goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!近江八幡柔道連盟です。

一緒にいい汗流しませんか?

東レ少年柔道交流会@滋賀県立武道館 2014年11月22日

2014-12-06 14:14:18 | 合同練習強化練習会

2014年11月22日
県立武道館にて
東レ少年柔道交流会が開かれました。

今日は練習試合形式の交流会です。
県内、そして県外の奈良、京都、兵庫からの道場も参加されました。

交流会という名の通り…
狙いは、
1 いつもとは違った場で練習する。
2 友達を作る。
柔道を通して、一生の友達、仲間を作る。
3 指導者同士が交流し、子供という宝物を育てる。

より新しい柔道、より強い柔道を!!
柔道を通して、人との関わり合い。
人として成長していく。
なにより大切なことと思います。

勝ち負けも大切だけど、続けること、やめないこと、あきらめないこと。
柔道を通して、人として大切なことを学んでほしい、そう強く感じた一日でした。

今日の頑張ったで賞☆
4年生なおと!!
(個人的に勝手に決めました。)
どんな相手にもひるむことなく挑んでいく精神。
絶対負けない心。
強く伝わってきました。
練習も休まず頑張ってます。

 

そして、参加したみんな!!
朝から夕方まで頑張りました。
前日の練習、そして翌日の練習と3連チャン!!
強くなっているはず!!
ファイト~~~!!オーーー!!!

最後に先生より。
もうすこし進歩するよーに。
技は引きつけて入る。
技をかけるとき遠い。
手を使うこと。
打ち込みをしっかりとする。
どんどん技をかける。
待ってたらあかん。
持ったらかける。

素直に聞いて自分のものにしましょう!!

 

 


河合修二先生 優勝&近江八幡市民体育大会

2014-11-15 21:35:25 | 合同練習強化練習会

   第67回滋賀県民体育大会柔道競技個人戦四段以上の部で河合修二先生が優勝されました。おめでとうございます!!

河合先生、これからも子供達のご指導宜しくお願いします。

 

 10月26日 近江八幡市民体育大会がサンビレッジにて開催されました。小学生の部では子供たちが上位入賞と大活躍していました。これも日頃の練習の成果と先生方のご指導のお蔭です。これからも先生の指導を大切にしていかなくてはなりませんね。

さて、近江八幡市民体育大会では、中学生の部も行われたので活躍する卒業生も見る事ができました。子供達にとっては良い刺激になったようです。これからも、毎日の練習に励んでください。継続は力なり!!

年々、柔道をする子供達が少なくなってきています。柔道は痛い、厳しいと思われ敬遠されがちですが、きちんと受け身を学んでからはじめるので痛くなく、怖くありません。小さな子供(3歳)から始めることができます。また、行事も多く、子供たちにとってはそれを楽しみにがんばっているこたちもいます。そしてもう一つ、技だけではなく礼儀をきちんと学べることも柔道にとって魅力のあるものの一つだと思います。興味のある方は気軽に遊びに来てください。お待ちしています。


栗東柔道合同練習会

2014-08-12 21:25:50 | 合同練習強化練習会

7月27日(日)県立武道館にて栗東柔道合同練習会が行われました

試合形式での練習で同学年同士で対戦しました

気合いは十分で試合にのぞむのですがなかなか結果につながらない事が多かったかなと思いました

でも相手に指名されれば今度こそと頑張りました

「負けてもいい。次には勝つための工夫をしなければいけない」と先生はおっしゃっていました

やはりいつもの練習が大切になってきますね

指導を素直に聞きすぐ実行、何度も同じ事を言われないようにしたいですね

今回各道場から優秀選手が選ばれました

近江八幡柔道連盟からはののかちゃんが選ばれました!!

負けてしまったり、怖かったと泣いてしまっても何度も立ち向かって行ったところを認められたそうです

おおめでとう!!


栗東柔道合同練習会

2014-08-12 20:54:20 | 合同練習強化練習会

7月27日(日)県立武道館にて栗東柔道合同練習会が行われました

試合形式での練習で同学年同士で対戦しました

気合いは十分で試合にのぞむのですがなかなか結果につながらない事が多かったかなと思いました

でも相手に指名されれば今度こそと頑張りました

「負けてもいい。次には勝つための工夫をしなければいけない」と先生はおっしゃっていました

やはりいつもの練習が大切になってきますね

指導を素直に聞きすぐ実行、何度も同じ事を言われないようにしたいですね

今回各道場から優秀選手が選ばれました

近江八幡柔道連盟からはののかちゃんが選ばれました!!

負けてしまったり、怖かったと泣いてしまっても何度も立ち向かって行ったところを認められたそうです

おおめでとう!!


