週刊金曜日な日々

「週刊金曜日」、一読者のB級時評
題名に「週刊金曜日」と使用する事は、編集部の許可を得ています。

ノーベル賞、南部さんはアメリカ人

2008-10-16 09:46:20 | 週刊金曜日
南部さんは「米国」扱い=ノーベル賞受賞者一覧表で-文科省(時事通信) - goo ニュース 文科省は南部さんはアメリカ人の受賞者としてカウントするそうです。 2重国籍を認めない国ですから、しかたないですね。(´ω`) まあ、受賞者の国籍に関して、一貫性をつらぬいたと。 5号館のつぶやきさんのブログの予想ははずれたようです。 で・・・・ 2重国籍問題はどうするんでしょうね? . . . 本文を読む

電力会社のウラの顔

2008-10-15 23:36:46 | 週刊金曜日
オール電化で「10万円もおトク!」九州電力に排除命令(読売新聞) - goo ニュース 九州電力は相当強引に「オール電化」を推し進めています。 マスコミも何も考えずに九州電力の言うがまま報道しています。 週刊金曜日な日々「九州電力の欺瞞実験」 九州は台風が多い。 いくら半日くらいで復旧するとはいえ オール電化だとお湯さえ沸かせなくなります。 (まあ、簡易ガスコンロがあればOKですが) 九州の . . . 本文を読む

NHKが映画の宣伝に一役

2008-10-14 20:25:14 | 週刊金曜日
レッドクリフという映画がもうすぐ公開されます。 赤壁の戦ってことのようで、三国志をハリウッドが映画化しました。 民放などでは、よく映画とタイアップして 映画の舞台になった場所を旅行する番組が作られたりしますが。 ついに、テレビ受像機を持ってる人から半強制的にお金を徴収している みなさまのNHKが、映画とタイアップ番組を その時歴史が動いた「三国志クライマックス」 映画会社から映像ももらい . . . 本文を読む

「嘘つき大統領のデタラメ経済」

2008-10-14 13:36:41 | 週刊金曜日
世界経済、崩壊は回避へ=長いリセッション入り-クルーグマン氏(時事通信) - goo ニュース 今回のノーベル経済学賞を受賞した方の著書 「嘘つき大統領のデタラメ経済」(日本版は2004年) 原題は 「THE GREAT UNRAVERUNG・・・ Losing Our Way Of New Century」 2001年1月からNYタイムズのために書いたコラムをまとめた本です。 邦題のつけかた . . . 本文を読む

思いのほか、演出のテンポが良い・・「風のガーデン」

2008-10-13 22:13:11 | 週刊金曜日
ドラマの企画が公表された時には 「つまんなそう」とブログに書いちゃいましたが 週刊金曜日な日々「昭和男のファンタジー」 フジTV開局55周年記念ドラマ「風のガーデン」 テレビドラマとしては、緒方拳さんの遺作となってしまいましたので 緒方拳さんに敬意を表して第1回を録画してたのを今日見ました。 思いのほか演出のテンポが良くて、今後に期待をもってます。 ドラマの初回は主な登場人物の紹介で演出がモ . . . 本文を読む

組み合わせでどうにでも・・

2008-10-13 21:59:35 | 週刊金曜日
一部週刊誌で「公務をほったらかしてわが子の運動会に」 なんて、又もイジメられてた皇太子妃さんですが そのマイナスイメージを払拭するためか 笑顔の愛子さま かけっこ1位 学校で運動会 (朝日新聞) - goo ニュース 宮内庁がウラから手を回して 愛子さんが1位になるようにするなんざ お茶の子サイサイ・・・・とうがってしまう庶民でやんす。 . . . 本文を読む

なんでこのニュースがスルーされるのか?

2008-10-13 12:29:00 | 週刊金曜日
「(10月には)平穏な生活に戻る」 三浦元社長の手記(朝日新聞) - goo ニュース 週末から未だにこのニュースが報道されてますが。 なんでこっち↓のニュースはスルーされっぱなしなのかが 理解できません。 「野党の資料要求、事前提示を」 自民が全省庁に要請(朝日新聞) - goo ニュース 議員内閣制の根幹を揺るがす事態だと思うんですが。 政治畑の記者にとっては「常識」なんでしょうか? じゃ . . . 本文を読む

ノーベル賞学者がアメリカ国籍をとったので・・

2008-10-12 17:52:09 | 週刊金曜日
風が吹くと桶屋がもうかるの現代版。 ↓ 「日本生まれのノーベル賞学者が、国籍が今はアメリカ合衆国って? 外国の報道じゃあ3人日本人と1人のアメリカ人って報道されてるって話じゃねえか。そりゃーちょっと外聞がわるいねえ。 日本も2重国籍をみとめりゃー 国際的にも今年の日本人のノーベル賞受賞者4人っていえるのか? じゃあ、2重国籍をみとめちまえ!」 下々の者がいくら「2重国籍も認めてくれ」っていっても . . . 本文を読む