前予約制 ※締切 各日前日まで
☆場所 あおばフレンズ
田園都市線 たまプラーザ下車 徒歩6分http://www.aobafriends.net/
☆参加費 チケット購入制
3回分;10500円 5回分:17500円
※ハグメイトクラブ内講座、ワークショップにも使用可
対話の子育てレッスンは親1名・子ども1名で参加して下さい。
参加者が増える場合:保護者1名2000円、子ども1名1000円
お申し込み・お問い合わせ
氏名・住所・年齢・電話番号・Email・受講希望日時、クラス・ご希望チケット枚数を明記し
タイトルを 対話の子育て としてメールかFAXにてお送りください。
※氏名、年齢はママとお子さんの両方お願いします
お問い合わせ c.yamauchi@hug-i.co.jp 山内ちえこ
お申込み moushikomi@hug-i.co.jp 講座申込担当
(株)ハグインターナショナル Tel/fax (045)902-6237
メール確認後、振込先をお伝えします。振込確認をもって申込完了となります。
※弊社の都合で中止又は日程変更、天災が起きた場合を除き、
講座やワークショップの参加費をお振込みいただいたあとは
理由を問わず返金できませんのであらかじめご了承ください。
みなさんのご参加お待ちしております♪