柔仁会との合同練習会

2014-08-10 16:53:39 | 合同練習強化練習会

 

  6月29日(日)に柔仁会にて合同練習に参加しました。とても暑い中でしたが、みんなとてもよく頑張っていまいた。体育館に入る前にみんなきちんとお辞儀をし、挨拶を忘れずにできていました。日頃からの近江八幡柔道連盟の教えを守り、習慣付けているお蔭です。これからも礼儀を大切にしていって欲しいと思います。

 さて、練習の様子ですが、みんな普段と違う相手に苦戦していました。知らない相手の技や特徴をつかむのは至難の技です。それでもみんな懸命にくらいつき、自分の得意とする技をかけていました。なかなか決まらない中、上手くかかったり出来たりするととてもうれしそうな表情になり、先生や周りの友達から褒められると、さらに自分の自信へと繋がっているようです。こういった一つ一つの積み重ねが子供達を大きく成長させていくのですね。また、仲間みんなで支えあい、励ましあうことで厳しい練習や、負けた試合でも次に繋いでいくことができるのだと思います。

 お昼休憩は、子供達にとっては楽しみの一つになっています。各々、持ってきたお菓子をみんなで交換しあい、食べます。食べ終わると、始まるまで追いかけごっこやかくれんぼ、体育館内を散策したりして、好きなように過ごします。この時間はとても賑やかです。決まった時間の10分前にはみんな決まった所へ必ず帰って来ます。これも、近江八幡柔道連盟の教えです。小さなうちからメリハリをつけることは素晴らしいことです。

  昼からも同様に、練習に打ち込みました。心配していた脱水や熱中症を訴える子もなく、みんな本当によく頑張りました。また、水曜日から 楽しく柔道に打ち込みましょう!!


大津柔連主催の合同強化練習合宿

2014-06-28 22:04:10 | 合同練習強化練習会

6月19日(日)滋賀県大津県立武道館で大津柔道連盟主催の強化練習会がおこなわれました。本番試合さながらの緊張感あるなかでの試合でしたが、幼年部・少年部共みんな堂々とした試合でした。

幼年部では、一本勝ちがたくさんみられ、日頃の成果が発揮できているなと思いました。

少年部では、足技が上達し、難易度の高い技に何度も挑戦し 白星につなげていました。

日頃の練習の成果と先生の的確なご指導のお蔭でみんなどんどんと成長しています。これからも、自分の弱点を練習で補強し、良いところはどんどんのばしていけるように 楽しく・正確に技の練習をして試合につなげていきましょう!!

  

  これから、ますます暑くなり熱中症などが起こりやすくなります。こまめに水分をとり、ご飯をしっかり食べて、睡眠をきちんととり 日頃から強い身体つくりを心がけましょう!!

※汗をたくさんかくと、水分と一緒に電解質も失われます。この場合脱水症状がでてしまうので、お茶や水だけでは、脱水を防げません。スポーツ飲料水をひやしておき、こまめに摂取する事で脱水をふせぐことができます。

 


滋賀県小学生合同強化練習会

2014-01-22 23:01:22 | 合同練習強化練習会

1月19日、サンビレッジ近江八幡で滋賀県小学生合同強化練習会が行われました。

しんしんと降り積もる雪の中、県内19団体、266名の参加があり6つの会場に分かれ大きな太鼓の合図で練習試合が始まりました。

 

今年最初の他の道場の人との練習試合、普段の練習の成果見せます!!

 

がんばれ!  自分から!!  よいしょ!!応援にも力が入ります!(^^)!

 

皆がお昼ご飯を食べている頃、各団体指導者交流会がミーティングルームで行われていました。

副会長~大きな責任を持ち子供たちを真っ直ぐ育てる義務がある。力を合わせ全力で取り組みたいと話され、

ルネッサンス副委員長~ 昨年の7月のアンケート結果について、審判員・指導者・選手・保護者や観覧席等々報告がありそれらについての向上を話し合われました。

   柔道ルネッサンス宣言

かっこよく勝つよりかっこよく受け身を学ぼう!!

大きな声であいさつと返事を!

親と子が心一つで磨く技 子供柔道! 親マナー!

1人ひとりが考え、学び改善していければいいですね!(^^)!

協力して片づけた後、

古株先生~普段勝てていない子も今日はいい試合が出来ていました。

池田先生~見ていた保護者には今日が寒稽古だった(*_*;、

際田会長・保護者代表〜無事終わった事への感謝が伝えられました。

朝早くから皆さん本当にありがとうございました。

まだまだ元気な子供たちそのあと、大きな雪だるまを作っていました。

 


県立武道館 合同練習強化練習会

2013-06-30 23:04:58 | 合同練習強化練習会

 6月16日、滋賀県立武道館で合同練習強化練習会が行われました。

 午前中は、他の道場の子達と学年別で練習をしました。

いつもと違うメンバーなので少し緊張気味だったかな?(^_^;)

 午後からは、練習試合でした。

今回は負傷者続出のため、人数が少なくてちょっとみんなの元気がなかったような…。

保護者の方が声が出ていたような…(-_-;)

 

これから暑くなるけど、熱中症やケガに気をつけてみんな声出して頑張ろう!(^^)!