goo blog サービス終了のお知らせ 

【宗形 拓樹】 演目紹介 3

2014-04-16 22:09:21 | 演目

さてさて、春らしい陽気が続く中 稽古も佳境を迎えております。

演目紹介 その3 として イベントの幕開けを担う演目『素殺陣』と『ことのは』の二つの演目を御紹介。。。

まず『素殺陣』ですが、今回は文字通り『素』の『殺陣』です。
物語を彩る要素ではなく純粋に殺陣だけで魅せる演目となります。

形式美で曲に合わせて舞のように立ち回る殺陣の事も『素殺陣』というのですが、この演目では 無音で空気感•間などを重要視し 前半は普段の立ち回りより武術よりな殺陣を 後半は形式的な世界の殺陣を御覧になって頂きたく思っております。

前半は『間』を活かすために無駄な動きをなくし 無駄な音を消し 必要なモノを増幅させて表現として完成させます。
密度の濃い演目となっています。

続いて『ことのは』
言葉と刃、そして 舞
三種のコラボレーション演目。

今回のイベント『はあそび』を象徴する演目
この演目は 抽象世界を表現しています。 が、演っていて とても楽しい。

お互いの感覚を信じて即興で動きを合わせ、それを意見し合いながら動きを固めていきます。

いつか伝説となると信じて止まない作品です( *`ω´)

ぜひぜひ御覧になってくださいませ。



今日も良い稽古が出来た!
妥協せず より良いモノを目指し意見し合える稽古は有難いです(^ ^)

それでは!!


【原真礼】オープニングお稽古

2014-04-13 09:36:20 | 演目




皆さん、こんにちは!原真礼です。


本番まで残すところあと2週間になりました!

日々、試行錯誤を繰り返しながら、作品を作り込んでいる中、本日、稽古はじめの作品が。…作品と言うほどのものではなく、自己紹介コーナーのようなものですが。。。


このパートの稽古日はたったの一日。つまり昨日で作り込まなくては、ならなかったのです。

総合演出の宗形くん、構成をばーっと説明したあと。
『じゃぁ5分後…うーん、いや、10分後にサビの振り付けしまぁす!』



んん?!サビの振り付けは誰がするんですか?


宗形氏、笑いながら私の名を呟く。語尾にハートマーク付き。


でました、久々のむちゃぶり。


えぇ、えぇ、考えました、文句いいながら。(笑)



写真は剣以外は不器用な宗形氏、一人でダンス練習中。動くのでぶれてます。(笑)


そんなこんなでオープニングは日舞の玲奈ちゃんが女性らしく柔らかく蝶のように舞い、なかなか3枚目になりきれない宗形氏がカッコつけて剣をさばき、ホタテ君と私がよくわからん3枚目担当として頑張っている作品になりました。(笑)


ここまでバラバラジャンルの人たちが一つになるっていうおもしろさ。




良きものを作るべく、改めて一致団結した昨夜!
皆でがんばるぞー!

お楽しみに♪

【宗形 拓樹】演目紹介2-2

2014-04-10 12:59:10 | 演目
こんにちは!
宗形 拓樹です!!

【ちるはちる】稽古が進んでおります。

いやはや、刀•語り そして 日舞の動き。
前回のシリーズ第一弾【刀語~かたながたり~】でもそうでしたが、やはり融合が難しく試行錯誤の日々であります( ;´Д`)

第一弾は『刀』と『語り』の二種の芸を噛み合わせ、現実世界と本の世界を行き来するかのような、、そんな不思議な演目を考えておりました。

今回は そこに『日舞』の要素を加えてのシリーズ第二弾となります。

本番までで あと少し!
頑張ります!!

ストーリーの紹介や配役なども書こうかと思いましたが、やっぱり内緒にしておきます。

皆様、よろしくお願い致します!

【宗形 拓樹】演目紹介 2

2014-04-06 15:20:25 | 演目
こんにちは、宗形です。
暖かかったり寒かったり服装に困る時期ですね。

さて、二回目の演目紹介は
【からくり~終天の花~】と並びメインとなる二大演目の内の一つ

刀語~かたながたり~シリーズ第二弾 【ちるはちる】

力を入れたいシリーズだからこそ、脚本も妥協せず求めたい…

ならばと この人!
とお願いしたのが 蜂寅企画 の主宰 中尾知代さんです。

打合せの時、もう漠然としたイメージしか持たない宗形は

「ほわっとした…」

「いや待って… 純愛! 純愛がいい!! あっ、嘘。 なんかそん
なイメージ。 ん~…」

「裏切り? いいなぁ。。 でも裏切られたくないなぁ」

「まぁ、前作の映像みてみて(・ω・)ノ 」

「とにかくね、刀と語りのコラボレーションに日舞も加えてバシッといきたい感じ?」

と、全く具体案なく 擬音とニュアンスで収拾がつかない何かを必死に伝えました。


数週間後、、、

台本が出来てきました。
宗形のツボを完全におさえた素晴らしいモノでした。
感激です。
さすがです(・ω・)
ありがとう!

という流れで生まれた 刀語~かたながたり~シリーズ初の専用脚本【ちるはちる】

内容の予告や稽古の様子に関しては 次回 御紹介いたします(^ ^)

それでは!



【宗形 拓樹】演目紹介 1

2014-04-03 09:42:12 | 演目
主宰の宗形です。
毎日、稽古があるわけでは無いので更新がマチマチでごめんなさい。

稽古の合間に 曲打ち合わせ、演出プラン もろもろ裏のお仕事を進めております(・ω・)ノ


さてさて、せっかくブログがスタートしたのだから何回かに渡って イベント『はあそび』にて披露する演目をネタバレにならない程度に紹介させて頂きます!

まずはメインとなる二大演目の一つ。

舞刀奏話シリーズ 第二弾
『からくり ~終天の花~』

演技、踊り、殺陣、、、それぞれの芸を融合させて一つのモノとし、音楽の中で物語が進んでいく無台詞演劇になります。

前回のイベントで第一弾『からくり』を披露しましたが、こちらとは設定も配役も全て異なります(・ω・)ノ

前作『からくり』は 恋人を殺された女性が 恨みから恋人の身体を使って からくり人形を作り 、人形を操り 敵討ちを果たす と言うダークなお話。

今回は、、、 更にダーク( ゜д゜)

でも、前作『からくり』も 今回の『からくり ~終天の花~』もテーマにあるのは【深い愛情】。

ある意味、時代劇の王道とも言えるストーリー展開ですが 今回は【和風ファンタジー】として江戸のような何処かのお話。


正直、かなりの自信作です!

多くの方にご覧になって頂きたいです。
よろしくお願いします!!


それでは、稽古場の進行に合わせて また演目紹介させて頂きます!

皆様、お元気で!(・ω・)ノ